[過去ログ] 京阪電車スッレド Part195 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
520: 2016/03/21(月)18:32 ID:i6t0a9OJ(1/2) AAS
>>495
昨日昼間に枚方市ー京橋の特急の先頭車両に乗ったけど
今までなら香里園や萱島の手前で信号機がオレンジ表示になってる事が
しょっちゅう有ったけど
京橋駅の直前まで信号にオレンジ表示が全く出ずに全て青信号だったぞ
今回の新ダイヤは前を走ってる普通・準急がちょっとぐらい遅れてもなんともない
余裕の有るダイヤなんだなと思った
521: 2016/03/21(月)19:22 ID:vH3a7lG5(3/3) AAS
>>485
丹波橋で近鉄に繋ぐという方法もある
522: 2016/03/21(月)19:54 ID:/2DFmC58(1) AAS
宇治線を伏見桃山から分岐にして中書島優等通過駅にしてほしいな…
一部地下になるけど
523: 2016/03/21(月)20:41 ID:4M8Yt4Xr(1) AAS
>>507
京都市中京区高倉通二条下る瓦町
524(2): 2016/03/21(月)20:52 ID:9RkghDXU(1/2) AAS
>>512
今日の夕方に、出町柳から下りの洛楽1本目(出町柳16:02発)に乗車。
少し早めにホームで待っていると、洛楽の前を走る出町柳発の快速急行が、「淀駅に臨時停車」とのアナウンス。
今日は月曜日なのに、どうして臨時停車をしたのか、理由は不明。
快速急行発車後、下り洛楽が到着。車内整備が済み、乗車して出発前のアナウンスを聞いていると
「淀屋橋には、16時53分に到着します」。 あれっ?1分遅いぞと思いながらも、洛楽は出町柳を発車。
快速急行が淀駅に臨時停車をした影響からか、八幡市付近から少しスピードダウン。
その快速急行を枚方市で追い抜いたが、それでもスピードがちょっと遅い。
自分は京橋で下車したが、到着時刻がパンフレットに書かれている時刻(16:45着)よりも、約1分半ほど遅かった。
たった1分程度の遅れと思うかもしれないが、遅れるということは、どこかで減速運転をしていることになるので
省1
525: 2016/03/21(月)21:07 ID:CH5ihFPf(1) AAS
中京と中山競馬はやってたな
526: 2016/03/21(月)22:18 ID:9RkghDXU(2/2) AAS
>>524 追加 ※長々と、チラシの裏ですみませんm(_ _)m
時刻表(全列車記載)を見ていたら、遅れの原因が判明。
下りの洛楽1本目の前を、淀始発の急行淀屋橋ゆきが運行している。この急行の京橋到着時刻が 16:43。
そして、下り洛楽1本目の京橋到着時刻が 16:45。
つまり、淀始発の急行が、洛楽の前を“ふさいでいだ”可能性が濃厚。そのため、枚方市で快速急行を追い抜いても、
すっきりとしない走行だった。しかも、下り洛楽の1本目だけではなく、2本目、3本目も同じダイヤ構成となっている。
これでは、下り洛楽の慢性的な遅れが見込まれる。淀始発の急行を、快速急行に変更。枚方公園を通過させれば、
洛楽の前を走る快速急行に、現行の急行よりも1分程度の余裕が生まれて改善が見込まれる。
今回のダイヤ変更は、新型ATSの整備、8000系のプレミアムカー改造などが控えていて、試作的な要素が大きいため
次のダイヤ変更に期待したい。出町柳での車内アナウンスは、聞き間違いではないと思うが、再度確認してみたい。
527(1): 2016/03/21(月)22:46 ID:i6t0a9OJ(2/2) AAS
伏見桃山に京阪本線・京阪宇治線・近鉄の総合駅を作ると言う書込がよく有るけど
丹波橋ならJR奈良線がちょうど近鉄丹波橋駅の近くに接近してるので
京阪・近鉄・JRの3社の総合駅作るの可能だぞ
528: 2016/03/22(火)00:50 ID:t21uXsIO(1/2) AAS
金山総合駅みたいにうまくいくといいんだろうけどね
名駅、栄に次ぐ地域になったのは言うまでもなく総合駅化してからだし
529: 2016/03/22(火)01:31 ID:W1SLiOb9(1) AAS
ヘタレ野間はやっぱりそこまで言って委員会を潰したかったのかw
【サヨク速報】 サヨクが「#そこまで言って委員会npは打ち切りに」タグでメッチャ盛り上がっている ©2ch.net
2chスレ:news
【一例】
野間易通 @kdxn 10:03 - 2016年3月21日
#そこまで言って委員会NPは打ち切りに
#読売テレビ #YTV
Twitterリンク:kdxn
野間易通 @kdxn 10:16 - 2016年3月21日
調子乗ってるあほメディアにがまんならないな。
省11
530: 2016/03/22(火)02:11 ID:2fCrVcoV(1/2) AAS
また現れたのか在特会脳が(プ
低学歴高卒で有名な桜井誠マンセー野郎+京大サボりでも末席成績卒業出来たコネ卒業の八木康洋マンセー野郎に何言っても無駄だよな(ププ
531: 2016/03/22(火)02:16 ID:2fCrVcoV(2/2) AAS
>>=>>424=>>426=>>446=>>496=相変わらずイオンヲタ丸出しのこんぷのひらこん
532: 2016/03/22(火)05:30 ID:h7G9yTAk(1) AAS
>>527
地図上では可能かもしれんが
実際には京阪・近鉄とJRでは高低差がありすぎる、国道24号線が横たわっている、
そもそもJRとの乗換需要が見込めない、JRは新駅どころか複線化がやっと、
こういった事情もあり伏見総合駅は素人目にも困難に映る
伏見市街地の場合は総合駅以前に多過ぎる踏切を立体化で解消することが先決だろう
ひとつの行政区で約60箇所に及ぶ踏切は大津市を除けば西日本でもダントツにおおい
駅のバリアフリー化を伏見桃山や深草でも力技で実現させたのは立体化回避の意味合いも強いだろうが
8両問題の解決は地上線のままでは不可能に近い…
533: 2016/03/22(火)07:42 ID:O5V4G2T9(1/2) AAS
快速急行利用者だが、8両→7両変更は勘弁してくれ
混み混みやないか…
534(1): 2016/03/22(火)08:04 ID:Y4vFnBe2(1) AAS
3000系から2400系になった通勤快急乗ってるが、混雑程度は変わらず。
3000系は詰め込み出来ないとはいえ、7連でいけるとは。
535: 2016/03/22(火)08:21 ID:O5V4G2T9(2/2) AAS
>>534
3000系(クロスシート)→ロングシート(何系かは確認出来ず)なのに、乗ってる位置が悪いのか、この混みっぷり
以前なら、枚方市で空くのに…
536: 2016/03/22(火)10:07 ID:OjnKq0SG(1) AAS
今回のダイヤ改悪の行く先は
なんで、私が地下鉄に。
阪急に。
JRに。
537: 2016/03/22(火)10:13 ID:RDbXRKy1(1) AAS
学生が増える4月頭からだな、ラッシュがどうなるか
538: 2016/03/22(火)10:38 ID:fk2efW3+(1) AAS
ダイヤ改正後の初平日、いきなりダイヤ乱れて電車遅れている。
539: 2016/03/22(火)10:38 ID:J93nTA0t(1/2) AAS
>>524
淀停車は中央競馬3日間開催の影響じゃないのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 463 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.390s*