[過去ログ] 西武鉄道車両総合スレッド Part24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
836(2): 2017/08/27(日)00:25 ID:MSokuw0F(1/4) AAS
>>825
それ以前に京王線が両開き4ドア20M最大10両と、片開き3ドア18M最大7連の混在が長く苦労があったとは思う
>>828
登場時の白幕・ツートン・スカート無しはカッコよかったなあ
そのうち2連が生まれて10連やってくれると信じたものだった
後年は池袋線から半数が追い出され、外観もうらぶれてホント不憫だった
若いファンはその姿しか知らないから単純にバカにするんだろう
むしろ裸ん坊みたいな701や2000の方が野暮ったく如何にも二線級に見えた
やはり3ドアはツートンで引き立つデザインだった
>>833
省4
840(1): 2017/08/27(日)03:20 ID:MSokuw0F(2/4) AAS
>>837
もう無い本線3ドアをそこまで目の敵にして何の意味があるのかそれこそ分からない
体験した事のない世代なんだろうが、4ドアに比べ実質座席数が一両辺り10名くらい多いメリットは大きかった
夜、池袋から乗るなら3ドアを選んだものだ
小田急、東武が4ドア投入が早かったのは一つには長編成化がままならなかったのもある
西武以上に長距離便も多く、本来4ドアにしたく無いが仕方なくそうしてた面はあるだろう
西武は10連化も大型化も早かった
少なくとも混雑率210%くらいだった90年代・ほぼ3ドアオンリーだった頃にピーク時通勤してたが、ぎゅうぎゅう詰でも遅延は殆ど無かった
理由は様々だが今の方が全然酷い
時代に合わせ、車両の寿命も見つつ4ドア化に適切に移行したとも言える
省3
857: 2017/08/27(日)13:06 ID:MSokuw0F(3/4) AAS
>>854
今は電車キャラグッズがたくさんあって良いな
昔はライオンズグッズしか売ってなかった
876(1): 2017/08/27(日)18:48 ID:MSokuw0F(4/4) AAS
>>864
遂におかしくなったか…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*