[過去ログ]
◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 15◆ (1002レス)
◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 15◆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1491407058/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
412: 名無し野電車区 [] 2017/11/25(土) 19:03:36.83 ID:DTDRZFg0 各案の疑問・問題点はこんなところか。 ▼新神戸乗り入れ ○阪急普通がどこで折り返し(or特急を退避)するのか不明 (阪急の今のダイヤでは三宮付近で特急が普通に追いつく。 今の地下鉄三宮を折り返しor退避可能にするのはほぼ不可能。 上沢退避の場合、阪急普通,阪急特急,北神の3系統が地下鉄に直通し、輸送力過剰) ○新神戸から三宮へ乗車する場合は乗り場が分かれる (阪急の新神戸駅は市営新神戸とは場所が離れるため) ○阪急の阪神間の所要時間が増加、特例を作れなければ初乗り運賃も余分にかかる ▼三宮付近乗り入れ(阪急三宮と市営三宮を別の駅として地下に建設、三宮-大倉山のどこかで合流) ○阪急普通はどこで折り返し(or特急を退避)するのか不明。 (阪急三宮(新駅)で折り返しが有力か...?) ○三宮から長田・西神方面へ乗車する場合は乗り場が分かれる ○三宮-新神戸が減便になるor三宮以西が輸送力過剰になる ▼三宮駅乗り入れ(西神,新神戸,阪急梅田各方面への総合駅を建設) ○大規模な再開発をしない限り不可能。 ▼長田駅乗り入れ(長田総合駅) ○阪急三宮付近の再開発は不可能 ○神戸高速の線路容量が不足orダイヤが複雑化 ○一路線の遅延などの影響が多くの路線に及ぶ ○それなら直通しなくても乗り換えやすいように駅の構造を作り変えるだけでいいのでは? ▼板宿駅乗り入れ ○長田と同じ ▼[個人的な思いつき(妄想)] ・JR三宮駅北側ロータリー付近の地下に地下鉄・阪急の2面4線の駅を建設 ・阪急普通は三宮で特急を退避、名谷まで運行。特急は県庁前,大倉山,上沢,妙法寺を通過 ・新神戸-三宮は西神・山手線から切り離してフラワーロード直下に終点駅を建設 (改軌して神鉄が乗り入れできたらなお良いのだが...) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1491407058/412
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 590 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.356s*