[過去ログ] 学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】 51 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
232(1): (ワッチョイ 55d6-HRbE [222.228.159.22]) 2016/12/05(月)19:11:45.70 ID:oIoQL1aN0(1) AAS
JKに俺の巨砲を見せ付けたい
273: (アウアウイー Sa37-GcFZ [36.12.30.160]) 2016/12/09(金)23:14:50.70 ID:pDYE73oQa(1) AAS
環状線の遅れで京橋で最終木津行きが待ち合わせしたけど接続する前からすでに乗れない状態だった
そこへ大幅に遅れて大阪駅時点でカオスな外回りが到着
これはどうしようもないな
京田辺から振替ジャンボタクシー手配ぐらいしかないよな
280(1): (ワッチョイ 27fd-WrC4 [121.82.102.128]) 2016/12/11(日)00:13:35.70 ID:ywHBHbEm0(1/3) AAS
>>277
いやいや学研都市線を切り離すと考えてるお前のほうが面白いよw
JR西日本がなんでそんなことして何の得になるんだ。
東西線もおおさか東線も神戸線、宝塚線の乗り入れも全部パーだぞ
321(1): (ワッチョイ 7b1a-J068 [118.236.244.44]) 2016/12/14(水)09:48:06.70 ID:m5TBeiye0(1) AAS
今はナビタイムなんかの検索ソフトがあるから
大東にしてしまったらあやふやな知識で駅がヒットしてしまって誤乗続発ですぐに改名しろって苦情来るよ。
遠く離れた大和路線の平野と能勢電の平野ですら誤乗あるのに。
418: (アウアウイー Sae3-YDd3 [36.12.73.83]) 2017/01/04(水)15:28:06.70 ID:DcMY9flIa(1) AAS
>>414
そんなことよりも、異常時の尼崎渋滞多発の解消のほうが先だ。
439(1): (ワッチョイ b22f-1XST [61.89.10.206]) 2017/01/14(土)14:20:59.70 ID:2f+EDLtQ0(4/4) AAS
>>436
ブス集中は兎も角1号車も案外混んでるな。
学研都市線→京阪への乗り換えって西口&旧ダイエー経由というイメージある。
逆は北口から入って環状線外回りホーム経由で学研都市線上りホーム、という行き方をよくやってる。
463(2): (ワッチョイ beb1-q48i [223.132.240.182]) 2017/01/18(水)17:57:04.70 ID:BkGuiIM60(1) AAS
駆け込み乗車対策もあるのな
階段下りた所が雌車だったら次の電車待つだろ
480(1): (ワッチョイ 6f91-JQ1R [119.24.10.64]) 2017/01/23(月)21:20:46.70 ID:MdN0hBmW0(1) AAS
>>476
駅周辺が少なくとも鉄道空白地帯なのは確か。
JR長瀬よりは利用客は多いかも。
617: (スップ Sd7f-Iv/b [49.97.103.133]) 2017/02/19(日)10:16:48.70 ID:i4OU7Aztd(1) AAS
木津に着くとき必ずといっていいほど「加茂方面加茂行」と乗換案内放送する車掌いるけどアホなのか?
「加茂行」だけか「伊賀上野方面加茂行」とかにしろ
628: (ワッチョイ 5f2f-QGIa [61.89.10.206]) 2017/02/19(日)19:13:37.70 ID:3UWquI5z0(2/5) AAS
>>626
ぶっちゃけ日本ほど男に生まれて大損してる国はないだろうね。
668: (アウアウオー Sa7f-yXFx [119.104.9.245]) 2017/02/22(水)23:27:09.70 ID:I101RXHXa(1) AAS
上りの直通快速が放出駅で先行の四條畷行きと連絡したらいいのになぁ。
761: (アウアウカー Sa6f-HcFG [182.251.249.13]) 2017/03/06(月)16:44:38.70 ID:oA85ErpEa(1) AAS
>>760
この区間、よく系統分割されないよなと思う。
862: (アウアウウー Sa93-6/Gw [106.139.8.73]) 2017/03/09(木)09:06:07.70 ID:Uj19w6yYa(1) AAS
いや、通勤ラッシュ時に座ってしかも早く行けるなら新大阪方面も期待できる。
新大阪から先、西へ延伸する可能性はないのだから、それなら大阪駅まで直通してくれれば、通勤用にはなお有り難い。
904: (オイコラミネオ MM0e-TErd [61.205.107.85]) 2017/03/10(金)20:07:25.70 ID:1x5I4fbfM(1) AAS
ぶっちゃけ学研都市線の延長として機能するのか?
回数券で自由席特急料金が500円なら松井山手から京都まで乗っても良いかも。
979(2): (ガラプー KK2b-Lh2o [NVk0RXP]) 2017/03/14(火)00:42:54.70 ID:epwlvNXeK(3/8) AAS
>>978
京都地下駅って折り返しができるほどの規模になるのか?
精々が相対式2面2線じゃないかと思うけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s