[過去ログ] 東海道・山陽新幹線178©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145: (スププ 49.96.41.245) 2016/10/03(月)13:51 ID:isQXcAFrd(1) AAS
西だってまだ使える700系をN700Aに置き換えることより
大都会岡山のボロ電車の更新を何とかしたいだろうに
つくづく倒壊ってクソだわ
146
(1): (スププ 49.96.24.204) 2016/10/03(月)14:31 ID:RQoHGVz6d(1/3) AAS
家で例えると、築13年の一戸建てを解体して新築で立て直すか、リフォームして使い続けるかってことかね?
すげー金持ちなら前者を選べるんだろうけど、金無い奴に強制するのは酷い気がする
147: (ワッチョイ 220.100.248.248) 2016/10/03(月)14:32 ID:oyxjTzmQ0(1/2) AAS
13年って、電車の減価償却期間だよね。
残存価値しか残っていないから、西からしても「高いものを買わされた」という意識ではないと思うけど。
じゃあ東海が西のためにやっているかというと、これも経済合理性を考えてのこと。古い車両は保守費用が掛かり、持っているだけで金食い虫。
(一番掛かるのは人件費。旧国鉄時代0系が延々と走り続けていたのも、保守人員削減を危惧した労組が新型車開発・導入に反対していたから)
目先の金のある会社はローコスト化のための投資をどんどん行えるし、それがない会社は高コスト体質に甘んじるしかないと言うこと。
148: (ワッチョイ 124.154.45.182) 2016/10/03(月)14:35 ID:QbMlDOw10(1/4) AAS
2年1ヶ月目の携帯電話じゃないんだから、使えるものは長く使った方が得なのは明らかだろう
しかも同じような性能の車両で置き換えるなら尚更
足回りにガタがきてるなら台車だけ新品に交換すればいい
149
(1): (スッップ 49.98.157.235) 2016/10/03(月)14:47 ID:WhrBBZ4rd(1) AAS
>>146
家の例えなら誰もがそう思うが
鉄道車両の場合、満足行くまでリフォームした時に新製するより得になるとは限らない
新車でしか実現できない機能があるなら新製の選択肢がもっと有力になる
N700以前は各世代ごとに後付けでは対応できない技術の差があったが…
150: (ワッチョイ 180.17.200.135) 2016/10/03(月)14:52 ID:7aAYJIbz0(1/2) AAS
>>149
昨日も言ったけど名鉄がいい例なんだよな
あそこはケチケチ使い回しで高車齢の車両が生き永らえてるが、中途半端だからかなり無駄が多い
その上最近やった1000系とかも2億ぐらい掛けてるし大してローコストじゃない
151
(1): 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ 126.247.192.109) [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/10/03(月)16:18 ID:MU0wnWkWp(2/4) AAS
>>138
上越新幹線は新車入るぜ
152: (アウアウ 182.250.241.66) 2016/10/03(月)16:35 ID:7DexFe22a(1) AAS
歳を取ったらダサかろうがなんでもいい。先頭部分なんて見もしない。
それよりも車内で目に見えるFRPやゴム部分の色ヤケとか逆に気になる。

E7系のグリーンは酷い事になってる。
153
(2): (スッップ 49.98.162.114) 2016/10/03(月)16:58 ID:wl004b5cd(1) AAS
西日本車両の方が、全周幌の汚い車両が多い気がする。
全検サイクルが長いのかな?
154: (アウアウ 182.250.241.86) 2016/10/03(月)17:00 ID:nMzHJQEUa(1) AAS
>>153
西車は東海車と違って自社の拠点である博多になかなか帰れないからでは?
155: (ガラプー 05001030189063_ac) 2016/10/03(月)17:01 ID:2Yfb9XPNK(1) AAS
N700に限れば、西のほうが周期短い
直通のぞみが中心で、酷使されている
156: (スププ 49.96.24.204) 2016/10/03(月)17:02 ID:RQoHGVz6d(2/3) AAS
逆に博多では東海車の方がくたびれて見える
157: (ササクッテロ 126.236.97.96) 2016/10/03(月)17:09 ID:WCq+wCgBp(2/2) AAS
>>144
お前の個人の感想をぶちまけられてもな。
158: (ガラプー 07041050615417_af) 2016/10/03(月)17:12 ID:4MjCkpW7K(3/3) AAS
実際、修繕や改装の経費と新車に置き換えの費用とどちらが重いのだろうね。
どちらにしてもある程度まとまった発注であれば割安にはなるのだろうけど。
159: (ワッチョイ 124.154.45.182) 2016/10/03(月)17:24 ID:QbMlDOw10(2/4) AAS
全般検査費+部品代かな

内装総取り替えとインバーターの更新・台車の新製だとかなり安く上がりそう
160: (スププ 49.96.24.204) 2016/10/03(月)17:31 ID:RQoHGVz6d(3/3) AAS
なんだかN700AをN700Sに改造することも不可能ではなさそうだ
161
(1): (ワッチョイ 115.176.5.63) 2016/10/03(月)17:41 ID:tT869kn00(2/3) AAS
>>137
>>141
>>143
本当にこんな感じだね

東海道新幹線のスジに乗れる車両を用意しないといけないし、
その他力関係とかいろいろで西が東海に合わせないといけない状況
経年車の中古を回してもらうのは妥協の産物なんでしょう
162: (ワッチョイ 115.176.5.63) 2016/10/03(月)17:42 ID:tT869kn00(3/3) AAS
東海も今後はリニアに金かかるし、新幹線車両をもう少し長く使うようにするかな?
163: (ワッチョイ 124.154.45.182) 2016/10/03(月)17:44 ID:QbMlDOw10(3/4) AAS
それならN700aを5年後に更新しますなんてプレスリリース発表しないでしょ
164
(3): (ガラプー 05001016856287_vc) 2016/10/03(月)17:55 ID:99u9JVWhK(1) AAS
ジャニタレの曲やめてほしい
元に戻してくれよ
1-
あと 838 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s