[過去ログ] 【水戸〜いわき】常磐線Part33【いわき〜仙台】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319
(2): 2017/04/16(日)01:13 ID:4pkX6FRH(1) AAS
夜の森に桜を見に行ったついでに夜ノ森駅を見に行ったら、「タタン、タタン」を何かが線路を走る音が。
びっくりして掘割から見てみたら作業用のショベルカーだった。車輪がついて線路を自走できるようになってる。
思ったより早いんだな、アレ。

さらに帰り、道路を跨ぐ常磐線の線路上をそのショベルカーが通り過ぎてった。
なんかものすごいシュール。

何はともあれ、復旧作業真っ只中
320
(1): 2017/04/16(日)01:43 ID:+Ci1MD31(1) AAS
>>318
宗谷本線…
321
(1): 2017/04/16(日)02:06 ID:QJ/Eb3pd(1) AAS
>>318
高山本線…
322
(1): 2017/04/16(日)03:09 ID:gWnnd3zw(1) AAS
>>318
中央本線…
323: 2017/04/16(日)03:29 ID:/4dorug8(1) AAS
ツマンネ
324: 2017/04/16(日)06:27 ID:GORJ3W2/(1) AAS
オモロー
325
(1): 2017/04/16(日)07:45 ID:lTmu2QjS(1) AAS
>>319
夜ノ森駅の離れで代行バス止めて欲しいと思っているのはオレだけかな?
326: 2017/04/16(日)09:00 ID:mQK2NtJR(1) AAS
>>325
俺も思う
327: 2017/04/16(日)09:09 ID:jUdlMVT1(1) AAS
>>320
富岡を出発して上り勾配と大カーブしばらくして夜の森、
宗谷本線、音威子府を出発してまもなく左カーブと上り勾配、
抜海を出発して左カーブしながらの上り勾配、

雰囲気が似てる。

あと、原ノ町と音威子府
どちらも車両倉庫や設備や留置線があって、運航拠点の雰囲気。
そして駅そば  音威子府の駅そばはもっと蕎麦蕎麦してたかな。
328
(1): 2017/04/16(日)15:48 ID:aHhUU6Ae(1) AAS
富岡駅
架線が張られてないので非電化みたい。
329
(1): 2017/04/16(日)18:22 ID:I5mPTG0z(1) AAS
>>321
>>322
それらも本線名乗ってるけど、高は高山は東海道+北陸、中央は東海道がそれぞれメインでしょ
330: 2017/04/16(日)18:57 ID:J+Ju0xtq(1) AAS
>>329
つまり山梨はメインではないと
331
(1): 2017/04/16(日)21:20 ID:BEzLdAKz(1) AAS
胸がときめく本線
悲しみ本線日本海
332: 2017/04/17(月)06:13 ID:EyeJ7HPO(1) AAS
>>328
電化されないとスーパーひたち走れないけど。
333: 2017/04/17(月)06:18 ID:tOrKg6Fe(1) AAS
>>331
あの支社長が、悲しみ本線で作詞するやんw
334
(2): 2017/04/17(月)06:25 ID:l/sWYndb(1) AAS
復興予算で内陸に移設した駅を新幹線駅みたく豪華にしてくれると思ったのに。国のケチ。

中には
・50人前後避難できる避難所
・布団や食料などを備蓄する倉庫
・医療用機器も使える非常用発電施設
・トラックが止められるスペース
・エレベーター
・貨物列車の発着線
とか
335: 2017/04/17(月)08:04 ID:1c98XUP6(1) AAS
>>319

ショベルカーじゃなくてバックホウな。
336: 2017/04/17(月)08:10 ID:FNj/n/O+(1/2) AAS
は?頭おかしんじゃねオマエ
337: 2017/04/17(月)08:10 ID:FNj/n/O+(2/2) AAS
>>334
は?頭おかしんじゃねオマエ
338: 2017/04/17(月)08:27 ID:98CD7Ml/(1) AAS
>>334
非常用発電施設は原子力で
1-
あと 664 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s