[過去ログ] 【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレpart.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
746: 2017/07/31(月)12:54 ID:dYrPDKFV(1) AAS
>>745
工事の関係
747: 2017/07/31(月)14:08 ID:wxKEOE25(1/4) AAS
その気動車が暇してる磐越東線の110ということにすら気付けない洞察力じゃ分かるわけもないか
748: 2017/07/31(月)14:08 ID:wxKEOE25(2/4) AAS
かたや新製
かたや暇な気動車

もう分かるよねえ
749: 2017/07/31(月)14:11 ID:CPCRj8ny(1) AAS
見放された区間にE531-3000をわざわざ7本作ることに洞察力を働かせた結果がE531-3000ショートリリーフ説ですか
宗教的思考でもしなければこんな説205-600ショートリリーフ説以下だと思うのですが
750: 2017/07/31(月)14:21 ID:sUcE6xPb(1) AAS
新幹線に接続出来ない黒磯は従来ほどの拠点性はなくなる。
個人的観測では
朝夕中心に宇都宮〜新白河系統(E531系)
日中の一部を郡山のキハ110で黒磯〜新白河ワンマン運転
って感じになると考えている。
751: 2017/07/31(月)14:39 ID:1+pUJGxK(1) AAS
>>739
見るからに厨房の書き込みだな、これ
まともな私企業が先の見通しも立てずにわざわざ予算使って新仕様の車両作るかよ

遊びでやってんじゃないんだから
752
(1): 2017/07/31(月)14:53 ID:2X6RyTGw(1) AAS
宇都宮ー新白河直通
黒磯で乗務員交代?
753: 2017/07/31(月)15:10 ID:hdAEvjaW(1) AAS
>>752
な訳ない。新白河まで宇都宮の乗務員でしょ。と言いたいが、今のところ宇都宮も郡山も黒磯以北の訓練は行っていないから、何とも言えないのが実情。
754
(1): 2017/07/31(月)15:12 ID:x2SwnI5P(3/3) AAS
新白河に乗務員の休憩室作ってるし大宮の乗務員が新白河まで乗るんでしょ
755: 2017/07/31(月)16:05 ID:wbol2tXV(1) AAS
>>754
現地の情報サンクス。
756
(1): 2017/07/31(月)16:20 ID:iffZyKwM(1) AAS
目時と同じく豊原では交代しないんだな
757: 2017/07/31(月)17:24 ID:NCLq61A7(2/2) AAS
>>756
白坂で交代と言う話はないのか
ある訳ないが
758: 2017/07/31(月)17:31 ID:EfjMzcQv(1/4) AAS
郡山運輸区の方が既にあの区間の運転上手いから
新たに宇都宮運輸区が運転するとは思えないけどなあ。
759: 2017/07/31(月)17:38 ID:Fpk3HHip(1) AAS
上手い下手の問題ではない。
ガキかよw
760: 2017/07/31(月)18:05 ID:siWNkx1H(1) AAS
ああ言えばこう言う
諦めの悪いE531系反対派
761: 2017/07/31(月)18:14 ID:wxKEOE25(3/4) AAS
黒磯のE531を否定するために陸羽西線廃止とかまで持ち出す連中ですから
762: 2017/07/31(月)18:27 ID:0i9yg1SI(2/3) AAS
3000番台は仙台か郡山所属になり東北色に塗装変更

3000番台は勝田所属のままで、常磐線全通と共に常磐線運用に戻り、
この区間には新型の交直流車が投入。
763
(1): 2017/07/31(月)18:29 ID:0i9yg1SI(3/3) AAS
3000番台は仙台か郡山所属になり東北色に塗装変更

3000番台は勝田所属のままで、常磐線全通と共に常磐線運用に戻り、
この区間には新型の交直流車が投入。

3000番台はこのまま勝田所属常磐線塗装のままで黒磯〜新白河のピストン運用
764: 2017/07/31(月)18:42 ID:wxKEOE25(4/4) AAS
>>763
>>720
765: 2017/07/31(月)18:42 ID:Ly4ezRFN(1) AAS
ボキのチボー
1-
あと 237 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s