[過去ログ] 名鉄三河線・豊田線総合スレ24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115(3): 2017/02/25(土)22:00 ID:SKODUM1x(1) AAS
>>105
名鉄で路線単位で黒字(営業係数が100未満)なのは本線と瀬戸線だけ。
赤字でも三河線のように本線の培養線になるならいいけど
三河線廃止区間や蒲郡線のように孤立した路線は廃止対象だな。
外部リンク:toyokeizai.net
第19回協議会(平成28年10月24日)配布資料 [1288KB pdfファイル]
外部リンク:www.city.nishio.aichi.jp
西尾・蒲郡線(西尾〜蒲郡間) 区間収支
平成26年度 営業係数 299.9
平成27年度 営業係数 291.4
116: 2017/02/26(日)00:11 ID:6BmBnrXZ(1) AAS
>>115
以前なんかで見た動画だと犬山と常滑空港も黒字だったはずやけどな
117: 2017/02/26(日)18:35 ID:X3q4SHa3(1) AAS
>>115
>名鉄で路線単位で黒字(営業係数が100未満)なのは本線と瀬戸線だけ。
そもそも東洋経済の資料の見方がおかしいよお前
その本線とは本線系全部、つまり線路の離れている瀬戸線以外の全線区って意味だ
118: 2017/02/26(日)19:25 ID:9Uvyt4UX(1) AAS
本線につながってるドル箱も赤字まみれも全部含めての営業係数なのか
119: 2017/02/26(日)21:16 ID:g7vE0INM(1) AAS
名鉄が公式の数字を出しているのは蒲郡線と広見線だけかな。
外部リンク:www.town.mitake.gifu.jp
■名鉄広見線活性化協議会(新可児駅〜御嵩駅)活性化計画(H25-H27)(PDF 2.7MB)
平成23年度 営業係数 334
外部リンク[html]:tlinenews.blog136.fc2.com
竹鼻線(笠松〜江吉良間) 営業係数 175.1
羽島線(江吉良〜新羽島間) 営業係数 400.1
120: 2017/02/26(日)21:46 ID:nogc0nTT(1) AAS
犬山線が赤字な訳ないだろ
121: 2017/02/26(日)22:11 ID:tUi2rwRB(1) AAS
>>115
最近は東洋経済が営業係数を算出して出版したりしてるが
名鉄線はいつも「瀬戸線」「豊川線」「それ以外全部(=名古屋本線系統)」だよ
独立線区の瀬戸線と軌道線の豊川線以外の路線は元の統計でも一緒くたにされてるんだろう
とりあえず言えることは今の名鉄は支線区の赤字を
本線犬山線等のドル箱で補填できるレベルまで路線網をスリム化できたって事だ
少なくとも2000年代の赤字線リストラ以前の成績よりは良い値の幡豆
122: 2017/02/26(日)23:03 ID:HAUAPG5j(1) AAS
知多新線がどんくらいの営業係数か気になるな
どこかのスレで揖斐谷汲が200だった時に知多新線が700と一度だけみたことがあるが
123: 2017/02/27(月)05:06 ID:O/OUZTL2(1) AAS
常河線は赤字だった気が
単体で黒字なのは名古屋本線と瀬戸線と犬山線だけと聞いた
黒字額が一番なのは本線だけど営業係数で見ると瀬戸線や犬山線の方が上
124: 2017/02/27(月)08:08 ID:+Hb9/5VX(1) AAS
常滑は今は空港とまとめてになるだろうけど空港開港以降なら黒字と聞いたが
河和知多は知らん
125: 2017/02/27(月)18:32 ID:RlDccVl5(1) AAS
河和線は知多半田以南が赤字と聞いたことがある
犬山線同様朝のμチケットで儲けてるが
126: 2017/02/27(月)20:46 ID:TjoYI3it(1) AAS
黒字らしいのに放置状態の津島線は哀れだな
127: 2017/02/27(月)20:53 ID:oxckgSgs(1) AAS
名鉄は枝のように路線あるから名古屋本線を複々線化でもしないとどうにもならんだろね
128: 2017/03/01(水)05:12 ID:l31SpqX2(1) AAS
本線の豊明まで何気に本数多いからきついね
129: 2017/03/02(木)17:03 ID:pdsB3nTq(1) AAS
刈谷駅混雑してきた
130(1): 2017/03/03(金)22:26 ID:lc69HWCe(1) AAS
名鉄は空港線(名古屋駅ー中部国際空港セントレア)を独占したのが強い
首都圏でいえば羽田空港への京急と同じで
131(2): 2017/03/03(金)22:36 ID:WDyw0vNe(1) AAS
>>130
しかし広域性に難がつき人が集まらず便数が減少・・・。
素直に金山でJRとの直通をやっておけばね・・・。
県の構想にもあったんだし。名鉄が頭下げて金出せば済んだ話。
132: 2017/03/03(金)22:43 ID:2TYp91IY(1/2) AAS
それはどうだろう
ラピートはるかの状態を見るとな・・・
133: 2017/03/03(金)22:46 ID:+ja3naeO(1/3) AAS
第二ターミナル建設と同時に武豊線延伸みたいな可能性あるぞ
延々と海上を走るあおなみ線延伸よりは有りうる
134: 2017/03/03(金)22:49 ID:+ja3naeO(2/3) AAS
>>131
それやったら空港〜岐阜特急の客がさらに奪われて本線特急減便すらありうるw
広域性って言うが名古屋まで行ければ充分だと思うよ。高山や北陸へはどのみちバスには勝てないし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 868 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*