[過去ログ] 京阪のダイヤや車両計画を考える Part18 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
859: 2016/04/29(金)04:08 ID:P9TzM0cl(1) AAS
沿線disってもしょうがないんだから建設的な話をしようぜ
860: 2016/04/29(金)09:53 ID:pzg7Rxci(1) AAS
>>847
つーか学研都市線って特急で儲けてる路線って訳でないだろ?
861: 2016/04/29(金)10:10 ID:KutPlyQ3(1) AAS
>>852
何でも「圧力」と言っておけば世の中の裏側を
見通している自分って格好いいと錯覚出来るんだよね

市役所もそこまでヒマじゃないよ
そもそも「当局」ってどの部局だよw
862
(1): 2016/04/29(金)10:52 ID:14IIWqN9(1) AAS
>>857
京王ぶっ殺して賄うから平気平気
863: 2016/04/29(金)11:24 ID:ZMi7/bVt(3/4) AAS
>>852
都市伝説にしてもお粗末すぎる下衆の勘繰り。
いかにも鉄ヲタが思いつきそうな糞仮説だなw
864: 2016/04/29(金)19:35 ID:ZonaXIl+(1/2) AAS
>>857
ある意味京阪の先見の明を実感するな。
萱島まで複々線を延伸した時期はまだ利用客が伸びていた時代。
小田急の場合は東京一極集中による人口急増とバブル景気による地下高騰が足枷になった。
865
(3): 2016/04/29(金)19:38 ID:ZonaXIl+(2/2) AAS
ただ1つだけ残念なのは複々線が寝屋川市を目の前にして終わっていること。
せめて寝屋川市まで複々線が延びていたら効果は絶大だっただろうに。
実は萱島から交野方面に新線の計画があったのでそうなってるとか冷蔵庫の本に書いてた。
866: 2016/04/29(金)19:46 ID:ZMi7/bVt(4/4) AAS
>>865
私鉄の複々線は奇妙に中途半端な例がいくつかある。
京阪の萱島どまりとか東武の北越谷までとか…。
極め付けは(結果として、であっても)南海の岸里玉出〜住ノ江だけど。
867
(1): 2016/04/29(金)19:55 ID:g6bAH0a1(1) AAS
>>865
車庫まで複々線化をするのが一番効果的だから萱島まで。寝屋川まで複々線でそこまで列車を引っ張りこんだら却って折り返しにくく扱い悪い。
868
(1): 2016/04/29(金)20:17 ID:d9mNx1mU(2/2) AAS
>>862
多摩ニュータウンからの地下鉄直通、以前は京王は橋本〜本八幡ほぼ全区間急行運転してたのに今や調布〜笹塚のみと劣化。
逆に小田急は地下鉄直通に消極的だったのが改良が進んで今回で実質逆転したな。
869
(2): 2016/04/30(土)00:39 ID:Dn8ShLDB(1) AAS
>>868
 都営直通急行は調布で特急系統に抜かされるから、都営新宿沿線又は
乗り継ぎをする人たちにしかメリット無かったからね。
 その頃そのあたりで働いていた経験からしたら、直通特急の方がありがたかった。
 小田急は最低でも新宿直通優等を走らせないと地位は逆転しないと思うよ。
 ただ、都営新宿線より千代田線の方が需要はあるから今のままでもいい気はするが。

>>854
 3割増加って可能か?優等線は増便する余地はないぞ(増やせても1時間に3本程度)
 という事、普通を倍増させるか緩行線に準急走らすかもね(経堂は3線あるからね)。

京阪は凄いと思うよ。あの時代に萱島までとはいえ複々線作ったんだから。
省4
870
(2): 2016/04/30(土)01:05 ID:ovZ4OwZ1(1) AAS
>>865
京阪社内でも、寝屋川市駅の高架化事業の際、「寝屋川市まで複々線化を」 という声はあったらしい。

しかし地上駅時代よりも、線路やホームを増やす場合は、地上線時代との差額の建設費用を、
京阪が全額負担しなければならない。そのため、建設費が高騰するとして断念。

守口市〜萱島(寝屋川信号所)間は、地上線時代は複線だった。だが当時、くずはローズタウンの分譲で
多額の不動産利益があったため、その利益を利用して複々線化にしている。

最近では淀駅が、地上線時代よりも立派な2面4線で、さらに車庫との連絡線まで新設して高架化された。
ただし建設費用の大半をJRAが負担。そのおかげで京阪の負担額が少なくて済んだため実現したもの。
871
(2): 2016/04/30(土)01:09 ID:eosIYWFJ(1) AAS
>>870
JRが競合に金出すことあるんだな
872: 2016/04/30(土)01:16 ID:xx8gvEEi(1) AAS
わろた
873: 2016/04/30(土)01:30 ID:PnNLjMZl(1/3) AAS
>>867
折返し列車をどう捌くか?…という点では、
東武伊勢崎線みたいに内側が緩行線の方がいいのかもな。
874: 2016/04/30(土)01:33 ID:viHVbuMA(1) AAS
>>871
JR"A"だからね。JRA。お馬さんの協会
875: 2016/04/30(土)03:37 ID:1dhv/aX3(1) AAS
>>871
学研都市線松井山手駅と湖西線小野駅は
京阪の負担ですよ……。
876: 2016/04/30(土)08:38 ID:RW3EcnZL(1) AAS
>>870
学研都市線の住道も地上時代よりも立派になったけどあれは差額の費用は全部国鉄→JR西が負担したんかな?
877
(1): 2016/04/30(土)10:29 ID:kz+U67XY(1) AAS
>>869
自社ターミナルを持ちつつ途中で枝分かれして地下鉄直通するとこはバランスにどこも苦労しているね。
阪急とか西武とか東武とか近鉄とかも。

あと、ターミナルが途中駅になったときの直通の割当ても近鉄難波と東急渋谷では真逆に。
878: 2016/04/30(土)11:24 ID:PnNLjMZl(2/3) AAS
>>877
両端にターミナルらしいターミナルを持たない
…まして新しいターミナル作りに大失敗した会社はどうなんだろ?w
1-
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s