[過去ログ] /^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 23 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
515
(1): 2017/12/17(日)03:33 ID:+B0rrU+x(1) AAS
>>512
既に沼津で失敗してますが
516
(1): 2017/12/17(日)03:46 ID:HDk/Dagt(1) AAS
ヒント
三島までのばせば新幹線と接続出来る
517: 2017/12/17(日)08:45 ID:0n7BNtgy(1) AAS
御殿場までホームライナーが欲しかった
518: 2017/12/17(日)11:50 ID:64YM+pbH(1) AAS
夏の登山シーズンに一往復だけでも富士宮まで伸ばしてみてはどうだろうか。
外国人や登山者向けにアピールすれば多少は乗ってくれるのでは?
519
(1): 2017/12/17(日)14:57 ID:kLB46Jkg(1) AAS
>>516

伊豆箱根が御殿場線に接続できれば最高なんだがな
520
(1): 2017/12/17(日)18:39 ID:uhVtlXY3(1) AAS
>>515
沼津がしょぼいからじり貧になった
やはり県都じゃないと双方向に人が流れない 当時と違って空港も静岡側にある民の知恵で静岡を盛り上げて欲しい
521
(2): 2017/12/17(日)18:43 ID:emQvVnTm(1) AAS
>>513
といってひかりこだまで静岡に立ち寄る外人が増えたなんて聞いたことがない ゴールデンルートと言われながら
名古屋静岡は素通りが現状
522: 2017/12/17(日)20:03 ID:i5erZPjc(1) AAS
>>519
富山のようにコンサルタント招聘するか

っつうか東海ならそんな人材ゴロゴロいそうだな
523: 2017/12/17(日)20:46 ID:CvgS1p//(1) AAS
>>520>>521
そこで117の代わりにセントラルライナーを借りて静岡〜御殿場に快速を走らせよう

伊豆っぱこと御殿場線問題は金山を真似して三島を終点にすればいい
東レの西側ではなく東側にルート変更
それに伴う御殿場線廃止駅は東海道に新駅を設置
新幹線接続駅でもあり交通の要にする
524
(1): 2017/12/17(日)20:52 ID:J/okiM5o(1) AAS
沼津〜静岡に外人沢山呼び寄せる観光地無いけどね
富士宮とか清水でさえバスで十分だから
525
(1): 2017/12/17(日)21:43 ID:JeSG4VVt(1) AAS
御殿場から三島へ抜ける富士急バス、便利だったけど大幅減便だもんな
526: 2017/12/18(月)00:09 ID:K3PM0gTx(1) AAS
愛称おてんば線にしておてんば娘ゆるキャラにする活性化施策はよ
527: 2017/12/18(月)00:33 ID:TIJHo8M8(1) AAS
すでにごてんばあさんがいる
528
(1): 2017/12/18(月)01:28 ID:8JAYV5g8(1) AAS
>>525
富士サファリ回っていくやつか?

あれ結構前から夕方に1本あるだけだったぞ

十里木までなら1日5〜6本くらいあるが、そこから先はないな
太川さんならどう行ったろうか
529: 2017/12/18(月)08:31 ID:WG4EHfyN(1) AAS
>>524
そもそも外人に頼らなきゃならない
地域でもない 利便性があれば県内だけでも流動性があがる
現状足りないのは首都圏に静岡がまったくアピールがされてないこと それを小田急を使って宣伝させる 小田急と東海静岡支社の業務提携に期待
530: 2017/12/18(月)12:45 ID:6rPKaw/M(1) AAS
>>528
いや、岩波の駅前通っていく路線。サファリは関係ない。
531: 2017/12/18(月)21:55 ID:/NPp+gQm(1) AAS
「ふじさん」と「ふじかわ」が同じ駅に来たら紛らわしいよね。
よって今回の改称は、富士宮や静岡への延長はしないという意思表示とも取れる。いや、そもそも延長なんて最初から考えてないか。
532: 2017/12/18(月)22:33 ID:FXFFZTc9(1) AAS
身延線沿線民って東京行くときふじかわ静岡経由やるの?
自分だったらやりたくないな。
ふじかわが三島発着になったら考えるけど。
まあ高速バス使うだろうね。
533: 2017/12/19(火)20:11 ID:sOICm1KY(1) AAS
富士に近いところの住人で車のある家庭なら、新富士まで送ってもらうというのもあり。
それができない人は、高速バスか三島まで行って新幹線に乗るしかない。
534
(1): 2017/12/19(火)23:40 ID:zIXaNetV(1) AAS
去年のダイヤ改正の時、こだま705号から三島、富士乗換で西富士宮行き
最終に接続できるように改善しましたと主張するくらいだから、JR東海としては
西富士宮〜東京間も三島経由で便利で快適な新幹線をご利用下さいという所だろう。
1-
あと 468 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s