[過去ログ]
JR東海在来線車両スレッド50 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
JR東海在来線車両スレッド50 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466028122/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
895: 名無し野電車区 (ワッチョイ cf00-T+O+ [115.179.79.236]) [] 2016/10/15(土) 22:42:52.26 ID:jlWTjSUn0 >>893 倒壊は遺族に修理代と代行輸送代を請求しろ、 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466028122/895
896: 名無し野電車区 (ササクッテロ Spd7-ptOG [126.245.70.34]) [] 2016/10/16(日) 00:32:53.25 ID:qKRt30pXp 自殺者の遺族なんて支払い能力がないことがほとんど。 あっても相続放棄。 これで法的に逃げ切れる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466028122/896
897: 名無し野電車区 (オッペケ Srd7-Oa01 [126.237.52.158]) [sage] 2016/10/16(日) 00:40:21.26 ID:bepfCbmyr 事業者側も自殺辺りで請求する事はまず無い。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466028122/897
898: 名無し野電車区 (ワッチョイ 9b4b-xEJm [210.149.159.250]) [] 2016/10/16(日) 01:25:20.09 ID:mFwHijzg0 9時56分頃事故が発生し、名駅のアナウンスでは12時15分頃復旧するということで 12時30分過ぎに1時間15分遅れのひだ81号に乗車。見切り発車だったためか 枇杷島駅と稲沢駅で運転停車を余儀なくされ、岐阜駅には約2時間かかる14時35 分頃到着。所要で美濃加茂(美濃太田駅)へ行く予定だったけど、諦めて下車し、引き返す。 素直に名鉄か、中央〜太多線廻りにすればよかった。 因みに発車間際の名古屋駅10/11番
線ホームは81号、7号、9号、11号の 客(主に観光客)でごったがえしていたけど、混乱は特になし。乗車した81号(キロハ込み4両)の自由席及び 指定席は乗車率ほぼ100%で、立ち客はなし。岐阜駅からは大混雑だったようだけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466028122/898
899: 名無し野電車区 (ワッチョイ 9b4b-xEJm [210.149.159.250]) [] 2016/10/16(日) 01:34:07.84 ID:mFwHijzg0 898訂正 所要で× 所用で○ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466028122/899
900: 名無し野電車区 (ワッチョイ 9b4b-xEJm [210.149.159.250]) [] 2016/10/16(日) 06:03:13.62 ID:mFwHijzg0 またまた898訂正 1時間15分遅れのひだ81号に乗車× 2時間15分遅れのひだ81号に乗車○ ※ひだ81号の名古屋駅定刻発車時刻は10時18分。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466028122/900
901: 名無し野電車区 (ワッチョイ eb7b-8qPS [118.17.254.99]) [sage] 2016/10/16(日) 06:51:39.54 ID:yvwll+dT0 ニュース映像で、事故ったキハ85が映ってたけど 前照灯が、HIDっぽく見えたきがするんだか見間違いかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466028122/901
902: 名無し野電車区 (ワッチョイ 8314-vYzL [180.42.77.174]) [] 2016/10/16(日) 18:07:57.60 ID:ZtqdggdN0 >>888 数字的には中央線ほどではないけど、東海道線も結構きつい。 ひどいのは上り方の区快や各停。 需要のわりに編成が短く本数が少ない。 >>892 通学定期は名鉄に限らず大手私鉄は安いよ。 国交省からの指導もあるしね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466028122/902
903: 名無し野電車区 (ガラプー KK87-51pr [7ra2yWS]) [] 2016/10/16(日) 19:04:24.29 ID:2ZzPhiooK 編成が短い東海道本線の名古屋地区の普通と区間快速は4両編成でしょ。 まさか、静岡地区みたく3両編成の運用は今はないはずですよね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466028122/903
904: 名無し野電車区 (ワッチョイ 2319-pg89 [124.103.99.179]) [sage] 2016/10/16(日) 19:11:46.23 ID:/bJranFW0 大垣に3連がないからな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466028122/904
905: 名無し野電車区 (オッペケ Srd7-DI90 [126.204.49.153]) [sage] 2016/10/16(日) 19:19:48.24 ID:b0EYnpvfr だから各停くらいはロング入れておけとあれほど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466028122/905
906: 名無し野電車区 (ワッチョイ d7b0-+I+X [125.193.137.254]) [sage] 2016/10/16(日) 21:57:47.23 ID:uqnhTxE90 >>905 各停はガラガラですw てか、各停だって快速に抜かされないんだから 岐阜民とか各停乗ればいいのにさ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466028122/906
907: 名無し野電車区 (ワッチョイ cf00-T+O+ [115.179.79.236]) [] 2016/10/16(日) 22:30:03.01 ID:oP86Emxo0 >>903 10年前まで普通は3両ロングがデフォだったけど、名鉄への対抗策として4両クロスになった http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466028122/907
908: 名無し野電車区 (ワッチョイ d719-pg89 [125.172.202.63]) [sage] 2016/10/16(日) 22:50:01.93 ID:b59+WvFs0 >>907 というよりは、 ・快速の6両化で5000番台投入 ・静岡支社はロングを要望 この条件があったから、313系4連を各停に回すになったんじゃないの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466028122/908
909: 名無し野電車区 (ワッチョイ 6fde-Oa01 [59.84.117.229]) [sage] 2016/10/16(日) 23:10:49.70 ID:ukz5njde0 名古屋周辺は増結して欲しいな 浜松以東はホームが10両に対応なのは無用の長物 逆だったら良かったのに http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466028122/909
910: 名無し野電車区 (オッペケ Srd7-DI90 [126.204.49.153]) [sage] 2016/10/16(日) 23:35:41.78 ID:b0EYnpvfr >>906 それよく思う なんでわざわざ立ってまで快速乗るかねっていう まあたしかに発車のタイミングからしたらそっちに流れるのもわかるけどさ、各停乗っても抜かれる事はないんだよ?っていう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466028122/910
911: 名無し野電車区 (オッペケ Srd7-DI90 [126.204.49.153]) [sage] 2016/10/16(日) 23:36:07.40 ID:b0EYnpvfr >>908 それソースどこよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466028122/911
912: 名無し野電車区 (アウアウ Sab7-dAUv [106.181.79.249]) [sage] 2016/10/16(日) 23:37:00.49 ID:4NhVVKIka >>905 代走とか運用の効率化で揃えるメリットがデカい、新幹線の16両統一にも通じてくる。 今日のんびり普通が次の日はラッシュの新快速なんてのが当たり前で311系の代走すらあるよ。 >>906 金山とかだと名古屋で待避があるし稲沢や清洲なんかは名鉄と離れてて使い分けられてるし。 木曽川は割と近いが行き先もだし新木曽川に特急停まるわけで。 まあ普通が岐阜始発でしかも速いんで名鉄のアドバンテージが相対的に落ちてるん
だよなあ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466028122/912
913: 名無し野電車区 (オッペケ Srd7-DI90 [126.204.49.153]) [sage] 2016/10/16(日) 23:46:55.37 ID:b0EYnpvfr >>912 >代走とか運用の効率化で揃えるメリット これも言う奴よく見るけど代走くらいロングでよくね? ってか朝ラッシュは逆に快速にロング入れるとか別の使い方も出来るだろうに http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466028122/913
914: 名無し野電車区 (ワッチョイ d719-pg89 [125.172.202.63]) [sage] 2016/10/16(日) 23:49:49.60 ID:b59+WvFs0 >>913 神領は211系4連の予備が不足すると、B0が代走する http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466028122/914
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 88 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s