[過去ログ] JR貨物の機関車について語るスレ Part3 ©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
471
(1): 2016/08/31(水)09:53 ID:KHUclueu(2/2) AAS
EH800は当初の予定製造数は17両(編成?)だぞ
472: 2016/08/31(水)11:39 ID:EgpXCp99(1) AAS
EF66-27復活らしい。
473: 2016/08/31(水)20:15 ID:9QWL198G(1) AAS
弁当箱載せたEF66なんか萎えるわw
474
(1): 2016/08/31(水)22:05 ID:9UuDPAC+(1) AAS
下関の66は非冷房のままだったな
どうせ夕方〜朝の気温の低い時間帯走るからあえて付けなかったのか
475
(1): 2016/08/31(水)23:06 ID:0kl+qLtl(1) AAS
>>470-471
既出。ちなみに試作車入れて20両。
外部リンク:tx-style.net
476
(1): 2016/08/31(水)23:12 ID:CqCFyfqj(1) AAS
>>474
901,1〜20は構造上冷房装置取付不可だった。
477: 2016/09/01(木)07:32 ID:W6EW7871(1) AAS
>>476
みんな知ってる。で、西日本の66は後期だからそういう話になってるんですけど
478
(1): 2016/09/01(木)11:48 ID:MzjtHnZr(1) AAS
ヲタは冷房付けただけでも文句言うのか
ブラック企業の経営者も真っ青だな
479: 2016/09/01(木)12:01 ID:36uXQGo1(1) AAS
>>478
あほいえ
とっただけでも文句いうわ
480: 2016/09/01(木)12:30 ID:JmOrdOn9(1) AAS
DE10の後継機の開発はやめちゃったんだな
481: 2016/09/01(木)12:40 ID:k5UMHhCP(1) AAS
え?
482: 2016/09/02(金)23:26 ID:nzZsB/zS(1) AAS
北海道も佐賀もたまねぎ不作のため
アメリカやオーストラリアから緊急輸入

貨物列車も閑かと。
483: 2016/09/05(月)18:13 ID:Kit3vM3k(1) AAS
つでに機関車も輸入してしまえw
484: 2016/09/06(火)11:18 ID:wfqc/+iX(1/3) AAS
パワー有りすぎで逆に日本では使えない奴な(笑)
485: 2016/09/06(火)11:19 ID:wfqc/+iX(2/3) AAS
パワー有りすぎで逆に日本では使えない奴な(笑)
486
(1): 2016/09/06(火)12:57 ID:O7VSzSNX(1) AAS
お前も使えない奴だな
487: 2016/09/06(火)15:36 ID:wfqc/+iX(3/3) AAS
>>486
まあね
488
(1): 2016/09/06(火)19:09 ID:jm5EChzw(1) AAS
変な突っ込みと乙な荒れ方が何とも。。。
以下、GE製インドネシア向け1068mmゲージ。
出力はDD51程度、85t機、軸重14t強。
h 外部リンク[html]:charleskkb.blogspot.jp
でも、実検討となったら、台車はBBBにしろとか理に合わない注文がいっぱい出て、担当者ユデダコになるかもしれん。
489: 2016/09/06(火)19:23 ID:8Fcj+Bw8(1) AAS
あぁ・・・「C-Cは軌道破壊ガー」みたいなアレルギーあるっぽいよね。
旧型電機は大抵C-Cだったのにな。
490
(1): 2016/09/06(火)19:38 ID:qruY5A6c(1) AAS
>>488
写真が表示されないのはうちだけか
1-
あと 512 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s