[過去ログ] 【全線開通41年目の試練】三江線10両目【ラインカラー水色】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
533: 2016/08/28(日)17:47 ID:BtS+VpiQ(4/8) AAS
てーてー てててて てーててー
てててー ててててー 
てーてっ てーてっ

川の向こうに、なにがあるのか
誰も知らない、石見の国か
光のレール、輝くマシン
笑顔を乗せて、いま旅立つ

三江線 三江線
大河を越え、谷を越え
非電化単線を
省2
534
(1): 2016/08/28(日)18:43 ID:BtS+VpiQ(5/8) AAS
誰か、>>515のドイツを止めろ。

俺から見てもヤバイだろこれは。
535
(1): 2016/08/28(日)18:48 ID:qNuXb8Lg(1) AAS
ドイツワインとかメイドトレイン澤田とか、超つかえない人間しか集まらないところが
三江線の悲劇ではある
536
(1): 2016/08/28(日)18:54 ID:NNVoOgGF(1) AAS
>>515
法律もろくに守れない奴がいったい三江線の何を守れるというのか。
そもそもこいつ周囲にヘイト撒き散らしてるだけで三江線の存続に何ら寄与してないじゃん。
537: 2016/08/28(日)21:33 ID:iRgJVDeg(1/2) AAS
外部リンク:buzzmag.jp

こういうのをすぐ批判する人がいる。
熊本地震でも生中継中に食って掛かってきたオッサンがいた。
では、どうしたらいいというのか?
これ、東日本大震災で実証事例があるんです。
この時も「マスコミはやりすぎだ」「ひどい取材だ」「被災者の心情を無視している」などとマスコミ批判をしている人が大勢いました。
そこで私もそういう人に「じゃー報道しなければいいのかよ」と言ったら、「文字で事実関係だけ報じれば十分だ」と食って掛かられました。
では、それは本当でしょうか?
東日本大震災と言えば皆さん「東北」と思うでしょう。
でも、千葉県って津波も来て人も死んでいる被災地なんです。
538: 2016/08/28(日)21:33 ID:iRgJVDeg(2/2) AAS
でも、マスコミは東北のセンセーショナルな映像ばかり報道して千葉はほとんど報道されていないため、
誰も千葉県が被災地とは思っていないし、いまだに「東北の復興」とは言うけど、「千葉の復興」と誰も言ってくれないですよね。
マスコミの効果ってこれだけ絶大なんです。
これは東北内でも起きていて、マスコミが生放送した避難所にはボランティアや物資が多く届いたのに、
中継が来なかった避難所にはあまりボランティアや物資が届かず、「ぜひ中継来てくれ」という現象が地元であったとか。
そういうことを考えずに食って掛かるやつが世の中おかしくしている張本人なんですよ。

大体こういう人って、「けししからん番組だ」「ひどい取材だ」「これだからマスゴミは」
「こんな番組誰も見たいなんて思わないんだよ!」と雄たけびを上げている番組の視聴者は・・・お前だろう、と、言う。
こういうおつむの弱い人が騒いでいるわけです。
539: 2016/08/28(日)21:45 ID:+VHOTZu8(2/3) AAS
9月1日三江線存続の宣言が米子市社長からなされる
540: 2016/08/28(日)21:48 ID:BtS+VpiQ(6/8) AAS
意外とマジで先送り宣言かもしれない。
541: 2016/08/28(日)21:49 ID:O/XdG7cH(1) AAS
米子市って民営自治体だったんだー(棒読み)
542: 2016/08/28(日)22:00 ID:+VHOTZu8(3/3) AAS
米子支社長です。
また、社長定期記者会見でも先送りの報告がなされるでしょう。
543: 2016/08/28(日)22:21 ID:t5lf50B6(3/3) AAS
これまでに三江線存続を後押しするニュースなんてあったか?
島根県側は一切金を出さないって話は聞いたが。
544
(1): 2016/08/28(日)22:22 ID:Gf7Ni/nC(1/2) AAS
>>525
途中で修繕した資産も一切ないの?それなら本当で資産ゼロだけと、普通40年の間で修繕とか、車両更新くらいしてるだろ。
545: 2016/08/28(日)22:23 ID:Gf7Ni/nC(2/2) AAS
いよいよ死刑宣告まで4日
546: 2016/08/28(日)22:54 ID:+X6Whj/p(3/5) AAS
返事は改めてNOをもらったばっかりだってのにな。
547: 2016/08/28(日)23:01 ID:BtS+VpiQ(7/8) AAS
島根県の機嫌を損ねて、じゃあ三江線・山陰線・山口線・美祢線まで引き受けます。
やまぐち号もスーパーおきも、スーパーまつかぜも全部うちで運転します。

とかになったら、JR西日本の経営の屋台骨が歪んでしまう。
548
(1): 2016/08/28(日)23:12 ID:BnkVN0t3(1/2) AAS
>>544
寿命が来た部品を新品交換するのと、新品同様にリニューアルするのは話が違うからな。

まあ資産なら三次駅とか国道375号から分岐した県道112号の拡幅工事で架け替えた橋脚は
まだ数年と経ってないけど。
549: 2016/08/28(日)23:20 ID:BtS+VpiQ(8/8) AAS
>>548
ここで路線を廃止にしたら、支社長が社長に怒られてしまうのでは。
無駄な投資をするなと。
将来の事を考えて行動しろと。
1円を使うのでも、自分の財布の金だと思って使えと。
550: 2016/08/28(日)23:30 ID:+X6Whj/p(4/5) AAS
直さずほっといたら、島根県が直訴したんでしょうが
551: 2016/08/28(日)23:38 ID:+X6Whj/p(5/5) AAS
べつの話か。
どっちみち線路より道路大事な方針には変わりないけど
552
(1): 2016/08/28(日)23:45 ID:BnkVN0t3(2/2) AAS
県道112号三次町交差点の橋脚架け替え工事は広島県の県道整備でJRは1円たりとも負担してない。

芸備線と違い、三江線は三次駅近くに踏切があるだけで、それ以降は尾関山まで生活道路を含めて
全てが立体交差だから保存鉄道にしたいなら比較的ハードルは低いぞ。
1-
あと 450 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s