[過去ログ] 第二青函トンネルの可能性について [無断転載禁止]©2ch.net (423レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
28: 2016/05/04(水)10:51:08.20 ID:PCBvoswU(1) AAS
>>27
四国内の鉄道の改良工事の手間を考えたら、瀬戸大橋に鉄道通したほうが
改良の手間が少なくて済む。
そんなこんなの理由を色々付けて、3ルート全部作っちゃったのは失敗だったかもな。
105: 2016/05/13(金)18:42:42.20 ID:hlk5bOWG(1) AAS
>>95
補正を付けないと建設の是非が問われるようなところに
新幹線を通す必要があるとも思えないけど?
111
(1): 2016/05/15(日)18:16:25.20 ID:ZuEUZ+c0(1/2) AAS
>>109
新幹線が貨物の邪魔。
北海道からの生鮮食品安定供給の方が大切。
205: 2016/06/18(土)03:53:51.20 ID:77InOy0P(1) AAS
>>202
「津軽海峡大橋」で検索すると面白いものが見られるよw
207: 2016/06/21(火)22:39:13.20 ID:NzFueLXn(1) AAS
トンネル掘らなくて正解だな
231: 2016/06/25(土)21:22:52.20 ID:kVAmrzrJ(1) AAS
>>229
z
233: 2016/06/26(日)00:10:52.20 ID:WvXBU6oX(1) AAS
東海道新幹線が直通すれば
のぞみがあるかもなあ
366: 2016/07/16(土)11:44:35.20 ID:RryDRvL0(2/2) AAS
過密ダイヤなのは大宮以南であって、それ以外の区間は過剰投資
404: 2016/08/03(水)14:24:51.20 ID:C7i0Lkfh(1) AAS
日本が衰退したら北関東の地価が下がって農業でペイするようになる
北海道がイラン子になるわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s