[過去ログ] 京阪のダイヤや車両計画を考える Part18 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
638: 2016/04/17(日)18:57 ID:jrobNm3Q(3/4) AAS
>>636
実績は必ずしも貴方の見方とは一致しない。
639
(1): 2016/04/17(日)19:10 ID:bhzD+wl5(1) AAS
>>585
>>588
名鉄は豊橋では何もやってないよ
せいぜい車掌が気がついたゴミを拾うぐらい

遅れると折り返し時間2分とかになるからw
640: 2016/04/17(日)20:02 ID:jrobNm3Q(4/4) AAS
>>639
あんなガラガラで終始するだろうってことか?w
641
(1): 2016/04/17(日)21:23 ID:RTbmbVgf(2/2) AAS
>>636
なら京阪沿線に住んであげて下さい。
642: 2016/04/17(日)22:22 ID:A4hDnLAo(1) AAS
遅レスだが、>>585 の訂正   誤…急行 新鵜沼行  正…急行 岐 阜 行
643
(2): 2016/04/18(月)00:49 ID:RPzZQpiS(1) AAS
門真や寝屋川は、貧困や衰退を示す指標が
大阪最低レベルどころか全国最低レベルだ
寝屋川は人口減少の全国ワースト10の常連で、国民健康御保険料が日本一高かった
(滞納者が多いから保険料を高く設定しないと収支が改善しない)
門真は国保滞納率全国ワースト1だったし、生活保護受給率も全国トップクラスだ
両市とも去年に全国を震撼させた殺人事件があったばかりだし
今年も武装した機動隊員が暴力団事務所を監視している
門真や寝屋川よりひどい地域は全国中を探してもなかななない
はっきりいって普通の地域ではない
正直京阪も、こんな地域の住民を相手にしたくはないだろう
省1
644: 2016/04/18(月)01:48 ID:49TygM3o(1) AAS
>>643
門真や寝屋川の民度はともかく、民間企業である京阪にとって大事なのは数字。
これまであれこれテコ入れしたにもかかわらず、期待した効果が得られなかったからいつまでも構ってられなくなったんだろう。

そんなところを相手にするよりも対京都のほうが経営的に先が見込めると判断しシフト。今のダイヤ、今度のプレミアムなど深度化。
645
(1): 2016/04/18(月)01:56 ID:1RFvjqPm(1) AAS
それでコケたらどうやってたてなおすつもりなのだろう
646: 2016/04/18(月)04:01 ID:z+wROM4/(1/3) AAS
>>645
そういう沿線を持つ宿命だと諦めるしかあるまい。
どっちにせよ、とうにそれだけじゃダメだと解ってる京阪間直通
に頼るようじゃ先は見えてるけどね。
647
(2): 2016/04/18(月)11:08 ID:F9QhPrvv(1) AAS
門真、守口、寝屋川がまだ田んぼだらけだった頃に
良好な住宅地として開発しておけば、また違った今があったかもだけど
やはり鬼門イメージが強く、引っ越してきてもらえなかったんだろうかねえ。
不動産系サイトじゃ、余所から大阪に越してきた人には、まず北摂をお勧めしとるわ。
648: 2016/04/18(月)12:23 ID:0EPK1kmG(1/2) AAS
>>647
負のスパイラルじゃねぇか…。
649
(1): 2016/04/18(月)12:31 ID:mp6a97es(1) AAS
>>647
無理。
門真や寝屋川は昭和30〜40年代の僅か15年程で、人口が飽和する程一気に開発され尽くした。
これがほぼ全て、中小不動産業者による無秩序無分別な乱開発の結果だから、質も推して知るべし。

当時の京阪は不動産開発にはあまり興味がなく、沿線開発も香里園、枚方や男山に公団住宅を誘致する手法が主体だった。
樟葉の開発は男山の副産物だし。
650: 2016/04/18(月)13:46 ID:LTZ7iSPC(1) AAS
>>649
新京阪側には千里山や西向日といった
戦前の田園都市型住宅地があるのにねえ。
高槻市駅周辺も京阪が宅地開発するために
土地を買い集めたらしいけど
不動産に興味ない京阪が阪急に倣ったのは、
新京阪沿線にそれだけ人がいなかったってことか。
651
(1): 2016/04/18(月)13:54 ID:pS6k3kd6(1/3) AAS
千里山は阪急が作った北摂の代表的な高級住宅地と大手不動産会社のホームページに書いてあるけど、京阪と関係あるの?
652
(2): 2016/04/18(月)14:03 ID:pS6k3kd6(2/3) AAS
>>641
元々は京阪沿線在住。仕事の都合で阪急京都線の特急停車駅近に引っ越した。
京都府内で最も住みたい地域らしいけど、電車の利便性以外何にもないし、街はごちゃごちゃしてるし、道路は狭いし阪急ブランド以外良さが見つからない。
653: 2016/04/18(月)14:31 ID:VpfNgZSQ(1) AAS
>>584
>>596
>>597
便所の落書きにまじ反応w
きちがいはお前w
僕ちゃんは執念深そうだわw
654: 2016/04/18(月)14:47 ID:fGlJdxC5(1) AAS
>>652
阪急京都線は元京阪だから他の阪急沿線とはかなり異なる。
655: 2016/04/18(月)15:13 ID:0EPK1kmG(2/2) AAS
>>652
何処なのかは大体想像がつくけど、
阪急ブランドがあるだけでも京阪より良いではないか w
そもそもブランドロイヤリティなんて所詮はそんなもん。
656: 2016/04/18(月)18:30 ID:4T3UCY7E(1) AAS
優等ダイヤ案
K特急:3
特急:3
快急:廃止
657
(2): 2016/04/18(月)19:03 ID:kEAeVmq9(1) AAS
ここで門真や寝屋川の悪口を書いてる人ってそんなにセレブなんか?
1-
あと 345 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s