[過去ログ] CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part12 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
647: 2017/06/28(水)00:35 ID:EWTFHwmy(1/2) AAS
>>646
あれだけ家やら道路やらが線路に密着してるのに、今からでも新舞子に退避線を
とか言ってるのは……。
648: 2017/06/28(水)00:35 ID:cEa+a3Ji(1) AAS
駅の近くにびっしりは理解できるけど線路沿いに密着して建ち並ぶ家が理解できん
さらに古くなって同じ場所にまた線路にくっつけて建て直すとか頭おかしい
騒音や振動を何とも感じない神経が普通じゃない
649: 2017/06/28(水)01:21 ID:gAunUEUm(1/2) AAS
>>646
そうはいっても青山〜成岩とか千鳥橋〜大同町みたいに
結構な密集地でも沿線の家々を動かし、仮の線路を敷いてあれだけの
高架化を成し遂げた実績もある。
しかしなぜ新舞子はできないのか…?それはやっぱり路線改良に自治体が
絡まないからであろう。だから土地云々は実はそう大きな問題じゃないのかもしれない。
新舞子周辺の踏切や線路が半田みたいに渋滞の原因にはなってないから常滑市は動こうとしないのだろう。
しかし新舞子で普通と特急が接続できれば榎戸等の普通停車駅の利便性は格段に向上し
市の発展にはそれ相応に寄与すると思う。でも財政がひっ迫していると言われている
常滑市にそんな余裕はないのであろう。
省2
650(1): 2017/06/28(水)03:02 ID:crL+3Khe(1) AAS
なぜ新舞子の改良のためにほぼ無関係の常滑市が動かねばならないのだろうか
651(1): 2017/06/28(水)03:28 ID:kCaiOx2J(1) AAS
新舞子駅は知多市だぞ常滑市じゃないぞ
どう頑張っても新舞子拡張は無理だな立地的に
とりあえず待避線作るだけなら日長駅なら何とかなるくらいだろう…
他の駅は線路すぐそばまでびっしり道路や住宅が迫ってて無理
652(1): 2017/06/28(水)03:35 ID:AJUhmlEh(1) AAS
それをいうなら大野町周辺に常滑市の税金がつぎ込まれる額が中心部より極小
税金を生み出す伊奈製陶の企業城下町だったから当然かも
今の新日鉄住金から莫大な税収→太田川要塞化、の原動力と似た構図?
どちらかというと大野町-(市の境目)-新舞子は今の知多市の文化圏でもある
653: 2017/06/28(水)12:34 ID:9nrZQ81C(1) AAS
>>652
歴史的に見ると、知多・常滑市境付近は大野城が中心でその城下町や領地だった。
今も干支持ち回りでやる「虫供養」など、その名残を感じさせるものはある。
この地域は電話局も尾張大野の0569-4。なのでこの地域の知多市民は市役所が市外通話になる。
654: 2017/06/28(水)16:40 ID:6fS6TtYy(1) AAS
大野町は古すぎな住宅地でかえってよかったと思ったら、県道の橋脚とデカイ土台がネック
長浦の南500mに移設 東側の山を削る必要あるが住宅地ないからやり易い
運用は普通停車で特急・急行通過のかつて聚楽園駅みたいなスタイルでもよい
また今の長浦住民は駅移動嫌がるだろうから、優遇された駐車場作って差し上げる
ただ最大のネックはその提案した予定地は新知多産業道路のJCTとトンネルが10年以内にできる予定
655(1): 2017/06/28(水)18:25 ID:NEY8j6NP(1) AAS
とにかく常滑線を強化してくれ
そして榎戸の利便性をよくしてくれ
656: 2017/06/28(水)18:32 ID:gAunUEUm(2/2) AAS
>>650 >>651
完全に常滑と知多市を勘違いしていた。
657: 2017/06/28(水)21:37 ID:EWTFHwmy(2/2) AAS
>>655
榎戸駅黄金期は多屋・常滑の高架化工事中か?
あの時は榎戸が暫定終着駅になったから、特急含め全列車が停車した。
658: 2017/07/01(土)09:54 ID:mV/FnpBN(1) AAS
特急はいらん
659: 2017/07/01(土)17:49 ID:jJ4p1lps(1) AAS
榎戸全盛期はこれからだろう
特急止まってたころはベイシアもカインズもなかったやん
660: 2017/07/01(土)22:33 ID:qk2AHRoG(1) AAS
榎戸は愛電開業の後にできたから民家くっついてないのが常滑線としては異質
機械工場→伊奈製陶便器部門あるせいかセブンイレブン、スギ薬局、FMが駅近
ベイシア・カインズは大鳥町(昔からの地域名だけど飛行機が大鳥にも見える)
もう少し駅に近いと老人になった時に迷わず車使わずに行けるのだけど
661: 2017/07/02(日)20:49 ID:+crZYusN(1) AAS
あの辺一帯の人口増加率もかなりのもんだぜ
ショッピングモールに病院、保育園から老人ホームまでほとんどそろってるし
662(1): 2017/07/04(火)00:21 ID:PbqW8iE5(1/2) AAS
話は変わるが、3500系が写ってる名鉄の企画のMY RAILDAYSの写真はどこなんだろうな?
663(1): 2017/07/04(火)00:40 ID:9gO82T6e(1) AAS
知多のフォレストパークはどんな所だったの?
行きそびれているうちに無くなってしもうた
664(1): 2017/07/04(火)01:01 ID:TDH3gOFK(1/2) AAS
>>662
各務原線らしい
>>663
ロープウェイがあったとこぐらいしか覚えてない
665: 2017/07/04(火)04:24 ID:gL7iEopR(1) AAS
「内海フォレストパーク跡」で検索すると探検マニアのページが出る
内海駅はるか南の山海近くに[高峰]の海っこバス停がある、西にマルハのドライブイン
が出来た、そばにラブホテルがあるのが景観上いかがなものかと、半島東にも言えるが
MY Raill--三河あたりじゃなかった元名岐系?、元愛電・新舞子とのバランスでしょうか
666: 2017/07/04(火)09:50 ID:YGz4OdOb(1) AAS
ラブホテルはあってもいいじゃないか
古くてみすぼらしいのは困るけど基本的に外観は洋風で南知多の景観にプラスだよ
カップルで来て魚食べてカフェ行ってその後どうするの?
ビジネスホテル使うの?
観光ホテルや旅館は予約制だし高いでしょ
観光バスが乗り付けてくるような和風のだっせー鮮魚料理ホテルは無くなってほしいよ
南知多町は全域チッタナポリ風の西欧建物に統一すべき
知多半島の風景には赤い車体がよく似合う
車窓からよく海が見えるよう線路端の木は半島内すべて伐採してほしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 336 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s