[過去ログ] 【豊橋】東海道本線静岡地区に新快速と特別快速を導入したらどうだ。【熱海】 [無断転載禁止]©2ch.net (365レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9: 2017/02/24(金)06:28:12.70 ID:hFZchqU8(9/19) AAS
名古屋って常に安い簡易宿泊施設が満席なんだよなw
やっぱ東京と大阪の間で、あのとてつもない長い時間を一気に行けないから
どこかで途中下車する羽目になる
それで名古屋なんだと思うw
名古屋って大都市の割に、宿泊施設が少ない
特にカプセルホテルとかな
早めに予約を入れておかないと、マジで寝床を失う
名古屋通り越して豊橋いいぞ
大阪21時前に出て夜中の1時前には着けるし、翌朝は5時には始発出るし、一応駅前にネカフェ、ダメなら隣にカラオケ屋あるし仮眠できる。
豊橋始発なら沼津からグリーンに乗り換えられるし、昼前には余裕で都内に着ける
省4
109(2): 2017/03/28(火)01:32:22.70 ID:vnEc23OO(1) AAS
のぞみ10本動くのなんて金曜夜と連休とお盆と年末年始くらいで、平日昼間は定期列車ののぞみ4本ひかり2本こだま2本という方が多い。
169(1): 2017/04/18(火)05:11:02.70 ID:ckW36Xz5(1) AAS
最近の東海道新幹線「こだま号」は、混雑が酷く、外国人観光客も非常に目立つようになり、利用しにくくなった。
静岡県の職員が急用など所用で下田市の伊豆急下田から伊豆急行、伊東線、東海道新幹線で浜松まで行くことが多い。
だが、東海道新幹線も輸送力の限界が近いと感じた。
リニア新幹線をJR東海は建設しているが、リニア新幹線完成までの間は東海道新幹線の輸送力を補充・補完する形で
東海道本線静岡地区に新快速と特別快速の電車を設定するべきである。
熱海から浜松まで新幹線「こだま号」を利用するが、乗車する乗客の客層の内容を見ていると
東海道本線静岡地区に新快速と特別快速を設定させて、ある程度の乗客を誘導させた方が良い。
伊東線も伊豆急行線も特急でも各駅停車でも輸送力に見合った運用が成されていて地域輸送に貢献しているが
東海道新幹線の輸送力に限界がはっきりと感じるようになった。
かつての東海道新幹線の「こだま号」の静粛さが無くなり、混雑の酷さと乗客の質的低下が酷くなってきた。
192(1): 2017/04/20(木)14:31:26.70 ID:kojW40yK(2/2) AAS
高崎線・東北線内〜東京〜小田原 10両+附属5両
小田原以西静岡まで附属5両編成のみ直通運行
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s