[過去ログ]
CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part12 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part12 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484923327/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
190: 名無し野電車区 [] 2017/02/24(金) 14:43:45.06 ID:1mZyf0t2 >>183 まあ半田市や東海市にしてみれば格下(だと思ってる)の知多市に吸収合併されたように見られるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484923327/190
191: 名無し野電車区 [] 2017/02/24(金) 21:54:48.84 ID:F5b6YS2r >>189 名鉄の元凶、豊橋。 事情はよく分からないが小牧線は南半分は結構地下化されている。 あれが、豊橋に施されたら良かったのになと以前思ってしまった。 今さら言うことでもないが何せダイヤの制約がキツすぎる。 名鉄はダイヤを考えるときは豊橋から考えるのかな・・・? 名鉄のすべてに影響するからな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484923327/191
192: 名無し野電車区 [sage] 2017/02/24(金) 23:34:37.79 ID:4UzXQa7x 豊橋から新幹線乗る時はJRに乗り入れてる分楽なんだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484923327/192
193: 名無し野電車区 [sage] 2017/02/25(土) 07:25:57.75 ID:vgodMqEg そら豊橋が独立してたらもっと分かりやすいダイヤになるわな いくらダイヤ改正しようが豊橋だけはかわらん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484923327/193
194: 名無し野電車区 [sage] 2017/02/25(土) 09:46:07.88 ID:mXLhdcwn 反対側の岐阜も駅前単線なんですがね 国鉄がクソすぎて話にならなかったから 大した競争にならずにボトルネック解消しなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484923327/194
195: 名無し野電車区 [] 2017/02/25(土) 13:38:39.08 ID:rejL6yej >>194 岐阜の単線はこの先あのままだろうな。 でも複線にしてもそんなに改善されるわけでもない。 俺の計算ではホーム入出のパターンは16通り。 単線部分を複線にしてその部分にダイヤモンドクロスを配置しても 到着出発の各電車が搗ち合わないパターンは4通りしかない(25%)。 空港の配置(ダブルクロス2つ)にしても16パターン中6通りが合わずに済むだけ(37.5%)。 費用対効果などを考えこれを改善とみるかどうか…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484923327/195
196: 名無し野電車区 [sage] 2017/02/25(土) 14:33:08.76 ID:zn2fmk19 本線特急との接続が悪いんだけど対一宮、岐阜はあきらめてるのかなって思う 俺の知ってる限り河和線から岐阜に通勤してる人は全員金山でJR乗換え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484923327/196
197: 名無し野電車区 [] 2017/02/25(土) 16:30:26.41 ID:rejL6yej 朝の本数は名鉄もJRも変わらないけど夕方のJRは特快が走って本数増えて便利なのかな。 西岐阜・穂積・大垣だったら間違いなく金山乗り換えが便利だな。 一宮まで名鉄だと時間がかかる。 まぁ、昔から河和線と岐阜の行き来(接続)は悪いのは否めないな。 名鉄も岐阜からちょっと延伸して岐阜市役所・金華山まで線路を伸ばしたら 少しは客が増えるかもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484923327/197
198: 名無し野電車区 [sage] 2017/02/25(土) 19:27:06.00 ID:FdBiD9AH http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017022390130152.html 電車を乗り間違えてはねられたとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484923327/198
199: 名無し野電車区 [sage] 2017/02/25(土) 20:49:57.46 ID:zn2fmk19 >>197 直通してるならわざわざ乗り換えしないが 乗換えしないといけないなら快速が早いJRにする 常滑線なら帰りは乗り換えなしなので名鉄オンリーでもよいかもしれないが >>198 痛ましいが、岩倉に行こうとしてるのに上げまで気づかなかったのかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484923327/199
200: 名無し野電車区 [sage] 2017/02/25(土) 22:00:35.56 ID:jq3iLvfv 岐阜に通勤通学してるとしてだ、 半田と知多半田が最寄り駅なら俺は迷わず名鉄を選ぶな。 金山、若しくは名鉄名古屋で乗り換えれば良いのに、なんで改札通ってまでJRに乗るの?面倒臭いわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484923327/200
201: 名無し野電車区 [sage] 2017/02/25(土) 22:02:23.42 ID:jq3iLvfv 武豊線名鉄に勝ちたいなら毎時4本の区間快速必須だね こうなったら名鉄は選ばない でもそんなことはしないだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484923327/201
202: 名無し野電車区 [sage] 2017/02/25(土) 22:40:43.32 ID:zn2fmk19 >>200 >>なんで改札通ってまでJRに乗るの? 通勤通学の時間(6:30〜7:30)に直通特急がないから 金山で本線特急に乗り換えるなら金山でJR新快速に乗り換える 理由は接続時間と岐阜までの所要時間 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484923327/202
203: 名無し野電車区 [sage] 2017/02/25(土) 22:42:18.99 ID:EtiZKfh3 駅間の短さに関しては半島内の名鉄沿線住民としては国鉄沿線より便利と 思う。武豊線はそうでもないが駅構内もやたら広くて(笠寺が典型)改札から 10分はみないと。地上時代の太田川駅は常滑⇔河和線ホーム乗換が超速かった 今は要塞化してJRに近づきつつある。次は金山総合駅の名古屋駅版に期待か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484923327/203
204: 名無し野電車区 [sage] 2017/02/25(土) 23:00:43.99 ID:mXLhdcwn 知多は名鉄が圧倒的有利なんだから だからこそ利便性を考えて欲しいよな 半島から岐大に頑張って通ってる学生もいるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484923327/204
205: 名無し野電車区 [sage] 2017/02/26(日) 00:50:44.19 ID:ZnyfSCxi 区間快速毎時4本もやったら名古屋〜大府を複線で捌けなくなってノロノロになる 貨物も走ってるんだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484923327/205
206: 名無し野電車区 [] 2017/02/26(日) 17:29:42.70 ID:u9aJM/Nw >>202 時刻表を見たが(知多半田)確かに特急岐阜はなかった。 急行はあったけど。でもってなんか中途半端的なところまでしか 行かない列車が多いとも思った。 ふと思ったが、前回のダイヤ改正では全部の駅に改札機が置かれたので そのデータを元に特に朝ラッシュ帯のダイヤを作ったと新聞に載っていた。 これで何編成かを廃車できたとか効用が出たとの記載を覚えているが、 当時の朝のダイヤは知らないが昔から河和線から本線直通の列車はそんなに設定 されていなかったのではなかろうか?接続もそんなに良くなかったのではないのだろうか? そんなダイヤでの客の流れを元にした現ダイヤではやっぱり岐阜直通の列車は 設定されないであろう。だってデータ上にない客の流れだからね。 勿論、毎時6本豊橋とか金山〜枇杷島が複線で一杯一杯とかいろんな制約があるのも あるんだけどさ。なんか悲しいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484923327/206
207: 名無し野電車区 [] 2017/02/26(日) 17:35:07.09 ID:hjtu0jm2 >>206 大半の旅客は名古屋駅(や金山駅)へ行けるかが重要だからねえ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484923327/207
208: 名無し野電車区 [] 2017/02/26(日) 17:48:37.70 ID:u9aJM/Nw >>207 でも実際のところはどうなんだろう。 俺は実際には見てないが名鉄金山の西改札のJR乗り換え改札口は 名鉄⇔JRの客で結構混んでるんじゃない?どうなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484923327/208
209: 名無し野電車区 [sage] 2017/02/26(日) 17:56:22.50 ID:1QqRaU4X 昔から本線と河和・犬山線って感じだったからね 急行は犬山経由新岐阜で特急は新鵜沼行きが主体だった 今は本線にも新鵜沼行き振り分けているのだから、ラッシュ時の河和線も見直していいと思うけどね 太田川の時刻表見ればわかるが常滑線含めても犬山線に偏りすぎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484923327/209
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 793 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s