[過去ログ] 【水戸〜いわき】常磐線Part33【いわき〜仙台】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385: 2017/04/20(木)20:13 ID:xdUK3hl6(3/5) AAS
車のナンバーでいうと常磐線は勿来〜浪江までがいわきナンバーの地域だよね
南相馬市と相馬市と新地町は福島ナンバー
宮城県内は宮城ナンバーで仙台市が仙台ナンバー
386
(1): 2017/04/20(木)20:17 ID:+tO+5OQG(2/3) AAS
原町ー仙台や浪江ーいわきを通勤する人って転勤などの一時的なものでしょう
一生勤めるつもりなら近くに居住を確保するかと
387: 2017/04/20(木)20:21 ID:xdUK3hl6(4/5) AAS
あと数ヶ月で常磐線竜田行は消滅し富岡行になる

茨城北部やいわき市などの竜田行の案内も富岡行に差し替えられる
388: 2017/04/20(木)20:23 ID:ycmslE6P(1) AAS
>>382
原ノ町と同等じゃないかな
389
(1): 2017/04/20(木)21:04 ID:xdUK3hl6(5/5) AAS
そういえば浪江発仙台行の列車ってトイレあるの?
390
(1): 2017/04/20(木)21:11 ID:etdwW4XX(1) AAS
>>384
そこを特急定期で需要開拓した四国の例があってだな
391: 2017/04/20(木)21:19 ID:+tO+5OQG(3/3) AAS
>>389
あるよ
東北のJR線でトイレがないのは、たぶん左沢線だけだと思う
392: 2017/04/20(木)21:44 ID:VdF/ym86(2/2) AAS
>>390
こっちは元々4〜5往復しか走ってません
393: 2017/04/21(金)21:43 ID:Cj1XPLBq(1) AAS
富岡駅は4月現在だと駅舎の骨組み部分まで作られてる状態みたいだな
394: 2017/04/22(土)21:15 ID:zhQotGBA(1) AAS
原ノ町駅はちゃんと仙台方面はgotadelvientを
いわき(浪江)方面はwater crownを発車メロディーで流してるみたいだね
395: 2017/04/22(土)23:55 ID:Xss82/sE(1) AAS
原ノ町は車掌扱いじゃなかった?
396: 2017/04/24(月)10:12 ID:Uyb5MmjC(1) AAS
久々、原ノ町-小高が復旧するちょい前以来に来たけどかなり進んだんだな

でも此処からだな
富岡-浪江は本当に大変かもしれないけれど頑張って欲しい
397: 2017/04/24(月)11:15 ID:fZlPPXb6(1) AAS
富岡の広報見ると、夜ノ森もきれいになってきてるよね。
398: 2017/04/24(月)13:50 ID:myxGVxmR(1) AAS
再開はまだまだだけど、夜ノ森駅も復旧作業中でだいぶ綺麗になった。

ツツジは伐採されたけど、切り株が残ってる。
最初は根こそぎ撤去する方針だったのを変更したらしい。
また花が咲くようになるまでは10年くらいだそうだ。
399
(2): 2017/04/24(月)19:52 ID:eNGm1sCY(1) AAS
たいして人も来ないのにな
400
(1): 2017/04/24(月)23:01 ID:LpfF492p(1) AAS
>>399
除染作業員であふれているぞ
401
(1): 2017/04/25(火)09:24 ID:56ySpwK/(1) AAS
>>400

夜ノ森の花見の話だよ
402: 2017/04/25(火)10:49 ID:kPy9a/yX(1) AAS
>>401
いっぱい来てたぞ
403
(2): 2017/04/25(火)16:40 ID:t7DU4mNG(1) AAS
>>399=401は人の嫌がることばかり言おうとするいつもの可哀想な子か
404
(1): 2017/04/26(水)15:20 ID:ZLiJZPvY(1) AAS
>>386
不況の長期化で地方の人も地域内で仕事が見つからずに
遠方の大都市に通勤するケースが増えてはいるそうだよ
1-
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s