[過去ログ] 近鉄南大阪線系統スレ45 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78
(1): 2017/06/15(木)13:55:57.56 ID:v+vYbYlI(1) AAS
>>76
西鉄、京王、東急があるんだが?
98
(1): 2017/06/15(木)18:54:39.56 ID:Vv9bKurr(2/5) AAS
>>84
西は奈良なんかすべてやる気がないだろ。
王寺〜奈良ですら、古市〜橿原神宮前の特急を除いた本数より少ないんだから。
209
(1): 2017/06/20(火)08:37:32.56 ID:fa8sd3/S(2/2) AAS
>>208
明日から本気出してハロワ行く、まで読んだ
211: 2017/06/20(火)09:44:27.56 ID:lBJs1o/j(1) AAS
>>192
そのターミナルとしての発想で行くと、奈良県内では、王寺の方が奈良より上になりかねないんだが。

それに、夜行バスで往き来するような旅行客ヘのアクセスが、吉野などの活性化につながるとも思えん。
214
(1): 2017/06/20(火)11:32:47.56 ID:OuioxBnf(1) AAS
>>208
絶望が丘がそうだな
この沿線なら六田や越部の住宅地か
365
(1): 2017/06/25(日)09:02:53.56 ID:P7glTbUf(1) AAS
>>357
方向幕の不統一ってどういう意味?
大阪難波と難波
大和西大寺と西大寺
大阪阿部野橋とあべの橋
河内長野と長野
伊勢中川と中川
という意味?

吉野線はコンクリート枕木とロングレール、一線スルーにすればそれなりに改善できるだろうが、投資額を回収出来るかな?
398
(2): 2017/06/25(日)23:38:17.56 ID:jfGkLF1I(2/2) AAS
>>394
あのさあ、廃線厨や改軌厨や酉工作員(こいつらはまさに「臭く、きたなく、明らかに発達障害とかアスペルガー入っちゃってる社会不適合物体」)と俺は別の物体なので一緒にしないでくれる?

上り普通が1番線から発車するメリット
・上り急行は3番線を通過できるようになり、減速と横揺れがなくなる。
・藤井寺に到着した下り普通が引き上げ線に入るときに下り本線を支障して、後続の下り準急が信号待ちを食らうことが減る。
・引き上げ線往復の僅かな距離ではあるが、車両の走行距離が減る。
431: 2017/06/27(火)11:44:48.56 ID:dM0KEyhB(1) AAS
>>428
とりあえず脳がちょっとアレなのはわかった
446
(4): 2017/06/28(水)01:09:22.56 ID:BaVgV1iO(1/2) AAS
>>436
は?関西本線は系譜的に環状線学研都市線和歌山線桜井線
そして車両運用上は奈良線も全て配下に従えていてJR西の南アーバンの基礎となった路線だぞ
これを偉大と言わずに何を言うんだ?

もともと南大阪線を始め吉野線も生駒線も田原本線も天理線も伊賀線も名古屋線も志摩線も
みんな大関西本線という雄渾な大樹の幹から栄養をもらって細々と生きていた可愛い枝たちだった

だがコイツら全員国の誤った政策により当時の大軌の策謀に嵌められつまり今の近鉄に全て強奪されて
全てが敵に回りこの枝たちから栄養を毟り取られて関西本線はまさに瀕死の危機に陥った
そもそも近鉄の存在そのものが関西本線の寄生虫的成り立ちだからな

だがJR西が成立してから山岳区間はともかく関西線は不死鳥のごとく蘇った
省1
475: 2017/06/29(木)02:38:20.56 ID:cVG9xmdl(2/2) AAS
>474
すまん青の協奏曲じゃなく青の交響曲だったな
535
(1): 2017/06/30(金)21:58:38.56 ID:21Uh1ZsT(1) AAS
>>533-534
志摩線が、近鉄にとってどんだけの重みがあるか判ってるんか。
伊勢 だけでなしに 志摩 があるから「しまかぜ」というフラッグトレインが成立してる。
吉野線は、それに匹敵するだけのポテンシャルをもってるのに、
文化音痴ばかりの大阪南部に結びつけられて、酒飲みの花見の足に甘んじさせられてる。
568
(1): 2017/07/01(土)08:44:27.56 ID:S38To29Q(7/9) AAS
>>549
車両導入だけが輸送改善とかwww
さすが臭く、きたない鉄ヲタは違うすなぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
712: 2017/07/07(金)01:06:13.56 ID:bvKPKKYH(1) AAS
南大阪線って書いてるんだよなぁ
718: 2017/07/07(金)12:23:33.56 ID:LduAcPil(2/3) AAS
ふむ。
南海6000系がなにわ筋線に乗り入れする可能性もあるのか
776: 2017/07/08(土)16:57:42.56 ID:htNsI7Sr(2/2) AAS
>>760
何がどう勿体無いのかわからんな
高安まで容易に陸送できるのに年に一回あるかないかの甲種輸送のためにJR貨物に鉄道免許取らせてJRにカネ払わせるってか
あと柏原はそうした貨物の授受ができる構内配線になってないけどこれもカネ出して改良するのか

全くこれだから臭く、汚い鉄ヲタは困るんだよ
909: 2017/07/16(日)15:03:31.56 ID:WhahxMxx(1/2) AAS
部落差別はやめよう
なくそう同和利権
960: 2017/07/17(月)20:56:29.56 ID:Ym/3FLBA(2/2) AAS
>>959
三線なら、車両限界の関係でホームの改修が必要になりそう。

近鉄としたら乗り換えてくれればそれでいいかも知れないが、

橿原神宮駅の8番ホームは狭軌用なのでうまく活用出来ればとは思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s