[過去ログ]
【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレpart.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
652
: 2017/07/29(土)22:19
ID:nhN09ab7(1)
AA×
>>651
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
652: [] 2017/07/29(土) 22:19:00.73 ID:nhN09ab7 >>651 E531-3000番台独立運用案 現在の水戸線E501付属運用と黒磯新白河2運用を6日行路7運用で独立、水戸線との入れ替えは朝の運用終了時に黒磯にいる編成が夕方までの間に入れ替え 黒磯新白河間は朝は2.5往復×2、夕方以降は3往復×2 問題点 E531-0が27編成かつ27日行路で、運用に余裕がない、かつE501付属の運用が余る⇨現在のE531-0付属の運用から2から3日分を抽出してE501付属の運用にする 黒磯新白河運用独立案 現在のE531-0付属運用のうち小山駅停泊となる運用の前後半日ずつを抽出、黒磯新白河間の2運用の前後に挟んで4日行路で4運用、3本の予備車を0番台付属、E501付属と共用する 送り込みは運用数を維持する場合、黒磯着前日の24時30分頃、 もしくは宇都宮始発を置き換えて客扱いをする場合、最低でも新白河始発の1本目が廃止、黒磯始発の1本目も廃止の可能性あり 返却は、運用数を維持する場合、小山着前日の24時30分頃、 もしくは宇都宮発最終を兼ねて客扱いする場合、最低でも黒磯発最終が廃止、新白河発最終も廃止の可能性あり 黒磯新白河間は朝は2往復×2〜2.5往復×2、夕方以降は2.5往復×2〜3往復×2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1500384434/652
番台独立運用案 現在の水戸線付属運用と黒磯新白河運用を日行路運用で独立水戸線との入れ替えは朝の運用終了時に黒磯にいる編成が夕方までの間に入れ替え 黒磯新白河間は朝は往復夕方以降は往復 問題点 が編成かつ日行路で運用に余裕がないかつ付属の運用が余る現在の付属の運用からから日分を抽出して付属の運用にする 黒磯新白河運用独立案 現在の付属運用のうち小山駅停泊となる運用の前後半日ずつを抽出黒磯新白河間の運用の前後に挟んで日行路で運用本の予備車を番台付属付属と共用する 送り込みは運用数を維持する場合黒磯着前日の時分頃 もしくは宇都宮始発を置き換えて客扱いをする場合最低でも新白河始発の本目が廃止黒磯始発の本目も廃止の可能性あり 返却は運用数を維持する場合小山着前日の時分頃 もしくは宇都宮発最終を兼ねて客扱いする場合最低でも黒磯発最終が廃止新白河発最終も廃止の可能性あり 黒磯新白河間は朝は往復往復夕方以降は往復往復
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 350 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s