[過去ログ] 国鉄103系を語るスレ part15 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
452: 2017/07/16(日)22:48 ID:tGqPfWF/(1) AAS
今使ってるスマホが修理出したらバッテリー以外ほぼ新品になったな。その前に1回補償サービスも使ってるからそもそも購入時のものは充電器ぐらい。
453: 2017/07/17(月)08:06 ID:XzIVPneL(1) AAS
C57-1など動態保存SLも製造当初の部品はほとんど残っていない。
454: 2017/07/17(月)14:28 ID:wSBZ04EM(1) AAS
>>425-427
Tc1とTc2が組んだ時点では、両者の検査周期のずれは4か月程度だったから差は小さい。
同時に組んだモハの検査周期はクハ2両とだいぶずれていた。

いずれにせよ、103系の大規模な廃車を進めていた平成19年の時点で
103系の中でも最も古いクハ103-1の検査を通して転属までさせているわけだから、
思い入れがあったことは想像できるし、わざと組ませたというのはそのとおりだろう。
455
(1): 2017/07/17(月)14:51 ID:iJ9AKBm5(1) AAS
>>438
身延線の62系も車体新製したのにすぐ薄茶けて色褪せがひどかったから旧型国電担当区所はどこもこんな感じなのでは?
鋳鉄制輪子使ってブレーキ掛ければ鉄粉が車体に付着してそこから錆びて古臭く見えるわけで
456: 2017/07/17(月)15:32 ID:gBtpYThP(1) AAS
十数年前の話しなんだが、おれの借りてる駐車場が東北線の85kmスピード
規制のところで(線路から10m以内)、さらにトンネルの近くおよび駅のそばで通過する列車は
ブレーキを掛けるから車輪からの鉄粉でマイカーが傷だらけ(ディラーからの
指摘)になってけども、最近走っているコキがグレーの新型になってからは
鉄粉のようなものは付着してないようだ。
457: 2017/07/17(月)16:10 ID:GpdoDrXn(1) AAS
>>435
阪和線スレでそう書かれてたが、さっきまだ鳳に留置されているのを目撃した。
458
(2): 2017/07/17(月)17:37 ID:/oEMGQ5H(1) AAS
>435
>457
両端クハ103は阪和線生え抜きで一度も阪和線から離れていない車両なので、
日根野支所か鳳区で保存されることも考えられる
459: 2017/07/17(月)18:18 ID:1qJD0aKb(1) AAS
>>448
20oじゃなくて200o
通常の103系は13800mmだが3000番台は13600mm
参考までに209系0番台は13300mmだがあれは台枠の枕梁とドアが被らないようにして軽量化を図った結果だがステップが枕梁を切断してしまう事で問題になった451・471系とは違いステップがないのでドアで台枠を切ることは無く大して軽量化になってないはず
460: 2017/07/17(月)18:50 ID:GWVNPwdZ(1) AAS
>>458
電車区で保存なんてしないでしょう

阪和電鉄の車両も保存せず全部廃車してるし
461: 2017/07/17(月)20:14 ID:o3C46Pvk(1) AAS
関西の103系をYouTubeで見てて思ったけど、通過音聞いてると、
ユニット内でもモーター混ざってる編成多いね。
462: 2017/07/17(月)23:44 ID:RY1eQSah(1) AAS
>>458
阪和線生え抜きで一度も阪和線から離れていないだけでなく、
阪和線で、関西地区で最初の103系の生き残り、長老的な存在だな
463: 2017/07/18(火)00:10 ID:SJTqKlE1(1) AAS
1968年、阪和線に103系が入ったときは感動した

戦前のボロボロ電車が主力の路線にピカピカの近代車両が入ったんだから
464: 2017/07/18(火)05:07 ID:RkY+gu81(1) AAS
50年後、223系225系が汚物扱いされている。
465: 2017/07/18(火)06:11 ID:i6nB3Her(1) AAS
>>455
末期の伊那松島車はきれいだった。
466: 2017/07/18(火)12:03 ID:+8kcYbcr(1) AAS
南武支線のクモハ11+クハ16なんて最末期
車内の壁が丁寧にニス塗りでプレスドアの内側アイボリーに塗ってあって
愛着を感じた整備状態だったが程なく廃車された
467: 2017/07/18(火)12:36 ID:SuG8yTMc(1) AAS
東日本の103系の末期のラシとケヨは格段にボロかった。
トタの青梅線用、ナハの鶴見線用がきれいだったな。
468: 2017/07/18(火)14:01 ID:bpCJHs3W(1) AAS
関西では片町線の淀川電車区の車両は程度がいいと評判だったな。
469: 2017/07/18(火)17:38 ID:7rW6FtBx(1) AAS
次スレは懐かし板だな。
関西人にとっても。
470
(1): 2017/07/19(水)01:48 ID:XtNHPgga(1) AAS
ミスチルライブ輸送の詳細お願いします
奈良から何本借りるんだろ
471
(2): 2017/07/19(水)04:02 ID:eiTBVZQh(1/2) AAS
そう言えば103系だけは末期色化を逃れたんだよな
1-
あと 531 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.590s*