[過去ログ] /^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 23 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
694: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/25(日)08:32 ID:SPs0JZaW(1) AAS
>>693
単なるネタやろ
695(1): [age] 2018/02/25(日)16:26 ID:XNxGhdPk(1) AAS
テレビアニメ『ゆるキャン△』より。
パンタグラフの多さが……(笑)。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
696: 2018/02/25(日)20:28 ID:DIgo1+kD(1) AAS
>>693
ただ身延線と御殿場線に全線乗りたいだけだよ
697: 2018/02/25(日)21:18 ID:rC9kN10B(1) AAS
<御殿場線>
10:58の臨時国府津発御殿場行(8691M)は3月17日〜5月27日までは毎週土休日運転。
ただし、6月は運転しない。
東海道線からの島田発直通が廃止・運用分離へ
沼津14:03発御殿場行が3月17日〜5月27日の土休日で御殿場〜山北間を区間臨時運転。
山北からはそのまま国府津行となる。(平日と6月の休日はこの区間は回送?)
<身延線>
臨時ふじかわ61号が富士7:21発(静岡6:52)→甲府9:40に繰り下げ。
やはり現行ダイヤは無理があったようだ。
現在は平日6:35、休日6:10発、富士発西富士宮行5両編成は6:35に統一。
省1
698(1): 2018/02/26(月)07:19 ID:98KDqNuM(1) AAS
身延線は甲府口の朝、平日と休日で別ダイヤにしたのが大きいだろう。
699: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/26(月)16:39 ID:WcHrfGVp(1) AAS
>>695
別にええやろ アニメなんやし
700: 2018/02/26(月)20:13 ID:WTCadlDN(1) AAS
くさい関西方言を使うな!
701(1): 2018/02/27(火)08:34 ID:IgHf8NMa(1) AAS
>>698
休日は事実上の減便と言って良いかな。
昨年の富士口の減便は少し驚いたが、今年の甲府口の減便は仕方ないなと思う。
702(1): 2018/02/27(火)16:49 ID:oTDzo2ed(1) AAS
〔甲府→国府津を鉄道移動する場合〕
・甲府→(中央線)→八王子→(横浜線)→橋本→(相模線)→茅ヶ崎→(東海道線)→国府津
全区間東京近郊区間かつJR東日本管轄。
長距離切符での途中下車はできない。
全区間幹線で、一部は電車特定区間に指定。
・甲府→(身延線)→富士→(東海道線)→国府津 《熱海回り》
熱海〜国府津のみ東京近郊区間。
長距離切符での途中下車ができる。
身延線は地方交通線に指定。
・甲府→(身延線)→富士→(東海道線)→沼津→(御殿場線)→国府津
省3
703: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/27(火)19:13 ID:w3fF2JQl(1) AAS
汚物211系海外輸出あくしろや
704(1): 2018/02/28(水)03:26 ID:PSPRnV08(1) AAS
御殿場線乗っても熱海回りで計算されんの?
705(1): 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/28(水)06:53 ID:mDS61O8W(1) AAS
>>704
普通の切符や18なら当然やろ
706: 2018/02/28(水)12:09 ID:han5jh0h(1) AAS
>>705
そんなことない。熱海経由の切符で御殿場線は乗れない、逆の場合も同じ。
時刻表のピンクのページ見て勉強しましょう。
707(2): 2018/02/28(水)14:46 ID:FlG4NFkM(1) AAS
そうなの?
新山口〜宇部を途中下車せずに乗るんだったら、
山陽本線経由でも宇部線経由でも運賃は一緒になるよ
こっちも同様の法則が当てはまるはずなんだが
708(1): 2018/02/28(水)16:52 ID:Yl5kasGp(1) AAS
>>707
宇部線小野田線と山陽線のその区間って確か選択乗車の特例があるところだよね?
御殿場線にはその特例が無いから実際に乗る経路の切符が必要だよ。
709: 2018/02/28(水)17:54 ID:0lLhCs0u(1) AAS
>>707
ゆとり乙
710: 2018/02/28(水)19:22 ID:JGrbpTRK(1) AAS
御殿場線の浜松行きって前後の車両とも豊橋行きに化けるけど
次の改正でも残るのだろうか
711: 2018/02/28(水)19:28 ID:tMwCx4DS(1) AAS
化けるのは前3両だけだろ
後3両は一旦ドア閉められるから化けるとは言わない
712: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/03/01(木)05:57 ID:FlKm9qpy(1) AAS
ATACS導入あくしろや 仙石線見習え
713(1): 2018/03/02(金)00:30 ID:NIUZcfvl(1/3) AAS
>>708
沼津〜国府津を通しで乗るんだったら、
沼津も国府津も有人駅で運転手が切符を回収しないから、
運賃が短い方で計算されるだろ
両方幹線であるし
あと、山陽本線と呉線、岩徳線には特例あるけど、
宇部線や小野田線との間には無いよ
時刻表のピンクページで確認した
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 289 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s