[過去ログ] 東北線黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ12 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
641: 2016/04/23(土)19:03 ID:RKIOYe8Q(1) AAS
小高が復旧しても、原ノ町常駐の701系だけで足りてしまいます。
実際、3月のダイヤ改正で原ノ町〜小高を終日運休という形とした上でダイヤを組んでおり、以前の運用と大きく変わりました。
浜吉田〜相馬が復旧すれば、震災前の運用に戻るだけです。
小高〜浪江が復旧して仮に車両が足りなくなることがあっても、仙石東北ラインの開業で余剰となった車両を充てれば済む話です。
これ以上E531系を常磐線に投入する必要は皆無です。
642: 2016/04/23(土)20:04 ID:If4dkPQx(1/2) AAS
実車の計画案すら出て来ずもはや妄想と言われるまで追い詰められた2連厨。
東から交直流2連電車の登場は絶望的だね。
643: 2016/04/23(土)20:05 ID:If4dkPQx(2/2) AAS
2連厨が首を吊る日は刻々と近づいてるね
644(1): 2016/04/24(日)03:18 ID:5nOc785j(1) AAS
しっかしいわき〜原ノ町が531で仙台〜原ノ町が721ってのも客数的には変な話だな
それを平然とやる東日本だから黒磯も531
まぁ配置車両区や運用効率を考えれば順当
645: 2016/04/24(日)12:45 ID:OQIjWC2z(1) AAS
それを言うならセクション跨がない勝田以北に交直流電車入れるのだって
所詮そんなもん、黒磯に入れたって不思議じゃない
646: 2016/04/25(月)18:05 ID:+hVnPGxv(1) AAS
>>644
いわき〜原ノ町〜新地が仙台支社に移管されればE531は入ってこなくなると思う
647: 2016/04/26(火)11:53 ID:DZWPYvvR(1) AAS
岩沼〜原ノ町が水戸支社になるかもよ
648: 2016/05/02(月)21:50 ID:aG/f7T2k(1) AAS
黒い袖とセクション
649: 2016/05/08(日)07:25 ID:PgEFwtcB(1) AAS
連休中は書き込みも休んでるな
650: 2016/05/08(日)11:18 ID:lc4SWqGX(1) AAS
上げ
651: 2016/05/08(日)17:03 ID:4L5CbxHd(1) AAS
新潟スレに逃げている模様
652: 2016/05/13(金)19:11 ID:JJiW9sDu(1) AAS
5月になって沈静化してるけどさて
653: 2016/05/14(土)22:10 ID:KLMg6ke5(1) AAS
【E129系代走】越後線・弥彦線★18【E127系基本】
2chスレ:rail
どうやら黒磯では負けを悟ったようですねw
654: 2016/05/15(日)10:11 ID:/5NCdmfJ(1) AAS
やっと白河の宇都宮線っぽい駅名票が本領を発揮する時が来るのか…
655: 2016/05/15(日)11:13 ID:6MttRlgy(1) AAS
まぁ、交直流2連電車の投入は確定的でもう議論の余地がないからな。
656: 2016/05/15(日)12:15 ID:SI/j4Y+3(1/2) AAS
まぁ、交直流2連電車が投入されないのは確定でもう議論の余地がないからな。
657: 2016/05/15(日)17:18 ID:E8fvne0M(1) AAS
確定(笑)とか言って全然交直2連の新形式の公式発表が無いねw
公式発表が無いと既存車両の活用しか選択肢が無いから
E531系の方が確定になるw
658: 2016/05/15(日)17:44 ID:SI/j4Y+3(2/2) AAS
確定「的」なあたりチキン過ぎて腹筋鍛えられる
そうだよね。確定「的」なのはディーゼルもEVもE531もEF81客レも同じだからね
659(1): 2016/05/15(日)21:29 ID:su0NL9xR(1) AAS
E531だと輸送力が過剰気味になりそうだがどこかで埋め合わせとかできるんだろうか?
660: 2016/05/15(日)22:36 ID:QAUh/aiV(1) AAS
この区間は不足は困るが過剰はあり
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 342 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s