[過去ログ] 【江の川鉄道】三江線7両目【ラインカラー水色】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44
(2): 2016/06/10(金)07:51 ID:TN6AOi84(3/3) AAS
JRの考えているバス転換の案も、JRが運営の主体となるのではなく、一定の年数なりJRが補助をするみたいなものだから
自治体の支出は必ず発生する。
45: 2016/06/10(金)07:52 ID:UupUH/Dy(1) AAS
>>41
文章が長文厨っぽい
46: 2016/06/10(金)09:04 ID:aTAoBLZI(2/3) AAS
>>44
JRが手を引いたあと、三セク鉄道では金が掛かりすぎるし、
関係自治体が多すぎてひとつの会社としてやっていくのは無理だと思う。
47: 2016/06/10(金)10:34 ID:43g93tLN(1/2) AAS
JR側も自治体側もどっちもdqnだと感じる
48: 2016/06/10(金)11:06 ID:ZTy8mE4Y(1) AAS
南阿蘇鉄道で、運転していない区間の入場券のセットを販売していますが、切符自体が「契約書類」であるのなら運転していない駅の入場券を販売するのは法的には問題あるのではないですか?

現地のホームに行ったら立ち入り禁止なのでとか言われる可能性はありませんか?
49: 2016/06/10(金)11:13 ID:43g93tLN(2/2) AAS
スレタイ読める?バカ?
50: 2016/06/10(金)12:08 ID:FMWPI62k(1) AAS
よめますよ。
ごうのかわてつどう さんこうせん ななりょうめ らいんからーみずいろ

悔しいですか?
51: 2016/06/10(金)12:18 ID:aTAoBLZI(3/3) AAS
すげぇ!よめてる!バカじゃなくてキチガイだったわ
52: 2016/06/10(金)12:39 ID:V8KVsqQG(1) AAS
ガチの基地害だったか(笑)
53: 2016/06/10(金)13:37 ID:JR07LW92(1) AAS
>>24
千葉と島根は環境が全く違うんだがw
■1985年国勢調査人口(確定値)→2015年国勢調査人口(速報値)
千葉県 514万8163人→622万4027人 +107万5864人(△+20.9%)
島根県 79万4629人→69万4188人 -10万0441人(▲-12.6%)

>>40
中国山地のローカル線は交通機関としては終わってるからねw
マイカーやレンタカーで移動してみれば誰でもわかると思うけど。
可部線が廃止される時も広島県は当初から三セク化を否定してたし。

>>44
省4
54
(1): 2016/06/10(金)15:49 ID:fX/COwfm(1) AAS
三江線は早急にレールを撤去してBRTにしたほうがいい。
車両はキハ120からアルファードに置き換えるべき。
55: 2016/06/10(金)17:22 ID:Q/iU3RHW(1) AAS
跡地は自転車道路だよ
56: 2016/06/10(金)17:33 ID:32WMVfC7(1) AAS
道路は普通にあるものが使える
渋滞?信号?そんなものを意識する必要はないから
57: 2016/06/10(金)19:55 ID:tjWtZbV2(1) AAS
>>33
個人の名前を書き込むのはプライバシーの侵害になりますよ。
58: 2016/06/10(金)21:33 ID:KXk6xzDN(1) AAS
それこそ「違法ではないが不適切」
59: 2016/06/11(土)08:05 ID:gknvd4KX(1/2) AAS
三江線のバス転換の動きがあって、FBのグループの動きが活発になってきたな。
60: 2016/06/11(土)08:07 ID:dp23wqVf(1/6) AAS
地蔵 ?@jizo_LTTP 6月9日
地域にとって、自分達にとって、必要な公共交通とは何か、今こそ徹底的に議論して頂きたい
日常の足としては勿論、村落の持続性と地域の振興という観点も含めて
声を上げなければ助けは得られないし、「こんな筈では」と後で嘆いても取り返しはつかないのだから

宗方 ただし ?@munakatatadasi 12 時間12 時間前
@jizo_LTTP 我が味噌煮込みうどん県には西尾線と言う名鉄の路線があるけど、複線化が遅れて乗客が少ない。
そこで「バスにしないか?」と言われて、騒ぎになった事がある。
西尾高校OBが頑張って、取りあえず単線のまま路線は存続しているけど、どうなることやら
61: 2016/06/11(土)08:08 ID:dp23wqVf(2/6) AAS
地蔵?@jizo_LTTP
.@munakatatadasi ご意見ありがとうございます
地域が鉄道を失う事はとても覚悟が要る事です。今回の場合、オープンなデータによる議論が殆どない上に、
飛び交う皮算用が余りに安易に感じられ、多いに懸念しています
沿線の皆さんにとって、良い結論が得られると良いのですが...
62: 2016/06/11(土)08:24 ID:dp23wqVf(3/6) AAS
抜粋@
・関係者曰く、三江線をバス転換して鉄道と同じ程度の本数を運行した場合、
年間1億2000万円から1億9000万円の費用がかかると試算していることが分かる
・これは、鉄道を存続した場合の年間の運行費用のおよそ8億5000万円の4分の1程度から7分の1程度

これだけイニシャルコストやランニングコストに差があるなら、どう考えても鉄道を廃止した方が沿線住民の利便性向上に繋がりますよね。
三江線 バス転換の場合を試算 - NHK 広島 NEWS WEB 外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
63: 2016/06/11(土)10:39 ID:1L7gfwK5(1) AAS
>>54
お前BRTが何かを全然理解してないだろ
1-
あと 939 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.309s*