[過去ログ]
中央快速線にグリーン車連結とかアホか 2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
431
: 2016/06/05(日)02:56
ID:u0RIwOoF(2/2)
AA×
>>427
>>428
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
431: [] 2016/06/05(日) 02:56:56.06 ID:u0RIwOoF タダに白の➡︎タダにしろの >>427 選択肢の無い依存性強い客の多いインフラ機関で「金になることならなんでもやっていい」「取れるとこは取っていい」と言う「道徳観」にまず全く共感しない。 しかもそれについて乗客の立場、束の立場どっちでモノを考えてるのか? >投資に回すなり どんな投資だ?乗客にとって有益な投資で無ければより儲けるための投資など乗客は嬉しくも何とも無い。 更にそもそもいくら溜め込めばいくら投資できるのかも全く不明。 束は既に「乗客還元の大規模投資」をもっとできるだけ充分利益を溜め込んでると俺は考えている。 >力を蓄え これは結局乗客には回ってこず、自分らの山分けで終わると考える。 そんなことされても乗客は全く嬉しくない。 >他社との競争上も どことだ?やっぱり束の目線ばかりだな。 つまり他社との競争有利にする狙いが無ければ乗客に還元などする必要ないと聞こえる。 >>428 ライナーの金儲けも感心しないが、それでも着席保証の有無や料金水準無視してグリーン車を同列に扱ってる頭の悪い馬鹿よりはマシ。 需要があるのは着席であって有料ではない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1462794578/431
タダに白のタダにしろの 選択肢の無い依存性強い客の多いインフラ機関で金になることならなんでもやっていい取れるとこは取っていいと言う道徳観にまず全く共感しない しかもそれについて乗客の立場束の立場どっちでモノを考えてるのか? 投資に回すなり どんな投資だ?乗客にとって有益な投資で無ければより儲けるための投資など乗客は嬉しくも何とも無い 更にそもそもいくら溜め込めばいくら投資できるのかも全く不明 束は既に乗客還元の大規模投資をもっとできるだけ充分利益を溜め込んでると俺は考えている 力を蓄え これは結局乗客には回ってこず自分らの山分けで終わると考える そんなことされても乗客は全く嬉しくない 他社との競争上も どことだ?やっぱり束の目線ばかりだな つまり他社との競争有利にする狙いが無ければ乗客に還元などする必要ないと聞こえる ライナーの金儲けも感心しないがそれでも着席保証の有無や料金水準無視してグリーン車を同列に扱ってる頭の悪い馬鹿よりはマシ 需要があるのは着席であって有料ではない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 571 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s