[過去ログ]
高山本線・太多線 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
536
: 2018/03/22(木)18:16
ID:VRSrt3np(1)
AA×
>>529
>>535
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
536: [sage] 2018/03/22(木) 18:16:00.65 ID:VRSrt3np >>529 まるで飯田線みたいな扱いなんだな、同じ東海だからあまり抵抗がないのかも。 西のキハ58普通列車が富山高山間を直通運転していた頃も富山猪谷間はワンマンで猪谷から車掌が乗務していたな。 あの頃は単にワンマン機器が東海に対応できてないだけだと思っていたが、実はそれも含めて別の理由もあったのか。 >>535 真夏の真っ昼間に訪問したら虻蜂の大群に取り囲まれて難儀した。しかも谷地だからか風もなく糞暑かった。 避暑のつもりで訪れた黒部峡谷鉄道の欅平が宇奈月よりも凄まじい酷暑で熱中症になりダウンした忌まわしい記憶を思い出したわ。 猪谷付近も黒部峡谷も涼しい隧道が多かったから列車で動いてる限りは気持ち良かったが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1503794719/536
まるで飯田線みたいな扱いなんだな同じ東海だからあまり抵抗がないのかも 西のキハ普通列車が富山高山間を直通運転していた頃も富山猪谷間はワンマンで猪谷から車掌が乗務していたな あの頃は単にワンマン機器が東海に対応できてないだけだと思っていたが実はそれも含めて別の理由もあったのか 真夏の真っ昼間に訪問したら虻蜂の大群に取り囲まれて難儀したしかも谷地だからか風もなく糞暑かった 避暑のつもりで訪れた黒部峡谷鉄道の平が宇奈月よりも凄まじい酷暑で熱中症になりダウンした忌まわしい記憶を思い出したわ 猪谷付近も黒部峡谷も涼しい道が多かったから列車で動いてる限りは気持ち良かったが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 466 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s