[過去ログ]
【江の川鉄道】三江線7両目【ラインカラー水色】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【江の川鉄道】三江線7両目【ラインカラー水色】 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1465339696/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
260: 名無し野電車区 [sage] 2016/06/20(月) 02:38:16.40 ID:pey2R0+6 三江線の年間の赤字額は9億円と報道されていますが、グルメ列車を運行することで、食材や料理代などが地元に落ちるため、 仮にそれらの便益が年間で10億円であったとします。そうなれば、三江線の年間の赤字額よりも、三江線が生み出す便益の方が大きくなります。 つまり便益では、「正」になります。 グルメ列車を運行することで、地元に新規雇用が誕生したり、JR西日本が増収になったり、 三江線沿線でお土産を買う人が増えたりすれば、更に便益は大きくなります。 また三江線で外出する人が増えると、寝たきりになる人が減るため、医療費が低減出来ます。 寝たきりになり、特別養護老人ホームへ入る高齢者が増えると、自治体にとれば1人当たり、年間で1,000万円の負担増となります。 「三江線が存続していたため、三江線の赤字額を上回る便益を地元にもたらした」と説明すれば、 存続させるために、損失を地元が補填することに対して、理解が得やすくなります。 それを沿線住民に、一番数値化して説得しやすいのが、グルメ列車なのです。また沿線住民も巻き込んで、三江線の活性化も行いやすいのです。 三江線は、風光明媚な場所を走るため、グルメ列車の運行に適しています。 グルメ列車の運行が実現し、グルメ列車を通して三江線が活性化することを願います。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1465339696/260
261: 名無し野電車区 [sage] 2016/06/20(月) 02:48:03.88 ID:pey2R0+6 グルメ列車をプランニングするだけで、いきなり収益力が上がるとは。 三江線に限らず、他の路線でも活用出来るでしょうね。切り札になる予感がします。 グルメ列車は、ぼろ儲けとは行きませんが、三江線の平均乗車距離を上げることで、運賃単価を上げるメリットがあります。 往路と復路で、料理を変えて実施すれば、乗りたい人は両方に乗車するでしょうし、復路も別の列車に乗車してもらえる可能性があります。 何より、地元にお金が落ちるため、「三江線が存続していたから、地元にも赤字額以上のお金が落ちました」と説明できる点が重要だと考えます。 存続しているがゆえに、地域に金がしっかり落ちる。廃線になっていては、金が落ちる訳ないですし、活性化も出来ませんな。 赤字額以上に、金が落ちて潤うとなれば、地域にとってこんなおいしい話はないと思います。 何よりも、地産地消と言う事で、路線と沿線の人との距離が縮まりますね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1465339696/261
262: 名無し野電車区 [] 2016/06/20(月) 06:52:55.07 ID:bNYI1qAb 社長の駄文見るとマスゴミがなぜあれなのかわかる気がする http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1465339696/262
263: 名無し野電車区 [] 2016/06/20(月) 07:31:23.83 ID:+fp18orh 地元に年間10億の便益が落ちるグルメ列車とやらだが、その売上は少なく見積もっても年間約20億はないと不可能 年間20億の売上というのは、一日当たり550万円、一週当たり実に3,850万円 単価で見ると、一人平均1万だとして利用者が毎週3,850人、赤ん坊を含めた全国民が年平均16回利用して始めて成り立つ …こんな戯言にひっかかるバカいるのか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1465339696/263
264: 名無し野電車区 [sage] 2016/06/20(月) 07:45:19.14 ID:ZORtNPLL 適当に書いてるだけだと思うけど、石見川本は三次方面からの折り返し運転が出来ない。 現場を知ってれば間違っても書かないこと http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1465339696/264
265: 名無し野電車区 [sage] 2016/06/20(月) 08:15:43.67 ID:RskhhwVE 三江線の活性化は他の人に任せて降りたんだからその時点で他所のコピペ含めあんたの口から一切騙る資格はないんだよ、メイトレさん。 事の推移を黙って見守るだけなのが今の立場なのに 上手く行かなくてざまあって言いたいだけの私怨丸出しの行為は嫌われて当然。 勿論公募社長にも筒抜けですよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1465339696/265
266: 名無し野電車区 [sage] 2016/06/20(月) 08:32:37.85 ID:VPD6L8Y0 ぼったくりバーの明細書みたいなもんで根拠とか算出の妥当性とかはないんだよ 四日市のあすなろう鉄道の時なんか 時刻表が年間で120万枚も販売され、1部当たりの宣伝効果が50円として計算すると 6,000万円の便益があり、 とかぬかしてたんだから http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1465339696/266
267: 名無し野電車区 [] 2016/06/20(月) 09:41:54.85 ID:0ag1WSFj 知り合いの公募社長が言いたいことを書いているんじゃないの? >>265は読解力がないお子様キッズだと思いますね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1465339696/267
268: 名無し野電車区 [] 2016/06/20(月) 09:47:40.69 ID:0ag1WSFj >>264 落石運休の時とか、川本で折り返しをやっている。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1465339696/268
269: 名無し野電車区 [sage] 2016/06/20(月) 09:48:11.76 ID:RskhhwVE >>267 社長おはようございますwww http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1465339696/269
270: 名無し野電車区 [] 2016/06/20(月) 11:06:39.03 ID:QqqeRIpC >>269 某漫画家じゃねえの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1465339696/270
271: 名無し野電車区 [] 2016/06/20(月) 12:36:38.82 ID:0ag1WSFj >>263 トワイライトの運転ででた利益を地元に還元するプランを蹴るような地域ですから、シャモありなんですね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1465339696/271
272: 名無し野電車区 [] 2016/06/20(月) 12:39:32.19 ID:6tOX8QZC >>235-249 https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1645577489098048&id=100009374379955 無関係なコピペを貼って15レスも使うな 只でさえ何が書いてあるのか判らないのに 必要ならアドレスを貼れば済むだろ >>250-251 https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1645595945762869&id=100009374379955 >あるいは初期費用40億円についても、車両の購入費を計上していますが、なんでタダでもらってくるという発想にならないんですか? そう都合よく只でも引き取ってくれなんて車両が出てくるなんてあるか? タイミングよくても中古車は購入がほとんどで無償譲渡なんて例外中の例外 それを前提にするなんてありえない コンサル名乗ってたかりなんて乞食根性丸出しだな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1465339696/272
273: 名無し野電車区 [] 2016/06/20(月) 12:56:46.38 ID:0ag1WSFj 社長は根拠のない書き込みはしない人なのですがね。 それが分からないで文句だけをつけるのですね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1465339696/273
274: 名無し野電車区 [] 2016/06/20(月) 13:13:26.12 ID:6tOX8QZC ならタダで車両をくれる所を上げてみな それが無理なら新車導入の鉄道会社名上げてみな 置換え対象の車両どうするか確認するから http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1465339696/274
275: 名無し野電車区 [] 2016/06/20(月) 13:22:15.23 ID:0ag1WSFj 例えば、信楽高原鉄道の車両が紀州鉄道に無償譲渡された例とかありますよね? ご存じありませんか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1465339696/275
276: 名無し野電車区 [] 2016/06/20(月) 13:24:10.49 ID:0ag1WSFj 秋田の由利高原鉄道でも、YR1501型を無償で譲渡する相手を以前募集していましたね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1465339696/276
277: 名無し野電車区 [] 2016/06/20(月) 13:25:52.43 ID:0ag1WSFj JRがミャンマーに大量に車両を譲渡しているのはニュースにもなる有名な話ですから聞いたことがあるでしょう? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1465339696/277
278: 名無し野電車区 [] 2016/06/20(月) 13:27:13.78 ID:0ag1WSFj 養老鉄道は、車両や鉄道施設も近鉄から無償で譲渡を受けたはずです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1465339696/278
279: 名無し野電車区 [] 2016/06/20(月) 13:28:21.10 ID:0ag1WSFj つまりは、そういう事例を研究したけっぺんすらないのが、三江線存続に関する報告書な訳です。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1465339696/279
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 723 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.140s*