[過去ログ] 【←市役所前】南海電気鉄道スレッドNa283【⇒三木町】 [無断転載禁止]©2ch.net (136レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 公園前 ◆TMyPCOFR3Q 転載ダメ©2ch.net(2級) [保存車両すぐそこ] 2016/03/26(土)19:37 AAS
日本最古の純民間資本私鉄、南海電気鉄道について語りましょう。
なお、このスレは鉄道路線・車両板掲載の板のため、南海関係でもスレ違いの話が発生します。スレ違い・板違いにならないように、重々お気をつけ下さい。荒らしは放置。煽り厳禁!

聞き分けの無い珍作さんとそれを煽る厨は出てきても無視しましょう。どうせ珍作さんはコピペばかりで似たような事しか言いません。

ガイドラインを守りたくない人は新規にスレを立てて下さいね。立てないなら荒らすな。
ネタの使いすぎ・スレの消費しすぎには注意しようね。おかしな人は無視しましょう。

次スレ立てる時は>>950または480kb越えたあたりで、絶対に相談してから、宣言して立ててね。連投荒らしが>>950を取った場合は議論によっては無効で。
次スレのスレタイ→【←公園前】南海電気鉄道スレッドNa284【⇒新通】

※次スレの文字数がオーバーした時は「a」「ッド」を抜いてみよう。ルール違反スレはキチっと再利用されまつ。
省18
2
(1): 2016/03/26(土)19:38 AAS
全車両入場!

後輩殺しは生きていた!! 更なる錆を積み凶器車両が甦った!!!  破壊神!! 7000系だァ――――!!!

通勤車両はすでに我々が完成している!!  共通豪華通勤車両1000系だァ――――!!!

組み付きしだい除菌しまくってやる!!
プラズマクラスター搭載車代表 12000系だァッ!!!

空気バネなら我々の歴史がものを言う!!  高性能路面電車 やんちゃな子猫 501形!!!
省9
3
(1): 2016/03/26(土)19:40 AAS
めい土の土産にLRTとはよく言ったもの!!
達人の奥義が今 営業でバクハツする!! 阪堺電気軌道 161形先生だ―――!!!

ローレル賞こそが通勤特急の代名詞だ!!  まさかこの車両がきてくれるとはッッ 10000系!!!

まだ走りたいからここまできたッ キャリア一切不明!!!!  和歌山電鐵の元600Vトレイン 2270系だ!!!

オレたちは通勤車最多ではない 南海で最多なのだ!!  御存知本線最主力 7100系!!!

車両の本場は今や山岳区間にある!! オレを驚かせる奴はいないのか!!  2300系だ!!!
省7
4: 2016/03/26(土)19:41 AAS
魔窟の中でならオレはいつでも全盛期だ!!
うなる吊り掛け 1521系 角板で登場だ!!!

支線の仕事はどーしたッ 山岳走行の炎 未だ消えずッ!!
ドアを開いてオープンテラスも思いのまま!! 2208系天空仕様だ!!!

特に理由はないッ 特急が良いのは当たりまえ!! 塗装変更はないしょだ!!!
ビジネス特急! 11000系がきてくれた―――!!!

山岳区間で磨いた実戦車両!!  高野線のデンジャラス・ライオン 2000系だ!!!

快適性だったらこの車を外せない!! 超A級通勤車両 泉北7000系だ!!!
省10
5: 2016/03/26(土)19:41 AAS
魔窟の中テンプレ候補
※12000系は>>2、8300系は>>3に収録済ですが、テンプレは場合によって入れ替わる場合があります

電源対策は完璧だ!! サザンプレミアム 12000系!!!!

リサイクル対策は完璧だ!! 東急車輛大量生産設計車 8000系!!!!

カビ菌対策は完璧だ!! プラズマクラスター搭載 12000系!!!!

真の除菌を知らしめたい!! プラズマクラスター搭載 12000系だァ!!!
省1
6: 2016/03/26(土)19:42 AAS
本線車説明 ※2016年3月現在
7100系…4両編成と2両編成があり南海本線ひいては南海で最大の車両数を誇る。2両5編成がワンマン対応車で本線他加太線・多奈川線にも運用を持つ
 鋼製塗装車で7000系の両開き扉・下降窓仕様。2015年9月以降南海線最古参。座席仕切りはパイプ
3000系…4両編成と2両編成が存在するが、現在4両2編成と4+2両がそれぞれ1編成ずつを組成し固定化された。元泉北3000系
 内装は優先席のモケットが灰色から青に変わった以外泉北時代のまま。スキンステンレス・帯以外無塗装。泉北マークの跡が残っていたりと結構改造はやっつけ
9000系…6両編成と4両編成があるが、4両編成は現在全て2編成併結の8連で走る。4連一本は必ず予備となる。ステンレス・帯以外無塗装
 界磁チョッパ制御。1000系と併結可能だが、クーラーが異なり営業上はどの形式とも併結しなかった、が2016年以降12000と併結しサザン運用に入る。座席仕切りは木目調
1000系…6両編成・4両編成・2両編成がある。車両番号1003Fまで(6連)と1033Fまで(2連)が狭幅、1004F・1034F以降が広幅。現在広幅車は全て本線所属だが、たまに高野線に転属する編成がある
 LED案内装置がつくがドアチャイムは無い。またかつてはマップ式停車駅案内が搭載されていたが一時隠された後撤去された
1000系50番台…上述した1000系唯一の4両編成で1051Fのみ。帯以外無塗装・シングルアームパンタ・握り棒つき仕切り・青系モケットなとで内装や外観に差異あり
省5
7: 2016/03/26(土)19:44 AAS
AA省
8: 2016/03/26(土)19:45 AAS
本線
車内LED案内装置のある車輌
1000系全車・8000系全車・10000系全車・12000系全車・50000系50502F〜50506F(2段式)

車内LCD(液晶)案内装置のある車輌
8300系全車・50000系50501F(パッとビジョン式?)

車内自動放送のある車輌
12000系・50000系・8300系・12000系と併結する8000系/9000系

ドアチャイムのある車輌
7100系ワンマン対応車・1000系1051F・8000系・8300系・50000系更新車・12000系
9: 2016/03/26(土)19:46 AAS
車両についての説明(高野線20m車) ※2016年3月現在。
1001F…なんばPARKS特別塗装から身ぐるみ剥がされ別広告を経て通常塗装。単独運用が多くネタにされていたが、2015年時点では8連運用も多い。通称仙一。
1002F…minapitaの特別塗装を身に纏った1000系であったが、2013年ついに通常塗装に戻った。
1003F…たまに戻ってくる、基本的には本線所属の1000系。1001F・1002Fと共に狭幅三兄弟。53スレが立った時点では、長期に渡って高野線所属。
1032F…通常塗装の1000系2連車。2003年に南海線に転属、2005年に戻ってくる。 現在は1031F・1033Fも共に高野線に所属。
6001F…貫通扉の窓が大きく、運転室の窓が小さい6000系。南海の全通勤車でも最長老の53歳。
6003F〜6007F…貫通扉の窓が大きい6000系初期グループ。
6314F…最後まで残ったパイオニアV台車6107Fの生まれ変わり6300系6連車。6107Fとしては2009年7月5日に最終運用。
6501F…床の違う6200系。余り多くを語るのはよそう。
6505F〜6511F…更新を受けVVVF化された6200系。全て4連車。車内LED表示器、ドアチャイム、扉自動放送装置など搭載。
省4
10: 2016/03/26(土)19:46 AAS
車両についての説明(ズームカー)※2016年3月現在。
2208F…2200系を改造した愛称「天空」。展望デッキスペースや険しい山間の風景を見渡せるワンビュー座席等を設置。 高野線には約13年振りに帰還。旧2203F。
2033F・2034F…バケットシートだが車端部ボックス席の無い編成のうち高野線残留組。ブツ8に使われると喜ばれる。
2044F…「真田赤備え列車」ラッピング車。内装も一部変更。かつてこうや花鉄道のラッピングを施されていた2000系4両編成。
2301F…2連で運用可能な新型ズームカー、2300系の「さくら」編成。
2302F…2300系の「はなみずき」編成。
2303F…2300系の「しゃくなげ」編成。
2304F…2300系の「コスモス」編成。通称モッコス。意味はググれ。
11: 2016/03/26(土)19:47 AAS
車両についての説明(高野線特急)
30001F…特急こうや、りんかん用30000系の第一編成。
30003F…特急こうや、りんかん用30000系の第二編成。
11001F…特急りんかん専属、唯一20m仕様の特急車両11000系。更新準備工事施行済み。現在は「泉北ライナー」専属。
31001F…特急こうや、りんかん用31000系。11000系と併結の場合は車内通り抜け可能な特急8連となる。
12: 2016/03/26(土)19:47 AAS
車両についての説明(泉北高速線)
3519F・3521F・3523F…泉北3000系の化粧板扉&オールステンレス鋼体3兄弟。
3551F・3553F…泉北3000系の元6連中間車を先頭車改造し2連となった兄弟。
5501F…泉北5000系のうち更新工事が施行された編成。内装が異なり、扉上LEDが液晶(LCD)に更新された。
5505F…「ビッグバン」の特別塗装を施した泉北5000系。通称(俗称)クマ電。正式愛称はハッピーベアルだが、これがつく前からクマ電と呼ばれていた。 なおベアルは犬らしい。
7501F…泉北7000系唯一の純正6連車。
7505F・7507F…泉北7000系のうち、中間運転台に音声による転落防止警告装置が追加されている。
7509F…2005年に泉北7511Fから一部の編入・改造され6連に。元は4連車。ARROWラッピングは7523Fに。
7551F…元のナンバーは7511F。2005年に改造・改番され2連となった。
7521F…2007年製造の泉北の最新車両7020系。車内案内装置が従来のLEDから液晶となった6連車。 和泉中央駅開業20周年を記念して鉄道むすめラッピングを施される。
省2
13: 2016/03/26(土)19:49 AAS
現有車輌一覧
20m車
6000系(4R×11、2R×14、計72両)
6200系(6R×7、4R×4、計58両、6R×1は元8000系更新済み、4Rは全てVVVFインバータ更新済み)
6300系(6R×8、4R×4、2R×6、計76両)
6200系50番台(旧8200系)(6R×3、計18両、全車更新済み)
3000系(4+2R×1、4R×2、計14両)
7100系(4R×16、2R×19、計102両、退役予定?、ワンマン対応2R×1特別塗装化予定)
9000系(6R×2、4R×5、計32両)
1000系(6R×10、4R×1、2R×6、計76両、うち4R×1は50番台)
省5
14
(1): 2016/03/26(土)19:49 AAS
ズームカー
2000系(4R×9、2R×14、計64両、うちオールロング初期型4R×3、オールロング後期型2R×4、一部特別塗装)
2200系(2R×2、計4両)
2208系(2R×1、計2両、天空)
2230系(2R×3、計6両)
2300系(2R×4、計8両)
15: 2016/03/26(土)19:49 AAS
特急
10000系(4R×5、計20両、うち4R×1は先頭車の中間改造、旧塗装1編成)
11000系(4R×1、計4両)
12000系(4R×2、計8両)
30000系(4R×2、計8両、ズームカー特急)
31000系(4R×1、計4両、ズームカー特急)
50000系(6R×6、計36両、一編成更新、全編成LED前照灯)
16: 2016/03/26(土)19:50 AAS
泉北
3000系(4R×5、2R×2、計24両)
5000系(8R×5、計40両、うち一編成特別塗装、二編成更新)
7000系(6R×2、4R×3、2R×1、計26両)
7020系(6R×2、4R×1、2×1、計18両、6R×1は20周年ラッピング)
17: 2016/03/26(土)19:51 AAS
阪堺
モ161(7両。ただし稼働不能1両?)
モ501(5両)
モ351(5両)
モ701(11両)
モ601(7両)
1001(3R×3)
18: 2016/03/26(土)19:53 AAS
7100系
★11月20日時点の残存車両(編成番号末尾二桁)
4連…21,25,29,33,37,41,45,49,57,65,69,73,77,81,85,89
2連非ワンマン…27,31,35,39,43,47,51,55,59,63,71,75,79,83
2連ワンマン…67,87,91,95,97
残り4連16本、2連19本の計102両
現在の廃車率…50/152(32.8947368421053%)【3分の1が廃車】
19: 2016/03/26(土)19:54 AAS
3000系(南海配属分)
★4月1日時点の残存車両(編成番号末尾二桁)
4連…13,15,17(13は15と半永久固定の8両編成、17は55と永久固定の6両編成)
2連…55(50番台、17と永久固定の6両編成、元は17の中間車である3029-3030、前面は他の3000と形態が異なる)
残り4連3本、2連1本(組成上8連1本、6連1本)の計14両
現在の廃車率…0/14(0%)【未だ廃車無し】

★周辺環境
8300系4連3本を運用開始予定、また高野線に8200系(→6250系)6連が復帰
また高野山1200周年記念大法会終了以後本日までに1031F・1033F・1034F・1003F・1004F・2043Fが本線帰還、7000系が全廃
20: 2016/03/26(土)19:54 AAS
以上テンプレここまで
>>1-19
1-
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s