[過去ログ] 近鉄大阪線・信貴線・西信貴鋼索線スレ 69  [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
790
(1): (スププ Sd7f-KjNm) 2017/11/27(月)22:10 ID:M/A3JTlud(1) AAS
区間準急走る昼間時間帯だけ急行高安に停めたらいいのにな…
791: (ブーイモ MMcf-BCyl) [age] 2017/11/27(月)22:16 ID:hMYJj7cQM(1) AAS
>>783
たまに車内アナウンスで、トイレあると言うけど、混んでて車内移動出来ない
トイレは間に合いました。←鶴橋駅3・4のりば、後ろの方1・2番乗り換え通路の所。
792
(1): (ワッチョイ 078a-XYX4) 2017/11/27(月)23:11 ID:wS5EkPQB0(1) AAS
>>790
いや、急行は通過でいいと思うよ。
むしろ土休日の快急かな。
快急+区間準急のパターンがそこそこあるので国分以遠はかなり時間がかかるよ。
793: (ワッチョイ 5f73-YJPC) 2017/11/28(火)03:20 ID:zstzHLoe0(1) AAS
ホームで待つときはトイレのある車両の位置で待機→その日に限ってトイレが無い車両が来た

日によってトイレの位置がバラバラなのも酷いな
794: (オイコラミネオ MM4f-ww/+) 2017/11/28(火)04:40 ID:fOG/TN4nM(1/2) AAS
>>789
山本は近鉄が開発した住宅地や。阪急で言う池田やで。
795
(1): (ワッチョイ 47b3-Y/Ch) 2017/11/28(火)11:38 ID:rFjCAxWK0(1/4) AAS
大和高田と布施は当時の市長のワガママで停まったと聞いたことがある。同時期に止まった榛原は当時の自治体周辺負担で停車になったらしい。
796: (ワッチョイ 47b3-Y/Ch) 2017/11/28(火)11:40 ID:rFjCAxWK0(2/4) AAS
>>792
土日は準急が少なすぎるし、区間快速が走っていた時代を踏襲している所があるから不便なところがある。コメント内容
797
(1): (スフッ Sd7f-G+k0) 2017/11/28(火)12:34 ID:Kr72N2e5d(1/4) AAS
>>795
とはいえ高田の特急停車と河内国分の急行停車は金出しての停車だからな。
798
(1): (ガラプー KK4f-ea0J) 2017/11/28(火)14:54 ID:GZVias8QK(1/3) AAS
>>797
何年分の金だしたんや?
百年分?
799: (ワッチョイ 7fb3-DWFp) 2017/11/28(火)15:22 ID:b68Umtpj0(1/2) AAS
高田停車自体は悪くないけどな
割と利用されてるわけだし
800: (スフッ Sd7f-G+k0) 2017/11/28(火)15:42 ID:Kr72N2e5d(2/4) AAS
>>798
何、その何年分って?
停車に必要な費用を出しただけで何年分とかそんなのこっちでは解らん。
801: (スフッ Sd7f-G+k0) 2017/11/28(火)16:20 ID:Kr72N2e5d(3/4) AAS
>>787
何を熱くなってるのか・・・
あと長瀬は6両しかホームがないから8両は無理だなw

とりあえずこれだけは覚えておけ。
近鉄→遠近分離
JR→遠近分離
南海→遠近分離

都市近郊は遠近分離しないと混雑が酷くなる。
802
(2): (ガラプー KK4f-ea0J) 2017/11/28(火)16:24 ID:GZVias8QK(2/3) AAS
えっ?
一回金払ったら永遠に特急の停車が保障されるのか?
極論言えば屋根からぶら下がってる号車表示もメンテがいるし、ボロくなって交換するには撤去処分も含め金がかかるぞ
803
(2): (スフッ Sd7f-G+k0) 2017/11/28(火)16:28 ID:Kr72N2e5d(4/4) AAS
>>802
それは鉄道会社が負担してる。そもそも税金がそんな所まで使われる訳無いだろ。
804: (ガラプー KK4f-ea0J) 2017/11/28(火)16:42 ID:GZVias8QK(3/3) AAS
>>803
特急停めなければいらない金だぞ、全額負担ではないのか?
805: (オイコラミネオ MM4f-ww/+) 2017/11/28(火)21:11 ID:fOG/TN4nM(2/2) AAS
>>802
学園前とか桔梗は特急停車って売りで近鉄が分譲してんど
806
(1): (ワッチョイ 5fe9-3a+g) 2017/11/28(火)21:27 ID:s2XSREu00(1) AAS
桔梗が丘なんて一部の特急しか停まらないじゃん
正月の桜井特急停車とか、西ノ京や久居レベルだろw
807: (ワッチョイ 47b3-Y/Ch) 2017/11/28(火)21:34 ID:rFjCAxWK0(3/4) AAS
>>803
河内国分の場合、エレベーターといったバリアフリー設備を柏原市が負担した見返りに停車するようになったとは聞いたけど
808: (ワッチョイ 47b3-Y/Ch) 2017/11/28(火)21:37 ID:rFjCAxWK0(4/4) AAS
実際隣りの五位堂が乗降数が多い分、高田より五位堂に特急停めた方がいいんじゃねぇってなってくるよな。
ちなみに五位堂と高田の乗降数が逆転したのは五位堂に快速急行が止まる少し前。
809: (ワッチョイ 7fb3-DWFp) 2017/11/28(火)21:41 ID:b68Umtpj0(2/2) AAS
高田市も駅舎新設の見返りだったのかもな
1-
あと 193 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s