[過去ログ] 第二青函トンネルの可能性について [無断転載禁止]©2ch.net (423レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
397: 2016/08/02(火)21:28 ID:8sgvUQzJ(1) AAS
そもそも北海道新幹線は単線(一部区間複線)で足りる本数だろ
398: 2016/08/02(火)23:28 ID:P8NL/xuk(1) AAS
最高速度なら供用区間15分で抜けられるしな
399: 2016/08/03(水)00:54 ID:QM/BIWNb(1) AAS
単線×2で作るに決まってるじゃないか
400: 2016/08/03(水)08:27 ID:5qYp0CET(1) AAS
あと50年もすれば、青函トンネル老朽化でトンネル廃止か新トンネルかという話になっているだろう
しかしその頃の日本に新たなトンネルを作る財政的余裕は無いと思う
401: 2016/08/03(水)09:13 ID:JKdAVzZT(1/2) AAS
旅客はいいとして、物流どうなるんだよ
402: 2016/08/03(水)12:52 ID:lx+oKwZa(1) AAS
だから、青函トンネル内で制限速度付けてトンネルが痛むのを遅くしている
とも言える。
403: 2016/08/03(水)13:59 ID:FrJCO5Bw(1) AAS
日本が衰退したら相対的に北海道の農業の重要性は高まると思うのよね
物流の維持大切
404: 2016/08/03(水)14:24 ID:C7i0Lkfh(1) AAS
日本が衰退したら北関東の地価が下がって農業でペイするようになる
北海道がイラン子になるわ
405: 2016/08/03(水)15:43 ID:E+bBi5TL(1) AAS
北海道がロシア領になるのか
406: 2016/08/03(水)15:56 ID:DTx2YpH7(1) AAS
北関東に北海道の代わりはムリ
面積が違いすぎる
407: 2016/08/03(水)18:57 ID:Kg6s1JSF(1) AAS
TPPで安い農産物が海外から入ってくるだろ
もう日本産の野菜など一部の金持ちが買うだけ
それか工場で野菜生産
408(1): 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/08/03(水)19:37 ID:9faESyud(1) AAS
北海道新幹線をユジノサハリンスクまで延伸すべし
409: 2016/08/03(水)20:07 ID:hGQB4TpF(1/2) AAS
>>408
メリットが無い
410(2): 2016/08/03(水)20:09 ID:F39rnEGF(1) AAS
シベリア高速鉄道と接続し、東京発パリ行きのオリエント新幹線
411: 2016/08/03(水)20:19 ID:hGQB4TpF(2/2) AAS
>>410
オマエは宮崎ますみか?
412(1): 2016/08/03(水)23:38 ID:JKdAVzZT(2/2) AAS
シベリア鉄道に乗り入れればモスクワまで行けるぞ
413: 2016/08/05(金)06:25 ID:Y3ioSzE3(1/2) AAS
戦前に軍の命令で作らされていたら、物流の動きも変わっていたかな?
414: 2016/08/05(金)10:23 ID:L8Of9Ob2(1) AAS
そもそもの青函トンネル基本構想は戦前だよ。
415: 2016/08/05(金)15:05 ID:JVklDbB4(1) AAS
米軍に狙われて水没してたり
416: 2016/08/05(金)16:23 ID:Y3ioSzE3(2/2) AAS
>>410
それならロンドンまでがいい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s