[過去ログ]
【江の川鉄道】三江線5両目【ラインカラー水色】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
664
: 2016/03/13(日)17:42
ID:Chb1Y+Qz(3/4)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
664: [sage] 2016/03/13(日) 17:42:49.36 ID:Chb1Y+Qz (承前) これをどのように処理をしたのかというと、16兆1,000億円の有利子債務は国の一般会計に承継がなされています。 つまり、国の借金となったということであります。残る債務のうち、年金等将来費用として3兆4,400億円を国鉄清算 事業本部、厚生年金移管金など7,000億円をJRがこれまでの負担とは別に負担をして、その残りは債務免除になっ た経緯があります。このことが1つありますし、また旧国鉄、国労時代ですけれども、余剰人員も抱えてました。こ れはいろいろな整理がなされましたが、この一部は地方公共団体が職員を引き受けたような経緯もございます。 こうしたことや今現在JR西日本、平成26年度で600億円余の黒字が出ていますし、平成27年度も800億円余の黒字 見込みとなってます。 そういった中で、三江線に費やされてる額は収入が約1,000万円、経費が10億円。この10億円ってのはまだ確認 はいたしておりませんが、かかると言われてますが。経営が相当厳しい中でこの三江線を切るということは理解で きますが、これだけの黒字あるいはこれまでの経緯などを踏まえると、民営化であるといえども、民営会社であると いえどもそれでいいのですかというようなお尋ねの仕方はできるかもわかりません。それ以外のプランというのは私、 多分示せないんではないかなと思います。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1455511032/664
承前 これをどのように処理をしたのかというと兆億円の有利子債務は国の一般会計に承継がなされています つまり国の借金となったということであります残る債務のうち年金等将来費用として3兆億円を国鉄清算 事業本部厚生年金移管金など億円をがこれまでの負担とは別に負担をしてその残りは債務免除になっ た経緯がありますこのことが1つありますしまた旧国鉄国労時代ですけれども余剰人員も抱えてましたこ れはいろいろな整理がなされましたがこの一部は地方公共団体が職員を引き受けたような経緯もございます こうしたことや今現在西日本平成年度で億円余の黒字が出ていますし平成年度も億円余の黒字 見込みとなってます そういった中で三江線に費やされてる額は収入が約万円経費が億円この億円ってのはまだ確認 はいたしておりませんがかかると言われてますが経営が相当厳しい中でこの三江線を切るということは理解で きますがこれだけの黒字あるいはこれまでの経緯などを踏まえると民営化であるといえども民営会社であると いえどもそれでいいのですかというようなお尋ねの仕方はできるかもわかりませんそれ以外のプランというのは私 多分示せないんではないかなと思います
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 338 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s