[過去ログ]
【地鉄市内線】富山の路面系軌道 4【万葉線・TLR】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【地鉄市内線】富山の路面系軌道 4【万葉線・TLR】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
848: 名無し野電車区 [sage] 2020/01/29(水) 18:54:39 ID:xKes+uwX >>846 かつて射水線の新富山や富山北口に駆け上がる箇所や国鉄を越えて一旦下がり八ヶ山まで駆け上がる線形とか見てるしな。 まぁそこらは見た目奇烈に見えて実は緩いのかもしれないが。 しかし庄川橋梁を渡ってから六渡寺に駆け下る坂道ながらガーダー橋である部分はしっかり33‰の勾配標があるし、 横の道路と充分に張り合っていた勾配であった。 能町口から新湊線と氷見線を連続で越えて米島口へと駆け下る部分は万葉線のハイライトだ。 片原町から大和跡付近(電停があるようだが私の記憶にはない)に登る区間は富山市内線でもとりわけ難所とされた安野屋や新富山、 (これはまだ実在の真偽が確定しないが)五福から呉羽山公園の峠まで国道を直登する延長区間があったとも云われている。 これは長嶋選手もビックリだし、カーマ前の無駄に道が広かった地点は電停を置こうとしたのではないかと若い時は確信していた。 (これは少し迂回してインクライン(つまりはケーブルカー)と連絡だったという説もある)。 こういった過去の資料を見てたら、過去の多少無理が利く車両であるなら50‰までは行けるんじゃないか?と思ってしまう。 もちろん今の軽量ながら出力だけはでかく空転滑走暴走必至なインバータ車両では即死するだろうがね。 かつての金沢市内線の兼六園下暴走転覆死亡事故を想起させる。鉄道はヒルクライムよりもダウンヒルが圧倒的に弱い。 しかし今なら電磁制動などで補完は出来よう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1490987492/848
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 154 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.155s*