[過去ログ] [新車225]阪和線・関西空港線スレ104[惜別103] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749: 2016/04/30(土)23:58 ID:tO5ZKwzm(1) AAS
別に遅延は多くないけど?
何年か前までは内部テロリスト(逮捕済)がいたのでその印象か?
多いならそういった実績(数字)となるけどな?
750(3): 2016/05/01(日)01:15 ID:HCmoFUKH(1/5) AAS
>>747
そんな理由で遅れることはない。
しかし4月の朝は毎朝遅れてた。
学生が乗り降りの動作がトロいし、ドア付近に固まって乗り降りの邪魔をするしでなぁ…
ドアの窓ガラスにでも「ドア付近は広くお開け下さい」とシールを貼ってほしいわ。
751(1): 2016/05/01(日)01:41 ID:Kg2V6KRi(1/2) AAS
>>750
阪和線に限らず、乗降時の客の動作が緩慢になってるのは何処でも同じ。
752(1): 2016/05/01(日)08:53 ID:Jxxa2Ml2(1/3) AAS
>>750
4〜5月はもう毎年の風物詩みたいなものだよ。各路線、各社、どこも同じような理由で遅延
さらに急病人?がでて拍車がかかると。
ドア付近に固まって…は、シール貼っても効果ないだろね。
早く降りたいから、わざとしてる客が多いしね
753(1): 2016/05/01(日)13:35 ID:HCmoFUKH(2/5) AAS
>>752
いやいや、降りるときに広く開けるってことよ。
カバンを地べたに置きっぱなしにするとかをやめたり、降りる人のために自分も一旦降りたりとか。
ドアが開いて降りる人に逆らって車内奥に入ろうとする人が前より増えた。
客数は減ってるのに乗降に手間取るようになったのは、客の質が悪くなっている。
754: 2016/05/01(日)13:36 ID:HCmoFUKH(3/5) AAS
>>751
環状線もそんな感じ
755(1): 2016/05/01(日)13:55 ID:Kg2V6KRi(2/2) AAS
>>753
小さな頃から移動は常に家のクルマ…公共交通機関を利用することなんて
電車通学を始めるまで殆どなかった連中なんだから仕方あるまい。
756(4): 2016/05/01(日)15:41 ID:fGXXWjTY(1) AAS
もし女性専用車両の設定がある225系の4〜6号車乗車中に人身事故や天候等駅間で長時間抑止にあっても
男性だと3号車の女性専用車両の通り抜けが出来ないからトイレにすら行けないんだよね(男性は女性専用車両の通り抜けすら出来ないし女性専用車両の解除も絶対にしない)
だから女性専用車両のせいでトイレに辿りつけないのを理由に座席でうんこ漏らしたり嘔吐したりしてもJRから文句は言われないんだよね?
757(2): 2016/05/01(日)15:44 ID:f5JGGQjq(1) AAS
ドア張り付き組はのかないよ。これは前から
カバンは、無駄に大型化したのもあるかと。
前は背負わないでだったけど、最近は床に置くのもダメとかも
網棚載せようにも大きくてのらない、乗せたら盗難とかもあるし
758: 2016/05/01(日)15:45 ID:2fNLtw9q(1) AAS
ん?
通り抜けはいまでもおk
759(2): 2016/05/01(日)16:22 ID:p8FKbTK7(1) AAS
>>756
「ダイヤが乱れたときは女性専用車の設定を解除することがあります」
って案内に書いてあるから絶対に解除しないことはないと思う
もし>>756のような事態があっても解除しなかったなら意見すればいい…キク象とかに
760(1): 2016/05/01(日)16:43 ID:vDRkeCmj(1) AAS
>>759
阪和線じゃなくてJR京都・神戸線の話だけど、2014年10月の台風19号の影響で16時で営業終了した時も
ダイヤが乱れて本数が少なくなり積み残しも発生してる状態なのに女性専用車両は解除せず終電まで実施したらしい
761: 2016/05/01(日)16:49 ID:OuPvCpuk(1) AAS
>>760
5年ぐらい前の淀川&神戸みなと花火時は専用車解除してたけどね
762(1): 2016/05/01(日)16:54 ID:HCmoFUKH(4/5) AAS
>>757
10年以上前から乗ってるのでそう感じているのですが。
763(1): 2016/05/01(日)16:59 ID:o9hKWWr4(1) AAS
車両真ん中の3号車より6号車に女性専用車両を設定すれば良かったのに
6号車だったらトイレ問題もないし一石二鳥だろ
764(1): 2016/05/01(日)17:09 ID:EFwr/OIj(1) AAS
>>750
俺、きのくに沿線民だけど>>747は半分当たってると思うよ、別に誇張ではなくて。
もう半分は>>755の理由がそうかな。
天王寺から紀州路快速に乗ってると、だんだん客層が悪くなっていくのが分かるし。何なんだろう、
客が少なくなってるはずなのに、南に向かうにつけて車内の話し声がうるさくなったりするのは?
765: 2016/05/01(日)17:15 ID:HCmoFUKH(5/5) AAS
>>764
置き石って月に1回あるんだったらそれは民度のせいって言ってもいいかもしれんが、年に1回あるかないかで妨害なんと言うものではないよ。
766(1): 2016/05/01(日)17:49 ID:BpaL/F7e(1) AAS
阪和線の区間のうち何割が和歌山県なんだよ
そこ考えろよ
767: 2016/05/01(日)18:10 ID:5T+u49PN(1) AAS
>>756
てか、そもそも鳳までの普通に、トイレ必要なのか?
768: 2016/05/01(日)18:31 ID:rNkBNh6S(1) AAS
通り抜けは問題ないっすよ
特急でも自由席客もグリーン車や指定席を通り抜けるのと同じようなものと理解されたし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 234 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s