[過去ログ] 名鉄三河線・豊田線総合スレ24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
955
(2): 2018/02/14(水)08:32 ID:4QjOMLWP(2/2) AAS
あと、豊田市駅の券売機には、
名古屋へは知立経由が安い!みたいな張り紙がある。
名鉄としても豊田市駅からはなるべく知立経由に誘導したいのだろう。
956: 【15.4m】 2018/02/14(水)09:57 ID:r4N3LsfV(1) AAS
知立のホーム神社どこ?
957: 2018/02/14(水)13:04 ID:FWXUHHgK(1) AAS
ググること知らんのか
958: 2018/02/14(水)14:11 ID:Ean8+t7R(1) AAS
>>955
そりゃそうだな
片道330円、往復なら660円違う。
15万人強誘導できれば1億円
1日あたりにすれば500人程度。貼り紙くらい出すだろ
959: うさにゃん 2018/02/14(水)20:00 ID:GZ2QXZu9(1) AAS
>>954
1時間に何本特急走らせるつもりだよwww
そんな容量の余裕がどこにあるんだ
960: 2018/02/14(水)20:13 ID:tvbqndx/(1) AAS
三河線は平常時は特急2本で充分。
その間を縫うように豊田線急行を2本走らせればOK。

それ以上は、祭りとスタジアム輸送用に
臨時に2本入れるようにしておく
(ノロノロ上等だが意地でも特急には抜かれないように)
961
(2): 2018/02/14(水)20:50 ID:modGzpLs(1/5) AAS
三河線複々線なら豊田線急行はないな。名古屋まで乗客一人当たり往復で660円変わるわけだから、やるなら三河線内急行でも出すだろう。

1日500人三河線にシフトしたら年間1億円変わるわけだから、三河線使えー!って流れに当然なる
962
(1): うさにゃん 2018/02/14(水)20:58 ID:Dj0au7eA(1/15) AAS
>>961
シフトするのは自社路線からなんですがそれは

お前まさか純粋にその1億とやらが懐に入ってくると思ってんの!?wwww
963
(1): 鶴にゃん 2018/02/14(水)21:07 ID:Dj0au7eA(2/15) AAS
>>954
>三河線は定期輸送には期待していないでしょ。

こういうことを平気で書けるのがさすが電車通学したことがない田舎のバカ公立中学生と言った感じだな
鉄道会社が定期運賃度外視するとか常識的に考えてあり得ないだろうが

>>961
で、その分空いた豊田線の収支悪化についてどう穴埋めするつもりなんだ?
空席率が上がった車両をそのままの頻度で走らせても利益が減るだけなんだが
それとも豊田線は鶴舞線を無視して4両に減車、本数も減便でいいなら構わんが。
三河線の車両数も要員も増えるのにトータルの利用者数が横ばいだと単純に負担が増えるだけだろうが。
964
(1): 2018/02/14(水)21:12 ID:4kZI/bIr(1) AAS
よう知らんけど、差額分は名鉄の純増じゃね。
乗車人員は変わらんけど。

あとカス害の鶴亀は小牧線スレに帰れよ。
965
(1): 鶴にゃん 2018/02/14(水)21:13 ID:Dj0au7eA(3/15) AAS
よくわからないのにでかい口を叩くなよ三河猿
お前には金の勘定なんて100年かかっても無理だから
966
(1): 亀にゃん 2018/02/14(水)21:15 ID:Dj0au7eA(4/15) AAS
>>964
あと迷鉄の高速バスとも競合していることを忘れないでねwww
967
(1): うさにゃん 2018/02/14(水)21:23 ID:Dj0au7eA(5/15) AAS
改めて豊田の偏差値の低さを実感w
岡崎高校だけアホみたいに頭が良いが三河の大半はゴミだなwww
968
(1): 2018/02/14(水)21:24 ID:xZmQjlit(1/3) AAS
>>965-967
さすがにそのレベルは恥ずかしいぞ鶴亀。
脊髄反射したはいいけど、まさか高学歴であろうご自身が全く計算できないことを証明したな。
969
(1): 2018/02/14(水)21:26 ID:YcKEW2QJ(1) AAS
知立経由定期持ち
「特急逃した〜次30分後かよ……
ん?豊田線急行なら15分後だ!
うーん定期通ってないなぁ……
でも普通ダルいし、たまには課金するか……
課金といっても定期のおかげで名鉄名古屋〜上小田井〜伏見〜地下鉄名古屋で計算されて通常よりは得だし、
ミューチケ入れたら200円も変わらないからいいや!」
970: うさにゃん 2018/02/14(水)21:50 ID:Dj0au7eA(6/15) AAS
>>968
歯垢スレに晒して何がやりたいの?www
まさか地下鉄ユーザーのみんながボクの味方になってくれるとでも思ったの?wwww
971
(4): 2018/02/14(水)21:52 ID:modGzpLs(2/5) AAS
>>962
自社路線からだというのは十分わかってる。
誰も豊田線→三河線のシフトで790円の往復1680円が増えるなんて言ってないし。
豊田線経由なら往復920円のところが1680円の収入になるわけで、差額の660円が一人当たりの増収。

って鶴亀以外は理解できてるか。。。

あと、まるまる1億円増収といっても過言じゃない。
1日500人、1編成あたりだと10人程度増えるだけ。
1編成あたり10人客が増えることで経費はいくら増えるか?増えないですね?

ってこれも鶴亀以外には理解できてる話だったな。
972: 2018/02/14(水)21:54 ID:modGzpLs(3/5) AAS
>>971
往復1580だったわ
973: 亀にゃん 2018/02/14(水)21:54 ID:Dj0au7eA(7/15) AAS
>>969
1時間に2本しかない特急なんて意味ないよねwww
そもそも現状名古屋に行く人は知立経由で乗ってるだろうし
特急ができたからって金山で乗り換える人逆に高くなるからいないよねw
974: 亀にゃん 2018/02/14(水)21:55 ID:Dj0au7eA(8/15) AAS
>>971
>>963
1-
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*