[過去ログ] 第二青函トンネルの可能性について [無断転載禁止]©2ch.net (423レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19: 2016/05/03(火)18:26:03.95 ID:eezLXb3M(1) AAS
船の性能も上がってて
トンネルといい勝負するんだっけ
100: 2016/05/13(金)09:39:06.95 ID:QdiN2CJD(1) AAS
>>98
>まぁ複線の用地の真ん中に単線の軌道を敷くならとりあえず風圧の心配は減るな。

なぜ?
すでに開業してるトンネルはどうするの?
235: 2016/06/26(日)00:27:04.95 ID:3YcbkwMh(1/2) AAS
並行させて事前調査費用を浮かすのと、在来線規格で掘削距離を縮めるのでどちらが安いのかな
267
(1): 2016/06/30(木)17:54:13.95 ID:Fk/ZUQXQ(1) AAS
問題解決には北海道新幹線からE5系とH5系を駆逐したほうが
手っ取り早そう。

そもそも欧州高速鉄道規格はE6系車体幅のE5系車体長だから
北海道新幹線の新青森木古内区間で狭幅車であるE6系または
FGT9000系を全力疾走させる想定で急行貨物列車編成との
すれ違いにどう悪影響を及ぼすのか風洞設備実験などの
解析データこそが必要かも知れないね。

明かり区間の宇都宮駅構内ではホーム停車して18秒後には
すぐ横を全開でぶち抜いていくがE3系編成やE6系編成の
カックラカックラっぷりは乗っていれば良く判ることだが
省2
368: 2016/07/16(土)19:18:09.95 ID:k+iKGvYJ(1) AAS
貨物新幹線と言うが新幹線は24時以降走れない件
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s