[過去ログ] 西武鉄道車両総合スレッド Part24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
900: 2017/08/28(月)00:32 ID:Y9QRUhCl(1) AAS
>>828
 好きなというよりは、思い出深いものというのはあると思う。
 たとえば、人生の節目、就職でその沿線を離れるときに乗ったのがその電車だったりなど。

 地方の会社に就職したものだが、3000系が投入されたころ男女機会均等法が制定され、最初
のうちは恐る恐るその地元からしか採用しなかった。しかしある年、突如同じ職場に沿線出身の
女性後輩が入ってきた。いろいろなことがあったがなぜか3000系とリンクしているのであったl。
 鉄道版の趣旨から外れるので、これくらいで
 
901: 2017/08/28(月)01:21 ID:5eigk7gB(1) AAS
>>898
それは西武が否定したよ
検討している、と言えば可能性あったが
西武は拝島線には特急で走らせるんだろ
902
(1): 2017/08/28(月)01:35 ID:Aj0S/Uoz(1/2) AAS
>>898
西武新宿⇒拝島 の、下りだけの為にSトレインなんて設定しないよ
って言うか、予定はないと言ってるし

レッドアローで定期便完成。
903
(1): 2017/08/28(月)01:57 ID:6VGImB2A(1) AAS
3000は101系2連でも繋げられればもうちょい使い勝手よかったろうに
チョッパと抵抗制御なんて連結しても問題ないだろうし
小田急とか近鉄とかみるとそう思う
904: 2017/08/28(月)02:56 ID:WmyFkU96(1) AAS
通常異なる形式を併結する場合は新型の出力を抑制して特性を合わせる
しかし新型が旧型より非力だとそれが出来ず旧型を改造し非力な新型に合わせる必要が出てくる

無駄だよな
905: 2017/08/28(月)03:12 ID:WhHOIy73(1) AAS
>>903
HSCとHRDは差が大きいと思うけど。
小田急は全車両がHSCだったからできた芸当。
906
(1): 2017/08/28(月)04:07 ID:htx6zG5j(1/2) AAS
界磁チョッパ車は、ある速度以上だとノッチオフしても制御器のカムが並列最終を
保持した上、界磁チョッパ回路がホットスタンバイ状態だからな。中間加速や減速を
する際、ノッチ・ブレーキ操作に対して瞬時に加速や回生ブレーキが開始する一方で、
併結した普通の抵抗制御車はそれに付いて来れない。
907
(1): 2017/08/28(月)05:44 ID:PSKMrSPV(1) AAS
>>894
秩鉄・メトロ・東急にもメリットがあり、相利共生だな
>>902
小江戸もSトレインへ置き換えたらいいと思う
908
(1): 2017/08/28(月)06:44 ID:konKQZp/(1) AAS
>>907
秩父鉄道は新たなシステム導入が必要な座席指定車に対して否定的みたいな話はあった
パスモにも対応出来ていないくらいだ
インバータ車も嫌かも知れない
乗り入れ車使用料を相殺できる自社車両も無い
それで4000の現状維持が続き、新特急も入線出来ない8連固定なんじゃないかな
やれるもんならもっと前に特急でやってると思う
秩鉄はメリットなしと考えてるだろう
909
(2): 2017/08/28(月)07:10 ID:qJ1TGyiK(1) AAS
>>908
それなら秩父鉄道線内は各停扱いでもいいと思うけど
しかしせっかくの都心から需要喚起できるチャンスを自ら放棄するような真似するのか?
910: 2017/08/28(月)07:23 ID:GVTtY1pE(1) AAS
>>909
する会社はする
911: 2017/08/28(月)07:23 ID:uW9DCiAA(1) AAS
>>882
10000も4000も相当古くなってきたが
いつになったら置き換えるんだろうな
912: 2017/08/28(月)08:21 ID:HeZxn3rK(1/6) AAS
>>909
でも秩父鉄道発を各停という訳にはいかないだろう

ワンマン機器が違うのか車両使用料の問題なのか、今は4000の秩鉄線内運用もなくなり夕方まで寝てるだけになったり、画期的なSLの西武秩父乗り入れも秩鉄側の負担は少ない企画だし、やはりやれる事に限りがあるのかも
913: 2017/08/28(月)08:46 ID:cp8cGNT4(1) AAS
>>906
小田急8000は抵抗制御と歩調を合わせるため
ゼロアンペア制御せずにノッチオフするようになってるんだよな確か
914: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/08/28(月)08:55 ID:6akiuq0c(1/2) AAS
>>819
少し前に205系西武譲渡とかデマが流れとったな
>>821
試作車や特別な車輌は現業からは嫌われとるぜよ
>>822
廃車なら部品取り車も含めて5編成秩父鉄道に売却しとくれ
>>828
儂は好きでは無かったぜよ 101系や301系も含めて
>>829
束式万系はステンレス車体やから内装に力を入れとる
省4
915: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/08/28(月)08:57 ID:6akiuq0c(2/2) AAS
>>844
せやな
>>848
イラネ
>>869
秩父鉄道売却キベンヌ
916
(3): 2017/08/28(月)11:41 ID:Q3lnLjac(1/2) AAS
秩父鉄道を買収できないのかな
まぁ三峰口〜長瀞だけだけど
この区間買収したら秩父鉄道も嫌がるかね
でも特に三峰口方は赤字だろうから歓迎されるかな
917: 2017/08/28(月)11:45 ID:Rtj2lwfT(1/2) AAS
>>916
サーベラスに買収されそうになった時点で
918
(1): 2017/08/28(月)11:46 ID:3DaeakDl(1) AAS
>>916
ろくな観光地の無い赤字路線買収なんて西武は馬鹿な事しないよ。
919: 2017/08/28(月)12:35 ID:Y5WXZIkE(1) AAS
買うなら長瀞一帯だな
1-
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s