[過去ログ]
JR貨物の機関車について語るスレ Part3 ©2ch.net (1002レス)
JR貨物の機関車について語るスレ Part3 ©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
392: 名無し野電車区 [sage] 2016/08/12(金) 18:59:31.27 ID:VuAo9nMX >>387 鉄道貨物も陸送の一種です http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/392
393: 名無し野電車区 [] 2016/08/12(金) 19:13:29.72 ID:/hlzOJgZ 油槽所なんて不要だろ。 今に時代にマッチしていない鉄道による石油輸送は消える運命。 お子さまの考えることは浅はか。固定資産税の圧縮効果も理解できないんだね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/393
394: 名無し野電車区 [sage] 2016/08/12(金) 19:36:46.57 ID:hyQKdwcj トラックドライバーって不足気味なんじゃなかったっけ? モーダルシフト云々も言われている昨今どうなんだろうね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/394
395: 名無し野電車区 [sage] 2016/08/12(金) 19:39:52.68 ID:/FnV4rQS 備蓄しておくためにある程度の油槽所が必要だと思う。 製油所から油槽所の間は、需要が少ない時に内航船,ローリー自動車,タンカー貨車などで転送しておく。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/395
396: 名無し野電車区 [sage] 2016/08/12(金) 19:46:59.97 ID:miLRWjy6 >>394 近距離のドライバーはいるんだが、大型の長距離がかなり不足気味。 393の言っているローリーの直行輸送なんて現実的に無理よ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/396
397: 名無し野電車区 [sage] 2016/08/12(金) 20:10:14.65 ID:WgkKbQQ/ うわっ ヲタの妄想スレかよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/397
398: 名無し野電車区 [sage] 2016/08/12(金) 20:12:32.30 ID:ZgAcyOSC >>388 タキ1000が1両で60kLだね。大型タンクローリーは20kLだから3台でタキ1両。輸送力は段違いだわ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/398
399: 名無し野電車区 [sage] 2016/08/12(金) 20:29:43.15 ID:LEAwvDco >>394 8時間運転してるのを16時間にすれば倍の量を運べるでしょ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/399
400: 名無し野電車区 [sage] 2016/08/12(金) 20:42:58.15 ID:96vCNByL じゃあお前がやってみろよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/400
401: 名無し野電車区 [sage] 2016/08/12(金) 20:57:01.64 ID:M1jZRBJg 人口減少社会に入ってしかも高燃費車ばかりの時代に、わざわざ油槽所まで列車で運ぶ手間かけるとかw 鉄道原理主義って社会情勢とか見えなくなるんだな 鼻息荒い世間知らず君はそう信じていれば良いんじゃないか 札タも旭川タも帯広タも、みんな油槽所設備引き払ってるのにw 新潟→長野程度なら大型の24KLローリー車で直接輸送出来るよ 実際、同じ位の距離でやってるところは一杯ある 瀬戸内から山陰側へ大型ローリー走らせてるとか知らないんだろうけど、もうちょっと研究しようぜ 夏休みの自由研究に良いかもなw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/401
402: 名無し野電車区 [sage] 2016/08/12(金) 20:59:25.02 ID:fq9G2Ri1 >人口減少社会に入ってしかも高燃費車ばかりの時代に、わざわざ油槽所まで列車で運ぶ手間かけるとかw ??????????????????????????? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/402
403: 名無し野電車区 [sage] 2016/08/12(金) 21:12:43.01 ID:GZQBjt0O >>402 禿同 >>401 論理と意味を組みなおして、あと、トラックと鉄道の効率計算しなおして、再投稿お願いしますね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/403
404: 名無し野電車区 [sage] 2016/08/12(金) 21:25:41.36 ID:yZXa91hc 別に石油って自動車だけじゃないわけでして。 灯油ストーブとかビニールハウスなんかもあるでしょ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/404
405: 名無し野電車区 [sage] 2016/08/12(金) 21:29:56.49 ID:kkIv1jgf 効率の善し悪しと燃費の善し悪しが分かってない上に 自分の書き込みの何が問題かわかってないアホ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/405
406: 名無し野電車区 [] 2016/08/12(金) 23:41:18.24 ID:GeRb5Ayy レールのない油槽所は残るよ 暇なときに運ぶためには倉庫は必要だ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/406
407: 名無し野電車区 [sage] 2016/08/12(金) 23:57:43.36 ID:qGSQda/k なんか結局「俺様はこんなん知ってるぞお前は知らんだろ」と何の根拠もなく罵倒し合うパターンか。 まぁ、これが2ちゃん、か。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/407
408: 名無し野電車区 [sage] 2016/08/12(金) 23:58:44.89 ID:qGSQda/k 単に貨物大嫌い東海エリアから、1つ貨物列車無くす方法ありそうだけどなんで?ってことなんだけどなぁ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/408
409: 名無し野電車区 [sage] 2016/08/13(土) 01:15:12.26 ID:z/gIxkb5 >>336 東海が100万キロ走れ、とかいう話って、それ、まともな根拠見たことないやつですな。 Nゲージなら購入即入線、は可能。だけど、貨物「電車」なんて新機軸の車両を導入するのに、試運転してデータをとるのは普通だろうね。てか、そこまで新機軸の電車でぶっつけ本番の方があり得ない。 東海が絡むと、「東海悪玉論」が何故かでてきますな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/409
410: 名無し野電車区 [sage] 2016/08/13(土) 05:34:32.03 ID:IlOlD+Xc >>409 そりゃおまえが無知だからじゃねw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/410
411: 名無し野電車区 [sage] 2016/08/13(土) 07:20:22.54 ID:Slr24oE7 基本的には東海って非常に慎重と言うか、安全第一を徹底してるだけなんだけどね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1466639186/411
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 591 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s