[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part208 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
123: (ワッチョイ e7d1-oCke) 2017/04/12(水)13:53:24.14 ID:5UawnDhZ0(3/4) AAS
>>122
朝のライナーに
基本+付属(10+5両 4本)
基本(10 6本)
波動+波動(5+5両 2本)
計12本 運用できる

215系外して完全に特急化だな
313: (ワッチョイ efa9-3MbB) 2017/04/15(土)01:14:18.14 ID:gpHRiApS0(1/9) AAS
>>312
VVVF車で2M0Tは無いと思う
514: (ワッチョイ cb59-RsQL) 2017/04/16(日)20:00:03.14 ID:o2/TyX/I0(2/2) AAS
予想と妄想を混同してる輩の多いこと
536: (ワッチョイ 6b3c-gKKI) 2017/04/16(日)21:41:00.14 ID:Gy5tC55w0(1) AAS
>>481
将来、草津は波動用で対応でしょう。
草津のために配置はしない。
700
(1): (ササクッテロル Sp6f-2cSe) 2017/04/18(火)23:01:43.14 ID:yTnE7kTvp(3/3) AAS
>>669追加
ただ、メトロは2008年以降更新せず廃車が増えているので、仮に07が普通間隔ドアだった場合有楽町線に残留していただろうが、
後に7000の一部と共に廃車に追いやられていた可能性大
小田急は1000の一部でワイドドアを試験採用した後、2000全車と3000初期でワイドドアを量産

結局ワイドドアと6ドアではどちらが成功だったのか?
731: (ワッチョイ 1fa3-epbm) 2017/04/19(水)12:35:34.14 ID:c851ulTT0(1/5) AAS
>>720
横須賀総武快速線は4M7Tのまま機器更新を行い使用継続中(他に同形式の車両がないことが理由かと)
マトE231-0はドアボタンがないので転用には改造が必要な為、転用には不向き
ヤマコツE231-1000はトイレ&ドアボタン&耐寒耐雪&抑速ブレーキを備えているのでT車抜いての転用改造が最小限で済む
(減価償却を終えて地方路線への転用には適した車両)
886
(2): 塚本秀一 「石谷春貴」 (ワッチョイ 4667-2UCo) 2017/04/20(木)22:16:57.14 ID:mBpHyxTu0(7/9) AAS
中央快速線 235系1000番台「グリーン車付」導入計画案

1パターン 山手線235系 終了後 まだ中央線に12両工事が未終了の時

4両固定編成と6両固定編成連結10両編成のみ中央快速用235系をグリーン車無しで先行製造 グリーン車導入完了を急ぐため 暫定的に233系グリーン車を製造「後に235系に改造」

12両工事完了後 6両と4両連結10両編成グリーン車のみと12両グリーン車固定編成と並走で製造する

捻出した233系 6両編成17本は8500番台にして南武線に転属
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s