[過去ログ] 近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線 69©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: (ワッチョイ) 2018/02/12(月)02:21 ID:0(80/474) AAS
>>254は嫌われ者同志社ボーイズもしくはDOB(同志社OB)
256: (スププ) 2018/02/12(月)06:42 ID:d(23/73) AAS
必死やなぁw
257: (アークセー) 2018/02/12(月)14:34 ID:x(21/48) AAS
AA省
258: (アークセー) 2018/02/15(木)12:09 ID:x(22/48) AAS
台風21号の爪あと…鉄道と農作物にも被害
10月24日(火) 19時29分
 全国では7人が死亡するなど大きな被害を出した台風21号。奈良県内では、きょうも鉄道の一部で運転の見合わせが続いているほか、農作物などの被害も明らかになってきました。
 運転見合わせが続いているのは、近鉄生駒線の東山駅から王寺駅の間です。台風21号の影響により22日の夜、三郷町東信貴ヶ丘の沿線にある民家のよう壁と線路の法面が崩れたことで土砂が線路を塞ぎました。
近鉄ではきのう朝から現場確認などを進めていますが、土砂を運び出す作業にはいまだ着手できず復旧のメドはたっていないといいます。また、よう壁が崩れるなど被害が出た民家は8棟にのぼり、住民は夜間、親類の家に避難するなど不安を抱えながら生活しています。
住民は―
「下(土台)がずれて大変でした 1人やからね まだ息子と話はしていないが、これから一度話をしたいと思います」
「色んな音が聞こえだして「バシッ」とか「ポキッ」とか、みるみるうちに崩れ去ったという感じでした まさか自分の街でというのは驚いた」
 また、農作物の被害も明らかになってきました。JAならけんによりますと、最も被害が大きいのは米で、広陵町や斑鳩町、田原本町で少なくとも50ヘクタールの水田が浸水したといいます。
台風前の長雨で稲刈りが例年より10日ほど遅れたため収穫できず、今回の台風で被害を受けたというケースがほとんどだということです。
省3
259: (アークセー) 2018/02/15(木)12:09 ID:x(23/48) AAS
2週続きの台風 被害復旧へは課題も…
10月30日(月) 19時00分

 2週続けて台風に見舞われた奈良県。台風が遠ざかった今後は復旧に向けた動きが本格化することが期待されますが、現場の状況には課題も多いようです。

 三郷町東信貴ケ丘の住宅地では、10月22日の台風21号による大雨で8棟の民家が建つ斜面から大量の土砂が崩れ、一時、すぐ近くを走る近鉄生駒線の線路を塞ぎました。
住民の一部は親族の家などに避難していて、町では住民の安全を優先するため町営住宅に無償で入居できる用意を整えています。
 町はきょう県を訪れ、今後の対応を協議しました。土砂が崩れた斜面は民有地のため復旧作業は基本的には民間で進めなければなりませんが、開発にあたった業者は倒産し対応が望めないといいます。
住民からは県による原因究明の調査を求める声もあがっていますが、行政が直接対応するには課題が多いといいます。三郷町では今後、県や近鉄などと対応を協議し、住民に対する説明会を開く方針です。

 なお、町営住宅のある斜面が崩落した下市町下市では、依然、住民の避難が続いています。
 また、斜面の土砂が大規模に崩れ全面通行止めが続いている吉野町楢井の国道169号でも土砂の水を抜くなどの対応を急いでいますが、依然、復旧のメドはたっていません。
 イベントなどの中止も相次いでいて、王寺町は浸水被害の影響で11月に開催予定の王寺ミルキーウェイなどの中止を決めています。
省2
260: (アークセー) 2018/02/15(木)12:11 ID:x(24/48) AAS
三郷町斜面崩壊 県が調査結果まとめる
2月4日(日) 19時21分

 去年10月の台風21号の影響などで、三郷町の住宅下の斜面が崩れた問題で、県は原因について、雨水が浸み込みその水の圧力などで盛り土が崩れたという結果をまとめました。

 三郷町の東信貴ヶ丘の住宅地では、去年10月の台風などの大雨の影響で住宅下の斜面が崩れました。住民の声を受けて県は、ボーリングや専門家の現地調査などを行い、原因の特定を進めていました。
きょうは、三郷町役場で住民説明会が開かれました。県は原因について、長年にわたり雨水が浸み込むことで地盤が下がり、斜面の擁壁が不安定になっていた。
そして、去年10月の大雨で、さらに雨水が浸み込み、その水の圧力などにより斜面が崩壊したという結果をまとめました。
ただ、県は、責任の所在は特定できないとしており、今後は年度内に復旧と対策の方法を提案し、県と三郷町、近鉄、住民の四者の間で、工事にかかる費用の負担などを検討していきたいということです。
外部リンク[html]:www.naratv.co.jp
261: (アークセー) 2018/02/15(木)14:29 ID:x(25/48) AAS
大和西大寺駅、開かずの踏切解消へ 駅舎立体化と線路移設 検討

 開かずの踏切―。ピーク時の遮断時間が1時間あたり40分以上となる踏切のことを指し、全国では589カ所、県内3カ所を国交省が指定している。
その県内3カ所はいずれも近鉄大和西大寺駅の西側に位置し、極度の渋滞を発生させ、通行者のストレスを高めている。
これらの問題を解消するため、荒井正吾知事はホームの立体化と平城宮跡を横切る奈良線の線路移設を検討。長年放置されてきた同問題の解決に向け、歩を進めようとしている。[02月24日]

>>>続きは本紙をご覧下さい ⇒購読のお申し込み外部リンク[html]:www.naranichi.co.jp

外部リンク[html]:www.naranichi.co.jp
262: 植田義弘著「中山みき 秘められた大預言」発売記念に寄せて (ワッチョイ) 2018/02/15(木)16:33 ID:0(81/474) AAS
複数の読者より天理教みさとブログを運営されている植田義弘先生が
ご著書を発行されたと聞いた。
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
263: (ワッチョイ) 2018/02/15(木)16:34 ID:0(82/474) AAS
私はまだamazonで発注したばかりで読んではいない。
紹介文を読む限りでは、私の苦手な「おふでさき?」(教典)の引用が載っているが、
「おふでさき」に親しみのある天理教人なら、読み応えがあるだろうと思う。
今回は、販促依頼されているわけでもないが、勝手に紹介したいと思う。

この本の発刊に際しての植田先生のインタビューもYouTubeにアップされている。
動画リンク[YouTube]
264: (ワッチョイ) 2018/02/15(木)17:07 ID:0(83/474) AAS
私がまだ読んでいない本を紹介することは非常に珍しいことだと思う。
その理由を述べる。植田先生は常々ブログをアップされている。
そのブログで私は大変勉強させていただいているため信頼を寄せている。
天理教の出版物(天理教の子会社である天理教道友社発行の出版物)を読めば、
そこには天理教の素晴らしさが溢れている。
同時に、そこには見聞を広げるような信頼は得られない。
天理教の出版物をダメだとは言っていない。
むしろ、特定宗教団体の出版物としては自然な姿勢であるとも思う。
しかし、それでも天理教の信者数は減り続けていることに変わりはない。
265: (ワッチョイ) 2018/02/15(木)17:35 ID:0(84/474) AAS
私が信頼を寄せる天理教人に対して
「大丈夫か?信者が減ってきて将来どうすんの?子ども養っていけるの?
年金も払ってないんでしょ?」と私が心配しても、当の天理教人は
「神様にもたれていればなんとかなる」と牧歌的である。
部外者である私の方が天理教人よりも天理教の危機感を感じているという
不思議な構造である。
それでも、天理教の信者が高齢化になってきて減少している中で、
誰もその原因究明や対策を打ち出しているものはいない。
いても居酒屋の酔っぱらいの会話の閾を出ない。
266: (ワッチョイ) 2018/02/15(木)18:34 ID:0(85/474) AAS
そういった点に真正面から取り組んでおられる数少ない方が植田先生だと
私は思っている。
理論的背景や、問題点を鋭く指摘されている。
それはこれまでの先生のブログの内容を見てもわかる。
先生の思考に触れると、自分の天理教観がぐいっと引き上げられる体験を覚える。
それは天理教道友社の出版物では得られない。
そういった意味で、私は先生が天理教の出版社以外から、
著書として思考を表現されることが、すでに素晴らしいことだと思っている。
267: (ワッチョイ) 2018/02/15(木)18:59 ID:0(86/474) AAS
もう一つ。
これまでのブログから、私と植田先生には意見の一致が見られないところもある
(私なんかと比較して申し訳ないが)。
しかし、植田先生のようにきちんと思考し、
自らの言葉で表現できる者を天理教内で見た事がない。
「自分の思考を肯定する論文ばかり読んでいてはだめだ。
自分の思考を批判する論文を読まないと自己実現は前進しない」と
私は学生時代に学んだ。
そういった意味で、自分とは異なる思考や天理教の今後に触れることができる
貴重な方だと思う。確かに天理教人にとっては耳の痛い話も多いかと思う。
省6
268
(1): (ワッチョイ) 2018/02/15(木)18:59 ID:0(87/474) AAS
私は、4代続いた末端教会の子として育ちました。
子供の時から、天理教がだいっ嫌いでした。
4代続けて与えて勤めて尽くした果てに没落しました。
269: (ワッチョイ) 2018/02/15(木)21:32 ID:0(88/474) AAS
>>268
信心が足りなかったの?
270: (アークセー) 2018/02/15(木)23:08 ID:x(26/48) AAS
三重県 税滞納者、差し押さえ強化 紀州管内、自動車税徴収99%
2018-01-11

【車が走行できないよう「タイヤロック」を装着した車(県紀州県税事務所提供)】

三重県は1月末まで「差押強化月間」と定め、県内8カ所の県税事務所が一斉に差押処分を強化している。紀州県税事務所でも、再三の催告を行っても納税しない滞納者に対して、法律に基づく滞納処分を徹底している。

県では納付の意思を示さない滞納者に対して、預貯金や給与、自動車などの差押さえを実施。自動車の差押さえでは車の走行ができないように「タイヤロック」を装着し、場合によっては車両も引き上げる。

同事務所管内では11月末現在、自動車税の滞納状況は、滞納者109人、微収率99・75%、滞納額は208万円。
省2
271
(1): (ワッチョイ) 2018/02/17(土)00:07 ID:0(89/474) AAS
丹波橋駅ってホーム広いし堀になってるし
少しずらせば待避線作れそうだよな
特急も止まるから金もかけられるし
272: (ワッチョイ) 2018/02/17(土)00:16 ID:0(90/474) AAS
webに新時刻表来てるけどやっぱり60分間隔ダイヤだった!
許さん
273: (ワッチョイ) 2018/02/17(土)03:45 ID:0(91/474) AAS
>>271
25年以上も前に、近鉄丹波橋駅のホームが、京阪の丹波橋駅みたい(2面4線)になる…
という噂があったのだが、噂だけに終わった。原則として急行が4両、普通が3両だった時代。

実現していたら、丹波橋駅で急行と普通の緩急接続が可能となり、便利になっていたはず。

その後、竹田で地下鉄烏丸線との相互乗り入れが開始。駅の北側で近鉄線と烏丸線に分岐するものの
一応2面4線になった。

近年は、その2面4線をあまり効果的に活用していなかったが、新ダイヤでは、昼間時の近鉄京都発着と
地下鉄国際会館発着の列車が、竹田で接続する列車が増加している。これは大きな改善点となっている。
274
(1): (オッペケ) 2018/02/17(土)15:47 ID:r(73/235) AAS
大和野菜列車で味覚ツアー - 近鉄と磯城野高校が共同で
2018年1月30日 奈良新聞

ツアーで使用される近鉄観光列車「つどい」(近畿日本鉄道提供)

 近畿日本鉄道(大阪市)は、県立磯城農高校(田原本町)と共同し、3月21日に観光列車「つどい」(3両編成)での「大和野菜列車―味覚で感じる大和の伝統ツアー」を実施する。
同校生徒が作った弁当と和菓子の提供や、レシピ紹介などを実践。生徒がツアー参加者と交流してもてなす。

 同校フードデザイン科の生徒が作る弁当と和菓子には、バイオ技術科の生徒が同校農場で栽培した大和野菜「大和まな」と「千筋みずな」を使用。
当日は同高の教諭と生徒の計16人が参加予定で、生徒が弁当の栄養素などを説明する。また大和野菜の実物やパネルの展示、参加者とゲームなども行う。

 ツアーは、近鉄橿原新宮前駅を午前11時ごろに出発。大和西大寺駅を経由して大阪上本町駅で約15分の降車休憩。その後、橿原新宮前駅に午後1時20分ごろに戻る予定となっている。添乗員同行。
省5
1-
あと 728 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s