[過去ログ] 東海道・山陽新幹線178©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161
(1): (ワッチョイ 115.176.5.63) 2016/10/03(月)17:41 ID:tT869kn00(2/3) AAS
>>137
>>141
>>143
本当にこんな感じだね

東海道新幹線のスジに乗れる車両を用意しないといけないし、
その他力関係とかいろいろで西が東海に合わせないといけない状況
経年車の中古を回してもらうのは妥協の産物なんでしょう
162: (ワッチョイ 115.176.5.63) 2016/10/03(月)17:42 ID:tT869kn00(3/3) AAS
東海も今後はリニアに金かかるし、新幹線車両をもう少し長く使うようにするかな?
163: (ワッチョイ 124.154.45.182) 2016/10/03(月)17:44 ID:QbMlDOw10(3/4) AAS
それならN700aを5年後に更新しますなんてプレスリリース発表しないでしょ
164
(3): (ガラプー 05001016856287_vc) 2016/10/03(月)17:55 ID:99u9JVWhK(1) AAS
ジャニタレの曲やめてほしい
元に戻してくれよ
165
(1): (スフッ 49.104.29.190) 2016/10/03(月)18:03 ID:Wn8ZpH21d(1) AAS
>>141つづき

西本部「という訳で今年もお金がありません」
岡山・広島支社「ええー!今年こそ新車入れるって約束してたじゃないですかー!」
西本部「無い袖は振れんのじゃ…赤字支社は保線代ケチってギリギリで運営していくしか道はない…」
岡&広「そうですか…(泣)」

今日もボロ電に揺られつつ新幹線の高架を見上げてため息をつく岡山・広島県民であった

東海人「お前ん地方の電車、おっばけやーしき!」


166: (ササクッテロ 126.253.70.214) 2016/10/03(月)18:46 ID:jnxbiN69p(1) AAS
>>151
2016年投入予定だったけどまだプレスリリースすら来てないよね
167
(2): (ワッチョイ 125.192.16.208) 2016/10/03(月)19:26 ID:SNIxj0680(1) AAS
>>164
新世代の鉄道唱歌として作ったので無理です
168: (スフッ 49.104.37.175) 2016/10/03(月)19:35 ID:h4mce0LGd(2/4) AAS
>>140
どこをどう読んだら更新するなと読めるの?
別にわかりきったことを書かれても困るんだけど。
169: (スフッ 49.104.37.175) 2016/10/03(月)19:39 ID:h4mce0LGd(3/4) AAS
>>153
そもそも幌の材質が違うんじゃないかな?
西車は白→黄色→茶色→黒のように汚れるけど、
海車はそのまま灰色に染まっていく感じ。
全検周期は西の方が早いはずだから、経過時間的なものでもないだろうし。
170: (ガラプー NVG3MSO) 2016/10/03(月)20:27 ID:/2CWqY6dK(1) AAS
>>164
アンビシャスジャパン
のぞみはかなう
171: (スフッ 49.104.12.119) 2016/10/03(月)20:35 ID:rzt46AFQd(1) AAS
>>167
ビービーアンビシャスはいい加減飽きた
172
(3): (ワッチョイ 124.154.45.182) 2016/10/03(月)20:37 ID:QbMlDOw10(4/4) AAS
結局N700系の置き換えはムダ遣いってことでいいのか?
173
(1): (ワッチョイ 125.2.250.68) 2016/10/03(月)20:55 ID:gosMoHxB0(1) AAS
>>172
新技術を開発するとそれを反映させるのに最適な手段が新車投入だからなぁ
無駄とは言えないな
174: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ 126.247.192.109) [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/10/03(月)20:59 ID:MU0wnWkWp(3/4) AAS
>>172
ちげーよ
175: (ワッチョイ 202.140.205.220) 2016/10/03(月)21:00 ID:v8zKk5s80(1) AAS
一時はN700Aが、リニア前最後の新形式だなんて言われていたけど、
どっこいだったな。
ヲタどもも、東海道新幹線車両に限っては、N700Aで詰められるものは
全部詰め込んだからもう・・・ ってな雰囲気だったよな。
176: (ワッチョイ 119.229.55.83) 2016/10/03(月)21:16 ID:xmtELs6B0(1) AAS
>>164
のぞみはかなうキャンペーンは東海にしてはよかった
177
(1): (ワッチョイ 220.100.248.248) 2016/10/03(月)21:22 ID:oyxjTzmQ0(2/2) AAS
あとは、車両メーカーに継続的に発注する必要もあるのかと思う。
安定発注と低価格とはバーターで、ある年に発注してその後発注しません、となると、車両メーカー側も閑散期のリスク込みの価格でしか受注してくれなくなる。
中古車両を安値で西に売ってでも毎年継続的に車両を新規発注し続けた方が長期的に見て得、という東海の狙いもあるかと。
178: (ワッチョイ 61.89.10.206) 2016/10/03(月)21:26 ID:/7sBb1JQ0(1) AAS
>>161
今思えば西日本は東海道よりも山陽での使用で最適化している500系をよく堂々と東海道に乗り入れさせてたな。
しかも外部塗色は完全オリジナル、表記のフォントも国鉄フォントでないし。

今の西日本のN700には勿論独自デザインの塗色や西日本フォントを使うことはどうやら東海からNG喰らってるようだし。
179
(1): (スフッ 49.104.37.175) 2016/10/03(月)21:31 ID:h4mce0LGd(4/4) AAS
>>172
経年とか、その時の技術の進歩によるからなんとも。
ただ、N700は300とか700のように13年くらいで廃車とは行かないと思うが。
180
(1): (ワッチョイ 125.4.80.189) 2016/10/03(月)21:34 ID:ZJijYt480(1) AAS
N700とN700Sの走行性能差はそんなに無いからな。
N700Sだけが東海道で300km/h出したりするようにならない限り
N700は当分残るだろう。
1-
あと 822 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s