[過去ログ] 近鉄のダイヤと車両計画を考えるU [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
948: 2018/01/14(日)09:53 ID:yBAFoW4k(1/11) AAS
>>944
観光はしまかぜ、競合は新型アーバンライナーの役目でありどちらも汎用特急の役目ではない
汎用特急はサザンや在来線グリーン車のような位置付け
大型トイレ設置は205系、209系、213系などで行われている
719系も観光列車フルーティアへと大変貌を遂げたものもある
ステンレス車を大量導入してステンレス車体が大半を占めるようになれば良い
仮にメンテナンスの費用が高いようであれば多くの鉄道会社が採用するはずがない
車幅は関東のJRベース車ですらバラバラ
車幅が異なることを理由に設計まで変える必要は皆無
949(1): 2018/01/14(日)09:53 ID:yBAFoW4k(2/11) AAS
特急政策の変更によりこれから課せば良い
コストダウンを図り新型車両を大量導入しないとサービスアップにならない
サービスアップを図るには新車に置き換えて刷新することが適切
普及率はステンレスのほうが遥かに高い
BBBASEやフルーティアなど観光列車へ改造した例もあるため
観光列車へ改造できることも証明された
機器を新型アーバンライナーと共通、
車体を南海12000系と共通にすれば異端どころかコストパフォーマンス最強
機器の扱いら新型アーバンライナーと同じで車体の扱いはメンテナンスフリーとなる
>>947
省1
952: 2018/01/14(日)10:01 ID:yBAFoW4k(3/11) AAS
>>950
東海の中央西線、飯田線、身延線なども山を走りますが何か?
何度も同じことを言わせるな
954: 2018/01/14(日)10:11 ID:yBAFoW4k(4/11) AAS
>>953
東海、四国、北海道などのステンレス特急を見てから発言しましょう
どれも近鉄以上にスピードを出している
956: 2018/01/14(日)10:28 ID:yBAFoW4k(5/11) AAS
>>955
新幹線ほどのスピードを出さないため
在来線特急でステンレス車体を採用している例はいくらでもある
汎用特急は代表列車ではなくサザンや在来線グリーン車などに匹敵するポジション
外部リンク:news.nifty.com
958: 2018/01/14(日)10:47 ID:yBAFoW4k(6/11) AAS
>>957
東海、四国、北海道では現在も採用している
南海12000系の評価が悪いとは到底思えず
むしろ増備を望む声がかなりある
つまり利用者が最も求めるものは実用性や快適性である
959: 2018/01/14(日)10:55 ID:yBAFoW4k(7/11) AAS
気動車特急には採用されているから電車特急と書いたのか
卑怯な表現だな
962: 2018/01/14(日)11:26 ID:yBAFoW4k(8/11) AAS
>>960
東海、四国、北海道は100%ステンレス
東日本の普通・快速列車、西日本のマリンライナーもステンレス
近鉄の汎用特急はそれに匹敵するポジション
>>961
直流かつ山岳区間をステンレス車が走る例ならいくらでもあるが?
964(3): 2018/01/14(日)11:43 ID:yBAFoW4k(9/11) AAS
>>963
新幹線と在来線、どちらほうがコストが高いか知っているのか?
何故近鉄が時速300km前後も出す新幹線の車両をベースとする必要があるのか?
回答していただきたい
966: 2018/01/14(日)12:01 ID:yBAFoW4k(10/11) AAS
>>965
おそらく時速300km前後のスピードを出せないためだろう
しかし近鉄特急なら新幹線の半分以下で十分であり近鉄特急よりも速い列車を運行している
東海、四国、北海道の在来線ではステンレス100%
968(1): 2018/01/14(日)12:41 ID:yBAFoW4k(11/11) AAS
>>967
これから導入すれば良い
ところで>>964に対する回答は?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s