[過去ログ] 【木曽路】JR東海中央線 木曽地区10【中央西線】 [無断転載禁止]©2ch.net (348レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 2017/05/15(月)03:46 ID:S7WoBGQq(1) AAS
383系の置換えは383系で
80: 2017/05/16(火)00:40 ID:X4+y6SrH(1) AAS
置き換えって、今日日、振り子車両の置き換えは車体傾斜車両へと換わっているね。
木曽路は振り子車両でないとアカンのとちゃうやろか?
折角設備整えたん言うのに勿体ないで、技術の衰退。
81: 2017/05/16(火)12:01 ID:tsj6b3hX(1) AAS
新型あずさも振り子じゃないんだっけ
82: 2017/05/19(金)15:07 ID:kJZC2eyX(1) AAS
諏訪しなの号運転記念あげ
83(1): 2017/05/19(金)17:59 ID:tM+LNro+(1) AAS
茅野駅まで383系運転
中津川まで快速いろどり木曽路号運転
外部リンク[pdf]:jr-central.co.jp
84(1): 2017/05/19(金)19:15 ID:KU2daa+W(1) AAS
>>83
もう小淵沢駅以西の長野地区(小海線としな鉄で一体になる長野〜篠ノ井は除く)と浜松駅以東の静岡地区在来線とバーターで移管すれば。
その方が一番しっくりするよ。
85: 2017/05/19(金)19:25 ID:078xC2Rq(1) AAS
>>84
静岡塵は来なくてよろしい
86: 2017/05/19(金)22:33 ID:HFun9BwD(1) AAS
南木曽駅で青空フリーパスは買えますか?
買える時間帯は決まっているのでしょうか。
しなの2号の時間帯ならば買えるのかな?
87: 2017/05/19(金)23:55 ID:t9DMBYK8(1) AAS
7:50〜やってるよ
88: 2017/05/19(金)23:57 ID:8j5lwriR(1) AAS
なんで中央線の駅前ってああも似てるんだろう?
89: 2017/05/20(土)21:13 ID:zCVQoUD9(1) AAS
中津川以北の普通列車に名輸区車掌が乗務することってあるんだろうか?
90(1): 2017/05/20(土)23:11 ID:pPGvDjxj(1) AAS
南木曽発着がどうなってるか知らないが、以遠は中津川が乗ってる
91: 2017/05/21(日)21:24 ID:pMoYpCRP(1) AAS
AA省
92: 2017/05/22(月)17:11 ID:WX+GcqLD(1) AAS
長野県はね
軽井沢駅(東信) 北陸新幹線
佐久平駅(東信) 北陸新幹線
上田駅(東信) 北陸新幹線
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長野駅(北信) 中央東線/特急しなの/北陸新幹線
篠ノ井駅(北信) 中央東線/特急しなの
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
松本駅(中信) 中央東線/特急あずさ/特急しなの
塩尻駅(中信) 中央西線/中央東線/特急しなの/特急あずさ ※中央本線の分岐点
省4
93(1): 2017/05/22(月)17:44 ID:euxhxayX(1) AAS
木曽福島というか木曽郡は中信。
94(1): 2017/05/23(火)23:48 ID:sYD+LrPC(1) AAS
特急あずさ、16年ぶり木曽へ 7〜9月の信州DCイベントで
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
JR東日本の川合正敏長野支社長は臨時特急の乗り入れについて「多数の利用があれば、継続的な取り組みもありうる」と説明。
95: 2017/05/24(水)01:25 ID:2TBw68Gt(1/2) AAS
>>93
気候の場合は中部ではなく南部。
長野は北部=北信、中部=中信、南部=南信ではないからややこしい。
96(1): 2017/05/24(水)03:01 ID:Cc/P8Ggk(1) AAS
白馬と南木曽が同じ中信と言われても、なんか変な感じ。
97: 2017/05/24(水)11:14 ID:8WEAdgR0(1/2) AAS
木曽と伊那を南信と一まとめにされるのも違和感
98: 2017/05/24(水)12:12 ID:JsLFyRw/(1/2) AAS
中部の塩尻でも旧楢川村は南部
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 250 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s