[過去ログ] 【江の川鉄道】三江線5両目【ラインカラー水色】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491: 2016/03/06(日)09:21 ID:gAYcOnSN(1) AAS
>>489
スクールバスに乗ってるから
通学利用者はいないからだよ
492: 2016/03/06(日)11:08 ID:qa5CbzaH(2/5) AAS
通学利用ないてどこまで役立たずなんだ
こんな線を残せとの主張が滑稽ですらある
493(1): 2016/03/06(日)12:31 ID:KcKQxr4g(1) AAS
だから老人の「病院への足が〜」「買い物の足が〜」という主張しか載らない。
じゃあ病院や店舗に直接乗り入れるバスでいいじゃないかとしかならないのだが。
494(1): 2016/03/06(日)13:02 ID:qa5CbzaH(3/5) AAS
>>493
それさえ具体的にかいてないだろ、どいゆう点で三江線でないとダメなのかがさっぱり伝わって来ない、バスだと積み残しでるとか、酷い車酔いするとか、渋滞でさっぱり時間が読めないとか
495: 2016/03/06(日)14:14 ID:ELiRIQIk(1) AAS
沿線にバス事業者すらないから、でええやろw
496: 2016/03/06(日)15:31 ID:LZBd+ugr(1/2) AAS
>>494
バスだと乗り降りが辛い、渋滞や積雪時の遅れが心配
497(1): 2016/03/06(日)15:37 ID:5Kj1SsSm(1) AAS
>バスだと乗り降りが辛い
非電化区間用のホームだから乗降口までの段差はバスと変わらないよ
>渋滞や積雪時の遅れが心配
マジに聞くが三江線沿線の道路で渋滞ってあるの?
498: 2016/03/06(日)16:38 ID:/z83JHlc(1/2) AAS
渋滞w
どこで渋滞すんだよ
499: 2016/03/06(日)16:39 ID:LZBd+ugr(2/2) AAS
>>497
記事で見たり、聞いた話だから書いただけ。マジレスすると
バスのステップが駄目で跨線橋なら良いの意味が分からん
跨線橋のある無人駅では正規のルートじゃなくて線路を歩いたりして好きな方法で駅を出入りしてると思われる
江津側の渋滞は聞く。朝ラッシュだけだけど
三江線が止まっているときは渋滞が酷くなったと言う話も聞いた
500: 2016/03/06(日)17:30 ID:/z83JHlc(2/2) AAS
確かに三好周辺と江津周辺は時間帯によっては多少混雑する
だけど三江線沿線の範囲で渋滞はほぼない
信号すらほとんど見かけない
増便実験などではむしろバスの方が早いという結果になった
バリアフリーというか道路直結納刀駅はごくわずかなので
バスの方がお年寄りにも優しい
501: 2016/03/06(日)17:30 ID:IHhxwGhW(1/2) AAS
江津から桜江方面は道が貧弱だからな
江津道路は江津を通過するための道路だし
502: 2016/03/06(日)18:26 ID:M6UHZIax(1/2) AAS
正直言って三江線レベルだと列車も乗り心地がいいとは言えないが。
(車のように運転手の出来不出来がない分、バスよりはいいかもしれないが)
まあ、少なくても江津〜浜原までなら今の貧弱ダイヤや貧弱設備を改良すれば鉄道でもいいかもしれない。
でも、これはJRでなければダメなのか?
第三なり第四セクターなりでの再出発ではダメなのか?
503: 2016/03/06(日)18:35 ID:t76Z10jq(1) AAS
自治体にも住民にもそんな覚悟はない
乗らずに残そう三江線
504: 2016/03/06(日)19:01 ID:BXdXcPqC(1) AAS
バスが代行しても千金なんかどうするんだろうな
国道261号線では千金方面には行けないしな
川平も現在は松川大橋の辺にあるバス停から徒歩だっけ
昔は駅前までバスが来て展開しいたんだけどな
千金は有福方面のバスで跡市から歩かんといかんか
いずれにせよ不便になるな
505(1): 2016/03/06(日)20:06 ID:qa5CbzaH(4/5) AAS
川平は鉄道の価値があるのか乗降客が多い
一方、道路が利用できず鉄道しかない千金が乗降客ゼロとはどうゆうことだ
506: 2016/03/06(日)20:16 ID:IHhxwGhW(2/2) AAS
>>505
集落の規模だろ?
507: 2016/03/06(日)20:26 ID:M6UHZIax(2/2) AAS
山田線海線方式もダメなのか?
508: 2016/03/06(日)20:50 ID:AFHNkx4r(1) AAS
三陸も何年持つか解ったものじゃない
問題を先送りしているだけだ
509: 2016/03/06(日)23:14 ID:zZiR8wVB(1) AAS
千金はその集落規模の小さい上に、対岸へ渡る橋がない。
510: 2016/03/06(日)23:19 ID:qa5CbzaH(5/5) AAS
じゅあバス化しても千金は無視して問題ないね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 492 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s