[過去ログ] JR東日本(北陸・北海道)新幹線ダイヤ関連スレ 8©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
432: 2016/03/19(土)15:59 ID:2TnYMAm7(1/2) AAS
8両あさまの使い道がないからE7に統一されて消滅寸前だというのに
16両対応だの分割併合仕様だの逆行する主張ばかり涌いて出よるな
433
(1): 2016/03/19(土)19:17 ID:uVsvlyFL(1) AAS
8両あさまの臨時便が増発されてることも知らない馬鹿かな?
434: 2016/03/19(土)22:03 ID:2TnYMAm7(2/2) AAS
8両あさましか使い道がなく消滅寸前という主張に対し
臨時便が増発されているという>>433の主張はまるで噛み合っていないのだが
バカ呼ばわりしているからには>>433的には論破しているつもりなのだろう

実に悲しいことだ
435: 2016/03/19(土)23:00 ID:utnFTVNE(2/2) AAS
高崎以南32両対応にすればいいだろ
上越16両と北陸12両くっつけてもまだ余るぞ
436: 2016/03/19(土)23:31 ID:3S+AABF6(1) AAS
現実的に平屋16両の新車を導入するしかない
437: 2016/03/20(日)01:18 ID:SEOxRfYK(1) AAS
>>431
8Bを北上・一ノ関・古川通過にすれば新函館北斗6:01発で設定できるのだが
北上と古川は下りの速達は通過だし、一ノ関停車を6Bに変更して実現してほしいな
(その代わり、12Bと16Bは新青森発、14Bを新函館北斗発に変更)
438: 2016/03/20(日)10:06 ID:jOpyJ96u(1) AAS
首都圏なら5時台にも新幹線以外が走ってて6時東京発に間に合うようにたどりつけるが、地方じゃ6時に駅にたどり着けないんじゃないか。
まあ、車で行くって手はあるけど
439: 2016/03/20(日)10:39 ID:jwfFZRtH(1) AAS
長距離列車の駅まで行くのに、電車を使うのは大都市圏ぐらいの
ものじゃね。地方はクルマが基本でしょ。
440: 2016/03/22(火)10:50 ID:5PU3kVoK(1) AAS
ようやく長野支社の北陸新幹線時刻表が改正対応になったな

改正後の下り
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp
改正後の上り
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp
441: 2016/03/22(火)21:21 ID:r4c9BtH0(1) AAS
北海道新幹線 新型「H5系」1日4本 残りは「E5系」
外部リンク:mainichi.jp

北海道新幹線 突破できなかった「4時間の壁」…貨物と共用、高速化に課題
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
442: 2016/03/24(木)08:08 ID:awOg1GIp(1) AAS
JRダイヤ改正 - 北海道新幹線開業で青森〜函館間遠くなる? 乗換え2回必要に
外部リンク:news.mynavi.jp
443: 2016/03/24(木)14:21 ID:+exV87aN(1) AAS
地元民にはあまり関係無いんじゃ?
444: 2016/03/24(木)22:06 ID:sf0uc95V(1/2) AAS
北海道新幹線の平均乗車率はたったの25%!? 
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
445: 2016/03/24(木)22:14 ID:sf0uc95V(2/2) AAS
ニュース特設
北海道新幹線まもなく開業
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
446: 2016/03/25(金)08:45 ID:shZ6WcEw(1/2) AAS
はやぶさは盛岡以北の沼宮内とか奥津軽とかに停車させるよりも郡山に停車させたほう良かったかもな。
447: 2016/03/25(金)09:16 ID:fKjiZNOt(1/2) AAS
AA省
448: 2016/03/25(金)09:16 ID:fKjiZNOt(2/2) AAS
AA省
449: 2016/03/25(金)09:31 ID:GfPmkyjd(1) AAS
宇都宮のはやぶさ停車は、やるなら以下の方法で。

下りは乗車のみ。仙台下車は発券不可。
上りは下車のみ。仙台からは発券不可。
普通車は8号車限定。
宇都宮駅では8号車のドアのみ手動で開閉。
ドアに係員が張り付き、不正乗車、下車がないか特急券をチェック。
一般の時刻表やホームの停車駅案内には一切案内なし。宇都宮駅に掲示された時刻表のみ。
下りの場合、大宮発車後に「本日は宇都宮に臨時停車します。下車できませんのでご注意ください。下車される場合は仙台までの乗車券、特急料金をお支払い頂きます。」と案内。
450: 2016/03/25(金)10:16 ID:DobGO6bB(1/2) AAS
北海道新幹線函館開業で
東京〜新函館北斗よりも仙台〜新函館北斗の方が流動は大きくなる

<北海道新幹線>函館市民の旅行先「仙台」4割
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp
451: 2016/03/25(金)10:21 ID:DobGO6bB(2/2) AAS
<北海道新幹線間近>地方と地方結ぶ視点を
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp

 「せめて1本でもいいから停車してほしかった。盛り上がりも変わったはず」。福島県郡山市の関係者が言う。
 同市は仙台、福島県いわき両市に続き東北第3の人口(約33万6000)を誇る。
 磐越自動車道でいわき市、JR磐越西線で福島県会津若松市とつながる利便性を生かそうと、
官民挙げて北海道新幹線の停車をJR東日本に求めてきた。
 昨夏、市や経済界が要望した際、JR東の幹部はこう弁明した。
「郡山駅に停車すると新函館北斗までさらに時間がかかる」
「(郡山駅から)北方面に向かう利用者は少ない」。JR東の姿勢はかたくなだった。

北海道新幹線は東京−新函館北斗間を最短4時間2分で結ぶ。飛行機と競合する上で目安とされる
省4
1-
あと 551 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s