[過去ログ] 中央快速線にグリーン車連結とかアホか 2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
96: 2016/05/19(木)22:11:22.80 ID:LoF6XLjj(1) AAS
15%増える?
ソースは?
どうせ束が勝手に自称してるだけのことだろう。
そもそも行政の公式統計ではグリーン車は輸送力にカウントされない。
あんなもの追加料金払うかどうかなんて任意の曖昧な要素が入ってくるんだから計算するのは単なる事業者の甘えであり、妥当だろう。
無理して束の言い分認めてあげて輸送力にカウントしてもグリーン車に全員着席するもの、と仮定して何とか今より輸送力多くなるのは本数減3本まで。
運転間隔は2分20秒強で今の山手線京浜東北線より多いぞ。
それで清掃やシート交換?
方向転換は自動なんだっけ?
東京駅では交互として倍に見積もってもその場合はそれぞれの側に清掃人員が必要になる。
省2
181: 2016/05/23(月)12:12:23.80 ID:MeYFLHCm(2/3) AAS
あ、居るのなら早く答えてよ。
どんな意見が出てるか何処を見ればいいの?
乗客としてわかる手段があるんでしょ?
211: 2016/05/24(火)05:56:33.80 ID:sUSA3BrB(2/6) AAS
>>202
誰も?どうやって調べてどうやって断定したの?根拠よろしく。
あ、それと声なき声、じゃ無いけど、束に「直接」不満言ってきた人間以外は満足してると思ってるようでは馬鹿すぎて話にならない。
普通は一人のクレームの背後には同じ不満か何人、と言う考え方する。
まあ束みたいな馬鹿しか居ない会社ならさもありなんだけどね。
>>203
いちいち書き込み一つづつID変えて顔真っ赤にしての連投ご苦労さん。
何処がどうキチガイで正常な考え方はどうなのか詳しくよろしく。
>>208
自分でやれば?肯定者が多いって証拠出るように。
省1
304: 2016/05/28(土)23:26:35.80 ID:j0P705HG(3/3) AAS
>>302
例えばどんな考え方か想定されるもの教えてよ(笑)
396: 2016/06/02(木)21:08:03.80 ID:325rMGfI(1/3) AAS
>>385
東海道線の朝ラッシュは日常茶飯事
束社畜自身が中央線で座れるのは
立川が限界と見る、と抜かしてる
そもそも結果的に座れた、と着席保証も=ではない
423: 2016/06/04(土)22:54:32.80 ID:O6VFTPqE(1) AAS
グリーンなしで12両ならかなりの混雑緩和になると思う
491: 2016/06/08(水)07:05:35.80 ID:R0DRUBmw(1) AAS
>>488
>>481
637: 2016/06/12(日)14:00:33.80 ID:s2000JON(1/2) AAS
いいえ、記憶がなくなっちゃいました。
738(1): 2016/06/15(水)23:55:48.80 ID:YqEr1mPa(2/2) AAS
で、しかも5、6本だけ?
ならば今のショボイ本数じゃなくもっと増発出来るじゃん。
895: 2016/06/20(月)21:16:39.80 ID:k+icQ76K(1) AAS
今のところJR東では215系や常磐線での失敗例しかないな
930(1): 2016/06/23(木)18:28:27.80 ID:aJBXuQaR(1) AAS
田舎だから成せる技だな
982: 2016/06/25(土)00:57:53.80 ID:dSJ1FFMY(2/3) AAS
わかってて言質取ってたりしてね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s