[過去ログ] CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part12 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/01/20(金)23:42 ID:SBg9EGtA(1/2) AAS
AA省
2: 2017/01/20(金)23:42 ID:SBg9EGtA(2/2) AAS
【注意】
このスレは知多地区の鉄道各線について語るスレです
名古屋空港や野球選手ネタを書き込むスレではありません
板違い・スレ違いの話を延々と繰り返す人は荒らしです
相手にせずNG登録してスルーしましょう
3: 2017/01/21(土)21:22 ID:PaS4tX3v(1) AAS
前スレ終了
4: 2017/01/21(土)21:55 ID:rjxtFEaF(1) AAS
前スレからの続きで
聚楽園は利用者が増えている。
Wikipediaによると乗降客数だが
1992年は4681人、
2007年も4610人と変化はないがだが
2014年では5647人と約20%の延び率だ。
これは愛知製鋼というより準急停車の効果が大きいと思う。
聚楽園利用者にとっては待避時間は関係ないし、今まで新日鉄前を
使っていた客の一部が聚楽園にシフトした可能性もある。

ちなみに準急停車駅になったのは2008年12月27日。
省1
5: 2017/01/21(土)22:09 ID:vvUcdRq2(1) AAS
愛知製鋼としあわせ村の絶壁に挟まれた場所にそんな伸びしろがあったとは驚きだ
6: 2017/01/21(土)22:33 ID:gk1DEUTP(1) AAS
聚楽園は快速急行も特別停車するしな
7
(1): 2017/01/21(土)22:45 ID:G+0MzCOY(1) AAS
愛知製鋼は余り関係無いと思うけど、従業員も減ってるし
勤務も不規則だし。
8
(2): 2017/01/22(日)00:46 ID:eX47/eQR(1) AAS
wikipediaによると柴田駅の1日平均乗降客数は、92年度は7427人だったが14年度は4434人と激減してる。
隣駅の大同町は比べても横ばいなのに柴田駅はなぜ大幅に減っているのだろう?
1-
あと 994 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s