[過去ログ] 【豊橋】東海道本線静岡地区に新快速と特別快速を導入したらどうだ。【熱海】 [無断転載禁止]©2ch.net (365レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
8: 2017/02/24(金)06:27:27.02 ID:hFZchqU8(8/19) AAS
豊橋で、名古屋都市圏の新快速と特別快速に、完全に接続させる。
豊橋到着深夜1時過ぎの最終の区間快速は、毎日、浜松まで延長運転。豊橋以降も引き続き各駅停車。
深夜23時30分発で米原駅から豊橋駅に午前1時30分に到着する特別快速を設定するべきで、
京阪神方面からの乗り継ぎと
名古屋、金山(午前0時30分前後)から豊橋方面への深夜終電の大幅な繰り下げにもなる。
147(2): 2017/04/15(土)14:40:37.02 ID:XS2t9xzS(1) AAS
>>140
むしろ、大阪人の母音のきつい発音はハングルの発音にそっくりだ。
>>141
おめえ、平塚が身近でないド田舎者だな!
>>145
推計人口は住基に関係ない直近の国勢調査を基にしているが
国調はかなりの調査もれがあり信頼できる数字ではない。
(建前上正しい数字となっているため、どこも問題視しないが)
151(1): 2017/04/15(土)21:36:48.02 ID:9tcSfE8f(1) AAS
国鉄時代の東海道線の日中30〜60分おきになったら、鉄道平行の路線バスの増便と復活もありだな。
遠鉄バスの浜松駅〜袋井駅、
しずてつの袋井駅〜掛川駅、掛川駅〜菊川駅、金谷駅〜島田駅〜六合駅〜藤枝駅焼津駅〜(国道150号線)〜静岡駅〜新静岡、新静岡〜静岡駅〜(国道1号線)〜清水駅
富士急バスの 清水駅〜富士駅、富士駅〜(国道1号線)〜沼津駅。
あと、東名高速経由の静岡駅〜浜松駅(しずてつ、遠鉄)、新静岡〜沼津駅(しずてつ、富士急バス)
路線バス事業を縮小した大井川鐵道の掛川駅〜日坂〜金谷駅、金谷駅〜島田駅〜島田松葉町は無理だけど。
1970年代から比べて車社会が進行しているし、需要があるかどうか。
旧静岡市からみて、旧清水市へは、静鉄電車だし、藤枝市の中心部へは静鉄バスの中部国道線の藤枝駅行きが当たり前の時代だったし。
153: 2017/04/15(土)23:24:25.02 ID:/zVxG95q(1) AAS
毎時1本は特別快速
毎時2本は新快速
183: [age] 2017/04/20(木)01:15:24.02 ID:lZ/PKNE/(1) AAS
>>179
日本語喋れバーカ
324: 2017/05/09(火)14:19:05.02 ID:Up8oSTgg(1) AAS
存続しても まともな書き込み皆無なので 無意味
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s