[過去ログ] 近鉄南大阪線系統スレ45 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208
(3): 2017/06/20(火)08:29:05.68 ID:Uf9fFocM(1/5) AAS
>>180
歴史遺産は水ものじゃないよ、維持していく限りは恒久的な物です。
それを活かすだけの事なんだけどね。
家を建てて通勤者増やす事のリスクは大阪周辺部の
ニュータウンが散策実感してますよ。
歳とると山間部なんて開発しても坂道だらけの街なんて
結局皆脱出して消えますからね。また通勤するような
企業、大規模な製造業も大阪からは減ってますから。
奈良の課題はいかにして観光客に泊まって滞在して
もらえる観光地にする事ですよ。
省2
285: 2017/06/23(金)16:04:13.68 ID:g6j4OaZ4(2/2) AAS
奈良市に宿泊施設作っても、奈良市周辺の観光だけやったら日帰りできてしまう。
飛鳥、吉野と南部へ回らせることで、宿泊に繋げて、観光収入=税収が増えるということや。
353: 2017/06/25(日)08:31:47.68 ID:lM1H0yoN(1/3) AAS
>>347
ここはお前の日記帳じゃねえんだ
チラシの裏にでも書いとけ
354
(1): 2017/06/25(日)08:31:56.68 ID:8QkhcKAM(2/2) AAS
>>351
だから、気に入らないなら無理に乗らなくて良いと何回言われたら解るのか?
文句があるなら近鉄に言え。

話は変わるけど、昨日テレビ大阪の番組に南大阪線が登場したな。
497
(1): 2017/06/29(木)21:03:55.68 ID:LTr+qmqq(2/2) AAS
>>496
そもそも吉野特急に定期便自体が不要でしょう
2両で10人も需要がないのに時間が来たら1分と違わずバカ正直に出発するとか日本くらいのものですよ
過去の統計に基づいて需要のある曜日と時間帯と区間にだけ臨時便を出せば十分です
835
(1): 2017/07/12(水)23:08:49.68 ID:X8wb+s9F(1/2) AAS
>>832
大阪駅はなにわ筋線ができると大幅に乗降客が減るだろ
梅田で乗り換えるより十三や新大阪で乗り換えた方が便利になるからね
915
(1): 2017/07/16(日)16:24:35.68 ID:jcYIQLgD(2/3) AAS
京都市在住の人達は、宇治や伏見を京都とは認めないらしいが?
944: 2017/07/17(月)17:28:32.68 ID:8Ae8Eqjl(2/6) AAS
>>942
引上線を橿原方に持ってくるなら隣接する商店街やら住宅の立ち退きが発生するから工期も長くなるし費用も嵩む
さらに藤井寺から阪神高速の高架付近まで下り方への勾配もあるから現状のように引上線を高架にしてレベルを確保するか上下線をセットで高架にしないと分岐器の挿入もできない
970: 2017/07/18(火)10:46:37.68 ID:iqRHc6QZ(1) AAS
>>969
今から言っても実現するかどうか解らんだろ。まして高架なんて莫大の税金使うから簡単には認可されないぞ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s