[過去ログ] 西武鉄道車両総合スレッド Part24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
943
(1): 2017/08/28(月)21:21 ID:HeZxn3rK(3/6) AAS
>>941
ラッシュが一番車両使うのにそこで本領発揮出来ない奴をたくさん揃えても扱い辛いだろう
座席が少なく通路も狭いから昼間でもよほど空いてないと狭苦しく感じる事もある
まあ多くとも6〜8編成止まりがなんとかマルチに運用しつつもピーク輸送に影響少なく出来るギリギリだと思う
944
(2): 2017/08/28(月)21:23 ID:NXMccYjX(1) AAS
>>940
導入費は高価かもしれんが、
予備を減らせて維持費カットできるんじゃない?
945
(2): 2017/08/28(月)22:14 ID:sf7vd6+1(1) AAS
コスパ唱える人は利用者でなく中の人が出没してるの?
lc車はL状態で肘掛分で6人分となるゆったり席にすわっても、立ち面積の少なさが
だんだん混んできて立ってる人が窮屈じゃないかと何だか気を遣う気にさせるんだよ。
心地良くは乗れない。
946
(1): 2017/08/28(月)22:26 ID:dJ2wixn/(1/2) AAS
>>943
ラッシュこそライナーで活用するんじゃないの?
>>945
とんでもない言いがかりだな
947
(1): 2017/08/28(月)22:28 ID:HeZxn3rK(4/6) AAS
>>944
今がまさにそうだね
朝晩は座席指定列車に使い昼間は一般列車を担い、通勤輸送にもギリギリ耐えられるので地下直や線内10両固定運用に投入してもそこそこ使えるという
高価ではあるがその分稼いでもくれる車両だ
でもどの面でも中途半端で器用貧乏とも言えるから主力車には出来ない

もしも秩父線置き換え用が40000ベースになるとしたら、ワンマン運転だし乗務員や駅務員の取り扱い手間を増やさない為にも固定セミクロスになると思う
948
(1): 2017/08/28(月)22:31 ID:HeZxn3rK(5/6) AAS
>>946
うん
だから今計画してる本数くらいが適度かなって
949: 2017/08/28(月)23:03 ID:9SxtLTAv(1/2) AAS
4000系って羽生まで行くことできるのかな?
できるんなら4000引退時に団体臨時として入線してほしい
950: 2017/08/28(月)23:05 ID:dJ2wixn/(2/2) AAS
>>947
固定クロスじゃ良さが全く活かされていない
主力ならこれがある
外部リンク[pdf]:www.seiburailway.jp
951
(1): 2017/08/28(月)23:09 ID:9SxtLTAv(2/2) AAS
しかし同じ固定クロスの秩父路は追加で200円も取るくせに4000系は追加料金なしとか不公平でしょ
952
(1): 2017/08/28(月)23:16 ID:n7dbafAz(1) AAS
>>918
ドライブ楽しむなら悪い場所ではないけどな。秩父
でも電車で行く人ってどんくらいいるのかが気になるな。大泉からだと関越と140通ったほうが楽だと聞くし、神奈川からだと場所にもよるだろうが圏央道と299使えば行けちゃうし。

>>938
機能は充実してても、背もたれ硬くて快適とは言いがたい。しかも一部椅子グラつくのあるし。
気合入れて作られた車両よりも5ナンバーのマークU乗ってる方が快適だと思えるのもどうかと。
トイレも短距離しか利用しない奴がかなり利用したり、混雑時はトイレを特等席にしたりしてる奴もいるけど、我慢できないのかね。体調不良ならともかく。

>>945
座面も広くはなってないようだ。前スレに書いてあったと思うが。
広さよりも揺れの方が気になるよな。E231系みたいな硬い揺れはないけど、直線区間でもやたらフラフラ揺れてる。
953: 2017/08/28(月)23:35 ID:HeZxn3rK(6/6) AAS
>>952
他線で40000と同世代車の高速運転時に乗る機会がないので比較出来ないんだけど、西武線で乗るメトロ車も東急車も大差ない揺れ方なので軌道の性質な気もする
954
(1): 2017/08/28(月)23:53 ID:RdKTwJcs(1) AAS
>>931
その感覚はおっさんそのもの
2000も10000もフラッグシップだろ

新宿線から投入された車両は気に食わないと正直に言えよw
955: 2017/08/29(火)00:18 ID:tUvjZgCy(1) AAS
>>948
小江戸の置き換えで新宿線にも是非
956: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/08/29(火)05:47 ID:D1CaOjjF(1/5) AAS
>>916
それなら寄居〜羽生間は束式が買収すればええ
957
(1): 2017/08/29(火)07:09 ID:iBPkWPl0(1) AAS
>>951
そもそも秩父時は速達料金だからな
代走で7000(旧東急8500)が走っても追加料金はかかる
958: 2017/08/29(火)07:20 ID:3pAcNuJC(1) AAS
秩父鉄道は近い将来みちのりHD 傘下になる
959: 2017/08/29(火)07:53 ID:OXD/pBsJ(1) AAS
川越〜高麗川:東上線

東飯能〜小川町:池袋線

寄居〜三峰口:東上線・池袋線

羽生〜寄居:東武本家
960: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/08/29(火)12:35 ID:D1CaOjjF(2/5) AAS
>>957
そうは言ってもたかが200円 これくらい中学生の餓鬼鉄でも払えるやろ
961
(3): 2017/08/29(火)15:13 ID:DBevrEAm(1) AAS
>>944
3本でも6本でも予備の数は変わらんだろ
編成数が増えることによって予備が減ることはありえない
962: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/08/29(火)16:48 ID:D1CaOjjF(3/5) AAS
>>961
せやな
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s